飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事ではそんな「何食べ」 9巻 #72.に登場する「肉団子」の作り方を写真付きでご紹介です!
肉団子の2人分の材料をご紹介!
肉団子(約40個)
・牛豚合いびき肉 526g (豚ひき肉 500g)
・玉ねぎ 1個
・パン粉 50㏄
・卵 1個
・塩 ひとつまみ
・コショウ 3振り
・小麦粉 バット1杯分
・サラダ油 深めのフライパン並々
ソース
・水 100㏄
・ケチャップ 50㏄
・めんつゆ 2倍濃縮40㏄
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
ひき肉は原作では豚肉でしたが、この記事では牛豚合いびき肉で調理しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
肉団子の作り方を19枚の画像で徹底解説!
1.玉ねぎ1個をみじん切りにする。まず半分に切り、両へたを落としてから皮をむく。
次に玉ねぎを写真のように横に切れ込みを入れる。
縦に切れ込みをいれ、細かくみじん切りにしていく。
切り込みを入れたつなぎ目の部分は千切りにしてから、みじん切りにする。
最後に包丁で全体的に切ってさらに細かくし、ボウルに入れておく。
一粒が粗いみじん切りだと肉を丸めるときに崩れやすくなってしまうので、極力細かくしましょう。
2.ボウルに肉団子のタネの材料(豚ひき肉500g、卵1個、みじん切りにした玉ねぎ1個分、パン粉50cc、塩ひとつまみ、コショウ3振り)を入れる。
3.タネをよくこねる。
4.バットに小麦粉を入れ、まな板にラップをひいておく。
バットがなければ写真のようにふちのあるカレー皿でもOK!
小麦粉の量はこれの半分くらいで十分です。(結構あまりました…)
まな板は出来上がったタネを置く場所です。
5.2cmくらいにタネを丸め、小麦粉の中に入れる。
タネを4等分に分け、1ブロックを10個ずつ作る(1ブロックの半分で5個)と40個均等な大きさで作れます。
(これはシロさんの焼き餃子の回で紹介されていたテクニックです!)
6.バットを上下にゆりうごかして、小麦粉を全体にまぶしつける。
手を汚さずに小麦粉をつけることができるテクニックです!
タネを入れすぎると転がせなくなるので、バットの大きさに対して半量くらいを目安に入れてください。
7.小麦粉がついたタネはまな板の上にのせておく。
一番上の段だけ8個で、あとは7個になってました…
どうりで数が合わないわけだ!(写真見て気づきました)
8.中華鍋に油をたっぷり注ぎ、油の温度を180℃にする。
木の菜箸を入れて気泡がすぐに写真ぐらい出てきたら180℃です!
9.半分の量のタネを油に入れて、4分揚げる。
10.耐熱ボウルの上にザルをのせ、きつね色に肉団子があがったらあみおたまで取り出す。
もう半分のタネも同様に揚げる。
11.油をきっておく。
タレに絡めるときに油が多いと胃もたれするタレの味がぼけてしまいます。
よく油をきっておきましょう!(タレの準備をしている間にだいたいきれます。)
12.タレを作る。めんつゆ2倍濃縮40cc、水100cc、ケチャップ50ccを加えて、よく混ぜておく。
13.油が切れた肉団子を、揚げ油を全部開けた中華鍋に戻し、へらで最後までタレを入れる。
14.中火でとろみがつくまで2分ほどタレをからめる。
へらを使うと肉団子が崩れずにやさしく混ぜることができますよ!
15.お皿に盛りつけて完成!
肉団子の調理時間は1時間でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にかかっています。
複数人でタネの成形作業を行えば、45分ほどで完成する料理と言えるでしょう!
今回、肉団子はお弁当用で大量に作りました。
写真のようにタッパに移して冷凍しておくと、とっても便利!
レンジで温めるだけでいつでもおいしく頂けますよ!
大人なお味の肉団子!
肉団子といえば、お弁当によく入っている甘いタレをイメージしますよね。
ところがこちらはあまり甘みは感じない、出汁ベースの大人なお味の肉団子になっています。
甘さはケチャップの甘みだけです!
甘めの味付けが好みの方は、タレに砂糖を加えてみてください。
他にも中濃ソースを加えると味に深みが出ますよ。
お肉も豚ひき肉より牛豚合いびき肉の方が安かったので合いびきで作ってみましたが、これはこれで旨い!
玉ねぎも揚げたことでほんのり甘さを感じられます。
ただこのレシピの唯一の難点は、タネを丸める作業がめっちゃめんどうなこと!
餃子や、肉巻きなど手間がかかる調理の時は、もう一人助っ人を呼ぶことをおすすめします…!
手間はかかりますが、1個が小ぶりなので冷凍OK、お弁当OKと困ったときのお助けメニューになってくれます!
大人の肉団子、ぜひお試しを!
肉団子の原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #72. にてご紹介しています!
きのう何食べた?9巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
肉団子の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」 9巻 #72. に登場する「肉団子」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製の肉団子を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント