スポンサーリンク
スポンサーリンク
味噌汁にトマトとにら入れるのは、初体験!というか、目から鱗でした。
しかも、すっごく美味しいんです!!
16巻を読んだ時から、どんな味!?絶対作りたい!
…と思っていたレシピのひとつ。
豚汁は寒い季節にいただくイメージですが、トマトの酸味が効いているので夏でも楽しめますね!
そして、夏豚汁の最大のメリットは超速で出来上がる神レシピということ!
夏ってただでさえ暑いのに、キッチンで火を使うと地獄の業火かよ…って思うこともしばしば。
だから、なるべくキッチンに立つのを短時間で済ませられる時短レシピは本当に重宝します。
お肉は豚こまを使ったので、ボリュームも満点!
にらとの相性も抜群で、メインのおかずとしても堂々と胸を張れる一品です。
味噌×トマトという新ジャンルで山田さんの主婦力が光ったレシピでした。
ぜひお試しを!
きのう何食べた?16巻より
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #125. にてご紹介しています!
きのう何食べた?16巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
原作にあった、卵かけごはんの美味しい食べ方もチャレンジしてみました!
1.卵をよくとく。
2.ごはんにしょうゆを二回しほどかける。
3.卵をお椀に入れてよく混ぜて、
完成!
普段は、卵の方にしょうゆをかけて混ぜていましたが、しょうゆの味がくっきりして美味しい!
簡単にできる裏技です。
卵で味がボケないので、しっかりした卵かけごはんの味わいを感じられました。
こちらも併せて、ぜひお試しを!
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」 16巻 #125. に登場する「夏豚汁(豚肉とトマトとにらの味噌汁)」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひ山田さんお手製の夏豚汁(豚肉とトマトとにらの味噌汁)を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
具だくさんのみそ汁レシピ、他にもあります!佳代子さんの「野菜いろいろみそ汁」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント