スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?にんじんのバターライスの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
にんじんのバターライス きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事ではそんな「何食べ」 17巻 #134.に登場する「にんじんのバターライス」の作り方を写真付きでご紹介です!

 

スポンサーリンク

にんじんのバターライスの2合分の材料をご紹介!

・米 2合
・にんじん 1本 (大1本)
・塩 小さじ1/2強
・バター 20g
・和風だしの素 1袋…4g (小さじ1/2)

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

(原作では大きめのにんじんを使っていましたが、かなり小さくても十分な量でした。)

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

にんじんのバターライスの作り方を13枚の画像で徹底解説!

1.米2合をとぐ。

あとから気づいたんですが、にんじんを入れる分かさが増すので米も少し少なめにすればよかったなぁと。

ちょっとだけ炊きあがりのお米に芯が残ってしまったので…

 

2.炊飯の水の量を2合の線より少し少なめにする。

お米が少し硬くなった原因はこれですね。

基本調味料の分だけ水は減らしますが、この記事ではにんじんが入る分だけ減らしました。

上にも書いた通り、米を少し減らすと固さがとれるはず!

 

3.にんじんのへたを落とし、ピーラーで皮をむく。

 

4.フードプロセッサーで細かくする。

フードプロセッサーがない方は包丁で細かめのみじん切りにします。

 

粉砕の目安はこれぐらいまで。

細かいほうがにんじんのオレンジ色がきれいにでるバターライスに仕上がります。

 

5.へらで容器についたにんじんも丁寧に炊飯窯に移す。

 

6.塩小さじ1/2強、バター20g、和風だしの素小さじ1/2(1袋4g)を炊飯窯に加え、全体をよく混ぜておく。

材料をすべて入れ終えて、炊飯窯の水の線が2合のところにあっていればOK!

足りなかったら少し水を足してください。

 

7.通常炊飯でお米を炊く。

…と原作にはありましたが、炊き込みご飯モードがあれば芯の固さが残らないのでおすすめです。

(この炊飯器は非対応のため通常モードで炊きあげ。)

 

1時間後、炊きあがりました!

 

8.しゃもじでバターライスを底からひっくり返すように、よくかき混ぜる。

にんじんが全体にいきわたるようにしましょう。

にんじんのバターライスは完成!

この先は17巻#134.チキンピカタ ベビーリーフ添えの再現レシピになります。

 

9.お椀ににんじんのバターライスを入れ、しゃもじで表面をぐっと押し付けて平らにする。

しっかりしゃもじで押さえることで、形が崩れにくくなります。

 

10.チキンピカタとベビーリーフをのせたお皿にお椀を逆さまにおき、底をたたいて中身を落とす。

バターの油分があるので、きれいにとることができますよ!

 

完成!

 

スポンサーリンク

にんじんのバターライスの調理時間は1時間10分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にかかっています。

炊飯の時間をのぞいて作業してる時間だけなら、5分ほどのお手軽料理と言えるでしょう!

 

そして、シロさんのにんじんバターライスがついた今日のお献立はこちらになりました!

◆Today’s menu◆

シロさんのチキンピカタ ベビーリーフ添え
・シロさんのにんじんバターライス
シロさんのれんこんのきんぴら
・まつこの魚介と玉ねぎのコンソメスープ
・麦茶

 

スポンサーリンク

にんじんのバターライスはにんじん嫌いにも食べられる味!

 

にんじんの独特の苦みが嫌いという方、多いと思います。

しかしこちらのバターライスなら、バターの風味でにんじんの苦みが中和されているので食べやすいですよ!

 

色身も抜群にいいですし、今回のように丸く盛り付けると大人でも楽しめるお子様ランチ風でわくわくします!

フードプロセッサーさえあればみじん切りの手間も全くかからないのも、お手軽ポイントのひとつ。

冷蔵庫に1本だけ余ってしまったにんじんの使い道にも一役かいます。

 

今回唯一の失敗が、炊きあがったお米に少し芯が残ってしまったこと。

炊き込みご飯モードがある炊飯器ならそちらを選ぶことで解消します。

私のようにない場合は、水を減らすのではなく、米の分量を少し減らすのもアリかと思います。

(もしくは水の量をそのままでやってみても!)

 

出てきたらちょっとテンションがあがるにんじんのバターライス!

とっても簡単に作ることができますので、ぜひ食卓の彩を華やかにしてみてください!

 

スポンサーリンク

にんじんのバターライスの原作の献立はこちら!

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの#134. にてご紹介しています!

きのう何食べた?17巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

にんじんのバターライスの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」 17巻 #134. に登場する「にんじんのバターライス」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんお手製のにんじんのバターライスを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

お子さまランチ風プレートにのっているチキンピカタベビーリーフ添えの作り方はこちらの記事でご紹介しています!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

当レシピ登場巻

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました