スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?にんじんのナムルの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
にんじんのナムル きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 4巻 #31.に登場するシロさんの「にんじんのナムル」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

にんじんのナムルの2人分の材料をご紹介!

・にんじん 1本
・水 50cc
・すりおろしにんにく 小さじ1/2
・鶏がらスープの素 小さじ1/2
・コショウ 3ふり
・ごま油 大さじ1
・白すりごま 大さじ1
・塩

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

にんじんのナムルの作り方を9枚の画像で徹底解説!

1.にんじん1本の皮をむいてへたを落とし、3等分に切って短冊切りにしたものを重ね、せん切りにする。

にんじんが大きい場合は4等分に切って、5cmほどの長さにそろえて切りましょう!

 

2.耐熱ボウルにせん切りにしたにんじんと水50ccを入れる。

水を入れないとレンジに入れたとき焦げてしまうので、お忘れなく!

 

3.ラップをして700Wのレンジで5分、にんじんに火を通す。

600Wの場合は6分ほどで、にんじんがしんなりするまであたためましょう。

 

4.いりごま大さじ1を袋に入れてマグカップを転がしながらつぶし、すりごまにする。

すりばちがない方用のすりごまの作り方です。

すりごまがある方はこの工程は省略してok。

 

5.冷やしやすいボウルに鶏がらスープの素小さじ1/2、すりごま大さじ1、にんにくチューブ小さじ1/2、ごま油大さじ1、黒コショウ3ふりを加えて混ぜておく。

レンジでにんじんをあたためている間に、ナムルの素を作っておくと効率的です!

 

6.しんなりしたにんじんを、あたたかいうちにナムルの素の中に加えて和える。

耐熱ボウルに入っている水分を入れると味がボケてしまうので、水分を切って加えるようにしましょう!

 

7.和えたにんじんが入ったボウルにラップをして、冷蔵庫で冷やす。

20分ほど置けば全体が冷えます。

 

8.冷やしたナムルの味見をして塩気が足りなければ塩を足し、食べる直前に食べる分だけ器に盛り付ける。

この記事ではちょうどいい味になったので塩は入れませんでした。

食べない分は保存容器に入れれば4日ほどもちます!

 

完成!

 

スポンサーリンク

にんじんのナムルの調理時間は40分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間と冷やす時間が余分にがかかっています。

冷やす時間をのぞけば、調理作業時間は20分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!

 

そして、シロさんのにんじんのナムルがついた本日の献立はこのようになりました!

スポンサーリンク

にんじんのナムルは箸が止まらないにんにくの効いたナムル!

苦みやえぐみが苦手で、食べられないという方も多いにんじん。

しかしこのにんじんのナムルは、火が通って甘さが出ているので非常に食べやすいのです!

鶏がらの旨味とパンチの効いたにんにくがで箸がとまりません!

 

例えるならば、焼肉屋さんで頂くナムルの味そのものです。

もちろんおつまみにもピッタリ!

にんにくは少量でもかなり味を強く感じますので、控えたい方は小さじ1/4ほどでも十分です。

 

ごまの風味も加わり、食欲をそそるにんじんのナムルです。

調理時間は20分ほどとお手軽ですので、ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

にんじんのナムルの原作の献立はこちら!

きのう何食べた?4巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #31. にてご紹介しています!

きのう何食べた?4巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

にんじんのナムルの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」4巻 #31. に登場する「にんじんのナムル」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんお手製のにんじんのナムルを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

この日の献立の佳代子さんの「玉ねぎたっぷり豚のしょうが焼き」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!

この日の献立のシロさんの「長ネギとザーサイのせ冷ややっこ」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!

この日の献立のシロさんの「竹の子とわかめのみそ汁」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

当レシピ登場巻

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました