飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」8巻#61.と19巻#145.に登場するシロさんの「きんぴらごぼう」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
きんぴらごぼうの4人分の材料をご紹介!
・ごぼう 1本
・にんじん 小1本
・タカのツメ 輪切り5個 (1本分)
・ごま油 大さじ1
・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ2
・さとう 小さじ1/2
・いりごま 大さじ1
(2人分)は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
きんぴらごぼうの作り方を11枚の画像で徹底解説!
1.ごぼう1本の皮を金だわしでむく。
金だわしがない方は、丸めたアルミホイルで代用できます!
2.ごぼうの根を落として、1本を包丁でささがきにし、水をはったザルとボウルの中に入れてアク抜きをする。
原作ではごぼうはせん切りとありましたが、この記事では味のしみこみやすいささがきで切りました。
シャキシャキ食感を楽しみたい方は、せん切りがおすすめです!
時間をおくと水が茶色くにごってくるので、3回ほど入れ替えて水が透明になればOKです。
水にさらす時間は3分ほどで、長時間つけすぎて風味をそこなわないようにしましょう!
3.にんじん1本の皮をむきへたを落とし、半分に切ったものを短冊切りにしてから5cmほどのせん切りにする。
4.フライパンにごま油大さじ1と、タカのツメ輪切り5個分を入れて弱火で30秒ほど炒める。
原作ではタカのツメ1本分を輪切りにしていましたが、この記事では、乾燥輪切りタイプのタカのツメを使っています。
写真は少しタカのツメは多めで辛みが強めの仕上がりです。
5.ごぼうとにんじんを加え、中火で3分炒める。
炒めている間に合わせ調味料を用意します!
6.小さめの器にさとう小さじ1/2、酒大さじ1、めんつゆ大さじ2を入れて混ぜておく。
この記事では、めんつゆは2倍濃縮を使っています。
洗い物を減らしたい方は、直接フライパンに調味料を入れてもOKです!
7.合わせ調味料を加えて、中火で3分ほど調味料の水分がなくなり照りがでるまで炒める。
8.器にきんぴらごぼうを移して、いりごまを2つまみ振りかける。
写真は出来上がりの1/3程度を器に盛り付けています。
全体にまぶす場合は、大さじ1を目安にいりごまをかけましょう!
完成!
食べない分は密閉保存容器に移しておきましょう。
冷蔵で5日ほどもちますよ!
きんぴらごぼうの調理時間は25分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手馴れてくれば、調理作業時間は20分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのきんぴらごぼうがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんいんげんとじゃがいもの煮物
・焼き鮭
・シロさんのきんぴらごぼう
・シロさんのかぼちゃとベーコンのみそ汁
・ごはん
・麦茶
きんぴらごぼうはピリ辛の箸休めで副菜の王道!
手軽に根菜が食べられる副菜といえばきんぴらごぼう!
お味はピリ辛のタカのツメが効いたどんな主菜にも合わせやすいお味です。
まとめて作っておけば冷蔵で5日ほどもつので、もう一品が食卓に出すだけで完成するのも嬉しいですね。
辛みが苦手な方は、タカのツメを入れなくてもおいしくつくれます。
にんじんやごぼうのえぐみや苦さが苦手な方は、砂糖を多めに入れると甘く仕上がるので食べやすくなりますよ!
中途半端に余ってしまったごぼうとにんじんを消化するのにも、一役買ってくれるレシピです。
簡単に作れますので、ぜひお試しを!
きんぴらごぼうの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #61. #145.にてご紹介しています!
きのう何食べた?8巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
きんぴらごぼうの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」8巻#61.と19巻#145.に登場する「きんぴらごぼう」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のきんぴらごぼうを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立のシロさんの「いんげんとじゃがいもの煮物」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「かぼちゃとベーコンのみそ汁」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント