飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 4巻 #31.に登場するシロさんの「竹の子とわかめのみそ汁」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
竹の子とわかめのみそ汁の2人分の材料をご紹介!
・たけのこ 穂先6切
・わかめ 小さじ1
・水 400㏄
・和風だしの素 1/3袋≒1g
・みそ お玉1/4
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
竹の子とわかめのみそ汁の作り方を6枚の画像で徹底解説!
1.乾燥わかめ小さじ1を小さい器に入れて水で戻す。
水につける時間の目安は10分ほどでOK!
2.たけのこ穂先を6等分に切る。
たけのこの中にある白いものは、チロシンというアミノ酸の一種が結晶化したもので、食べて大丈夫です!
3.小なべに水400ccを入れて沸かし、切ったたけのこを入れてあたためる。
水煮たけのこは下茹でされているので、あたためる程度で大丈夫です!
4.たけのこを加えてお湯が再沸騰したら、和風だしの素1/3袋(1.5g)を加える。
5.みそをお玉1/4ほど溶かして味見をする。
たけのことわかめのみそ汁は味がくっきりと出るので、みそ味は濃くする必要はありません!
お椀に戻したわかめの水を切って入れ、たけのことみそ汁をよそれば完成!
竹の子とわかめのみそ汁の調理時間は10分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間と冷やす時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、調理作業時間は5分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんの竹の子とわかめのみそ汁がついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・佳代子さんの玉ねぎたっぷり豚のしょうが焼き
・シロさんのにんじんのナムル
・シロさんの長ネギとザーサイのせ冷ややっこ
・シロさんの竹の子とわかめのみそ汁
・ごはん
・麦茶
竹の子とわかめのみそ汁はほっとする味のお味噌汁!
やわらかくて甘い穂先の部分だけを贅沢に使っているので、嫌なえぐみもなくとってもおいしいお味噌汁!
(余ったたけのこは、後日炒め物としておいしく頂きました)
わかめは味がしみやすいので、たけのことの相性もばっちりです。
一年中手に入るたけのこの水煮を使って、お手軽に作ることができます。
生のたけのこからだと下処理がとても手間ですが、火入れ済みの水煮は時短調理の見方!
普段はチンジャオロース用のせん切りたけのこを買うことが多いのですが、ごろっと大き目に食べられるのも嬉しいポイントです。
みそ汁の具材がマンネリ化している方にこそ作ってほしいお味噌汁です。
たけのこのおいしさを再発見できますよ!
ぜひお試しを!
竹の子とわかめのみそ汁の原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #31. にてご紹介しています!
きのう何食べた?4巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
竹の子とわかめのみそ汁の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」4巻 #31. に登場する「竹の子とわかめのみそ汁」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製の竹の子とわかめのみそ汁を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の佳代子さんの「玉ねぎたっぷり豚のしょうが焼き」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!
この日の献立のシロさんの「にんじんのナムル」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!
この日の献立のシロさんの「長ネギとザーサイのせ冷ややっこ」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント