飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」1巻 #7.に登場するシロさんの「栗ごはん」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
栗ごはんの2合分の材料をご紹介!
・栗の甘露煮 1瓶…汁入200g=汁なし120g=11粒 1粒≒10g
(むき栗 1合分≒150g 生栗 2合≒300g)
・米 2合
・水 2合の規定量
・酒 大さじ2
・塩 小さじ1 (飲んでおいしいぐらいの塩気)
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
栗ごはんの作り方を8枚の画像で徹底解説!
1.米2合分をとぐ。
2.栗の甘露煮120g(11粒)を用意する。
原作では生栗をむいてむき栗にして使っていましたが、本記事ではお手軽な栗の甘露煮(汁入200g/瓶)を使います。
なお、生栗から調理する場合の下処理は、下記の通りです。
①生栗2合分(≒300g)を熱湯で10分茹でる。
②茹で上がった栗をザルにあげてそのまま冷まし、包丁で皮をむく。
(鬼皮の下にある渋皮もむく)
③むいた栗を水にさらしておく
3.といだお米2合分の規定の水を釜に入れ、塩小さじ1、酒大さじ2を加えて、かるく混ぜる。
4.甘露煮の汁気を切った栗を米の上にのせるような形で加える。
5.炊飯器の炊き込みご飯モードで炊飯する。
炊きこみモードがなければ、通常炊飯でOK!
1時間弱で、栗ごはんが炊きあがりました。
6.しゃもじで栗ごはんをかきまぜ、茶碗にもりつける。
完成!
栗ごはんの調理時間は1時間でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
また炊飯時間をのぞけば、調理作業時間は5分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
(栗の皮むきから行うと+20分ほどかかります。)
そして、シロさんの栗ごはんがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんの栗ごはん
・まつこのガーリックポークソテー
・シロさんのかぼちゃサラダ
・シロさんの三つ葉のおひたし
・佳代子さんのしじみの味噌汁
・麦茶
栗ごはんは甘じょっぱさがちょうどよい秋の炊き込みご飯!
原作では、ケンジが仕事がお休みの火曜日にせっせと栗の皮むきをしていましたが…
調理に時間がさけない忙しい日でも、栗の甘露煮を使えばお手軽に秋の味覚がたのしめます!
栗の色味も黄色があざやかで、ほくほくに仕上がりました。
栗の甘露煮のほんのりとした甘さに、ごはんになじんだ程よい塩気が絶妙なバランスです!
酒と塩を入れて炊くので、釜の底にはほんのりとおこげもできていました。
生栗で作れば栗本来の甘みを楽しめ、甘露煮を使えば通年楽しめる栗ごはんですね!
ごろっと入った栗がおいしい炊き込みご飯です。
秋の味覚、ぜひお試しあれ!
栗ごはんの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #7. にてご紹介しています!
きのう何食べた?1巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
栗ごはんの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」1巻 #7. に登場する「栗ごはん」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製の栗ごはんを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立のシロさんの「かぼちゃサラダ」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「三つ葉のおひたし」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立の佳代子さんの「しじみの味噌汁」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のまつこの「ガーリックポークソテー」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント