飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 9巻 #68.に登場するシロさんの「かぼちゃサラダ」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
かぼちゃサラダの4人分の材料をご紹介!
固ゆでたまご
・卵 1個
・塩 小さじ1
玉ねぎ下処理
・紫玉ねぎ 1/2個 (玉ねぎ 1/2個)
・塩 小さじ1/2
かぼちゃ加熱用
・かぼちゃ 1/4切
・水 大さじ2 (少々)
・塩 小さじ1/2 (少々)
その他具材
・ロースハム 3枚 (2~3枚)
味付け
・固形コンソメ 1個 (顆粒コンソメ 少々)
・酢 小さじ1 (少々)
・マヨネーズ 大さじ2
・黒コショウ 8ふり (たっぷりめ)
・塩 味見して塩気が足りなければ…控えめの方がおいしい
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
かぼちゃサラダの作り方を25枚の画像で徹底解説!
1.卵1個が浸るぐらいの水を小鍋に入れて強火にかけ、かためのゆで卵を作る。
※写真では卵をまとめて4個茹でていますが、本レシピで使うゆで卵は1個です。
2.鍋を強火にかけてひと煮立ちさせている間に、塩小さじ1を加えて混ぜる。
3.鍋が沸騰してから、強火のまま12分茹でる。(固ゆで)
4.ゆで卵を作っている間に、玉ねぎ1/2個は皮をむいて両端を落とし、うす切りにする。
本記事では紫玉ねぎを使っていますが、通常の玉ねぎでOKです。
5.うす切りにした玉ねぎを器に入れて、塩小さじ1/2をまぶす。
6.塩と玉ねぎをなじませるようにまぜ、10分おいておく。
塩をまぶすことで玉ねぎの浸透圧で水分を出し、辛みを抜きます。
7.かぼちゃ1/4個はたねとワタをスプーンで取りのぞく。
8.たねとワタをとったかぼちゃは、皮目を下にしてまな板にのせ、8等分に切る。
かぼちゃを半分に切ったものをさらに半分に、を繰り返して8等分にします。
最終的にはかぼちゃをつぶしますが、火の入りやすいようにざく切りにしています。
9.耐熱ボウルに8等分に切ったかぼちゃと水大さじ2、塩小さじ1/2をまぶして混ぜる。
10.耐熱ボウルにラップをピッタリとして、700Wのレンジで7分あたためかぼちゃに火を通す。
11.ロースハム3枚は半分に切ってから細切りにしておく。
12.このころには卵を茹で始めて12分たつので、お湯を捨てて冷水につけておく。
ゆで卵は氷水などにつけて急冷することで、カラと身のあいだにすき間ができカラむきがしやすくなります。
10分ほど塩をつけた玉ねぎを置いておくと、浸透圧でこれだけ水分が出てきました。
13.10分おいた玉ねぎの塩を水洗いして流す。
14.水洗いした玉ねぎは水気をしぼり、ボウルに移す。
15.水気をしぼった玉ねぎが入ったボウルに、コンソメキューブ1個と酢小さじ1を入れて混ぜ合わせる。
コンソメはこの時点で溶けきらなくても、後ほど熱いかぼちゃを加えることで溶けるので心配無用です。
なお、コンソメは溶けやすい顆粒タイプがあればより◎小さじ2加えましょう。
16.レンジで温めたかぼちゃを玉ねぎのボウルに合わせ入れる。
かぼちゃのボウルのラップをはがすときは、蒸気によるやけどに要注意!
17.かぼちゃをつぶすように木べらでまぜ、先ほど入れたコンソメも溶かすようにして合わせる。
かぼちゃのつぶす大きさは、ゴロっと食感をたのしみたい方は粗めに、なめらかに仕上げたい方はていねいに、お好みでどうぞ!
18.かぼちゃが合わさるころにはゆで卵も冷えているので、平らな面に卵をぶつけてカラをむく。
カラむきは水の中で行うと、卵を傷つけずにつるんとむくことができます。
19.カラをむいたゆで卵を半分に切って黄身を取りだし、白身を包丁で粗みじん切りにする。
黄身はみじん切りにしなくても細かくなるので、白身だけでOK。
20.かぼちゃが入ったボウルに、みじん切りにしたゆで卵の白身、黄身、細切りにしたロースハム3枚分を加えて、木べらで混ぜ合わせる。
ゆで卵を切っている時間でかぼちゃのあら熱が取れ、具材がなじんできます。
また混ぜ合わせるときにゆで卵の黄身は、木べらでつぶして全体になじむようにしましょう。
21.具材が混ざったら、マヨネーズ大さじ2と黒コショウ8ふりを入れまぜ、味つけをする。
味見をして塩気が足りなければ塩を足しますが、控えめの方がおいしく仕上がります!
22.具材のあら熱が取れたらボウルにラップをして、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
ラップは具材のあら熱が取れてからかけることで、水蒸気がついてサラダが水っぽくなるのを防ぎます。
また、具材は冷えるときに味がなじむので、お献立の最初に作って冷やしておくのがおすすめです。
23.食べる分だけ器に盛りつける。
4人分の分量なので、残りの半分は翌日にいただきました。
完成!
かぼちゃサラダの調理時間は35分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
冷やす時間をのぞけば、調理作業時間は30分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのかぼちゃサラダがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんの栗ごはん
・まつこのガーリックポークソテー
・シロさんのかぼちゃサラダ
・シロさんの三つ葉のおひたし
・佳代子さんのしじみの味噌汁
・麦茶
かぼちゃサラダはほどよい塩気でお腹もいっぱいになるごちそう!
かぼちゃサラダというとかぼちゃの甘さを感じられるスイーツのような味を想像していましたが、シロさん流かぼちゃサラダはコンソメベースのほどよい塩味でした!
ポテトサラダのかぼちゃバージョンといった印象です。
かぼちゃサラダの新しい味わいをたのしめた一品となりました。
かぼちゃがゴロっと入りマヨネーズをつなぎとしているので、サラダながらに抜群のボリューム感です。
玉ねぎのシャキシャキ感に加え、卵のコク、ハムの旨味もしっかりと感じられました。
調理には少々手間と時間がかかりますが、まとめて2日分作れば翌日は1品ラクできちゃいますよ!
あまりかぼちゃが好きでないという人にも、おいしい!と言わしめたかぼちゃサラダです!
秋の味覚に、ぜひお試しを!
かぼちゃサラダの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #68. にてご紹介しています!
きのう何食べた?9巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
かぼちゃサラダの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」9巻 #68. に登場する「かぼちゃサラダ」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のかぼちゃサラダを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立のシロさんの「栗ごはん」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立の佳代子さんの「しじみの味噌汁」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「三つ葉のおひたし」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のまつこの「ガーリックポークソテー」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント