飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 2巻 #9.と7巻 #49.に登場するシロさんの「鶏肉の香草パン粉焼き」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
なお、オーブンなしの方でも作れる魚焼きグリルとフライパンの調理法と、作り方のちがいによる食べ比べもあわせてご紹介です。
鶏肉の香草パン粉焼きの4人分の材料をご紹介!
・鶏もも肉 2枚 (1枚)
・パン粉 大さじ6 (大さじ3)
・パルメザンチーズ…粉チーズ 大さじ4 (大さじ2)
・にんにく チューブ小さじ1 (1かけ)
・塩 小さじ1 (少々)
・コショウ 6ふり (少々)
・オレガノ 8ふり (少々)
・バジル 8ふり (少々)
・オリーブオイル 大さじ4 (大さじ2)
(2人分)は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
鶏肉の香草パン粉焼きの魚焼きグリルを使った作り方を9枚の画像で徹底解説!
1.香草パン粉を作る。
ボウルにパン粉大さじ6、オリーブオイル大さじ4、バジル8ふり、オレガノ8ふり、塩小さじ1、にんにくチューブ小さじ1、パルメザンチーズ(粉チーズ)大さじ4、コショウ6ふりを入れ、混ぜ合わせる。
原作に、鶏もも肉1枚分に対して塩は小さじ1ぐらいしっかりと入れてOKとありましたが、2枚で小さじ1でちょうど良かったので、1枚のときは小さじ1/2ほどがよいでしょう。
2.鶏もも肉1枚を4等分に切り分ける。
3.耐熱皿に4等分にした鶏もも肉1枚分を皮目を上にして並べ、香草パン粉を半分かける。
(香草パン粉の残り半分は鶏もも肉もう1枚分用)
4.魚焼きグリルの中に耐熱皿ごと入れ、(写真にあるグリルの網は取り除き)中火で10分焼く。
※本記事では、オーブンなしの調理法をご紹介しています。
(オーブンを使う場合は、200℃で18分ほど焼きましょう。)
中火で10分ほど焼くと、こんがりと焼き目がつきましたが中はかなり生でした。
そのため、グリルの網をとりはずして火からお肉を遠ざけ、じっくりと中まで火を通せるように変更です。
5.鶏もも肉をうら返し、弱火で15分お肉の中までしっかりと火を通す。
弱火で15分ほど焼いたら、つまようじでお肉をさして火が通っているかを確認します。
透明な油が出てくれば、火が通った証拠なので焼き上がりです。
赤い汁が出てくる場合は、まだ生焼けなのでさらに弱火で5分ほど焼いて様子をみましょう。
6.鶏もも肉に火が通ったら、見栄えの良いパン粉の面を上にする。
パン粉が鶏肉の油についてべたっとしてしまっているので、気になる方はうら返して強火で1分ほどあたためるとカリッと仕上がります。
耐熱皿をミトンやふきんでつかんで、鍋しきの上にのせれば完成!
鶏肉の香草パン粉焼きのフライパンを使った作り方を5枚の画像で徹底解説!
1.1枚を4等分にした鶏もも肉を皮目を下にしてフライパンにのせ、中火で3分焼く。
(皮目から鶏の油が出るので、フライパンに油は引かなくてOK)
※ここからは、魚焼きグリルもオーブンもない場合のフライパン調理をご紹介していきます。
2.皮目に焼き色がついたらうら返し、香草パン粉を皮目側にのせ中火で6分焼く。
香草パン粉の作り方はこちらから。
3.鶏肉の中まで火を通すため、フライパンにふたをして弱火で10分蒸し焼きにする。
4.フライパンのふたをとり、つまようじで鶏肉をさして透明な油が出れば火が通ったサイン。
赤い汁が出てきて火が通ってなければ、さらに弱火で3分ほど焼きます。
お皿に盛りつけて完成!
写真左側が魚焼きグリルで調理したもの、右側がフライパンで調理したものです。
鶏肉の香草パン粉焼きの調理時間は40分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、調理作業時間は35分以内で完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんの鶏肉の香草パン粉焼きがついたの今日のお献立はこちらになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんの鶏肉の香草パン粉焼き(魚焼きグリルとフライパンの調理法による食べ比べ)
・シロさんの大豆入りひじき煮
・しらす
・たまねぎとみょうがのみそ汁
・ごはん
・麦茶
鶏肉の香草パン粉焼きはジューシーやわらかなごちそうおかず!
シロさんちのクリスマスおもてなしメニューとしてドラマでも登場した鶏肉の香草パン粉焼き!
オーブンを使うお料理なのでオーブンがない我が家では調理をあきらめていましたが…
魚焼きグリルを使ってかなりおいしく作ることができました!
鶏もも肉を2枚使ってフライパンでも調理をして食べ比べもしてみましたが、おススメなのは圧倒的に魚焼きグリルでの調理です。
フライパンで焼くと手軽ではありますが、お肉の固さがかなり気になりました。(下記、食べ比べ表参照)
魚焼きグリルで焼くとじっくりと火を通すのでオーブンのような効果があり、食感やわらかジュワ~ッと肉汁があふれてきました。
オーブンで作るとグリルとフライパンのデメリットである香草パン粉がカリカリに仕上がるので、さらに香ばしさが増しておいしいんだろうなぁ…
香草パン粉の味付けも、まるでお店で食べているようなお上品さで、チーズのコクも感じる仕上がりです。
おうちごはんながら、贅沢なひと時を感じられる一品となりました。
オーブン調理ならほったらかしで焼きあがる手軽さも◎
ぜひあなた自身でも、お試しあれ!
作り方による食べ比べ結果
調理法 | 魚焼きグリル | フライパン |
お肉のやわかさ | ◎ | △ |
香草パン粉の香ばしさ | ○ | △ |
調理時間(手軽さ) | △ | ◎ |
総合的なおいしさ | ◎ | △ |
鶏肉の香草パン粉焼きの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #9. と #49. にてご紹介しています!
きのう何食べた?2巻と7巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
鶏肉の香草パン粉焼きの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」2巻 #9. と7巻 #49.に登場する「鶏肉の香草パン粉焼き」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製鶏肉の香草パン粉焼きを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の「厚揚げのみそはさみ焼き」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!
この日の献立の「三ツ葉入りかきたま汁」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント