飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 7巻 #50.に登場するシロさんの「にんじんともやしのナムル」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
にんじんともやしのナムルの4人分の材料をご紹介!
・にんじん 小1本
・もやし 1袋
・鶏がらスープの素 小さじ2⇒小さじ1 (小さじ2)
・砂糖 小さじ1/2 (少々)
・にんにく チューブ小さじ1/2⇒小さじ1/3 (少々)
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/2⇒小さじ1/3
・コショウ 2ふり
・白炒りごま 大さじ1 (白すりごま)
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
にんじんともやしのナムルの作り方を10枚の画像で徹底解説!
1.にんじん小1本のへたを落として皮をむき、横半分にしてから短冊切りにし、5cmほどのせん切りにする。
2.大なべに7割程水を入れて沸かし、にんじんを入れて強火で5分煮る。
あらかじめ鍋でお湯を沸かしておくと時短できます!
3.にんじんを茹でている間にもやし1袋を水洗いし、ザルで水切りをしておく。
4.5分ほどにんじんを茹でると火が通ってくるので、同じ鍋にもやしも加えて2分茹でる。
5.にんじんともやしを茹でている間にナムルの素を作る。
ボウルに鶏がらスープの素小さじ1、砂糖小さじ1/2、にんにくチューブ小さじ1/3、ごま油大さじ1を入れておく。
この記事では、鶏がらスープの素にペースト状で味が濃い創味シャンタンを使っているため、分量は小さじ1と少な目にしています。
粉末状の鶏がらスープの素を使う方は、原作通り小さじ2入れてちょうどいい濃さになります!
6.にんじんともやしが茹で上がったらザルにあげ、しっかりと水切りをする。
味が薄まってしまうのでよく水気は切っておきましょう!
7.ナムルの素が入ったボウルににんじんともやしを加え、さらにコショウ2ふり、塩小さじ1/3、いりごま大さじ1を加えて菜ばしでよく和える。
これでナムルは完成ですが、このあと別のメニューを作る、もしくは冷たいナムルがお好みの方は、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう!
食べる直前に器にもりつけて完成!
食べない分は保存容器に入れて冷蔵庫に!
常温で4日ほどを目安に食べきりましょう。
にんじんともやしのナムルの調理時間は20分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手馴れてくれば、調理作業時間は15分ほどで完成するお手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのにんじんともやしのナムルがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんの長ねぎのジャーマンポテト
・シロさんのにんじんともやしのナムル
・シロさん母のえのきとわかめのみそ汁
・ごはん
・麦茶
にんじんともやしのナムルは箸が止まらないガツンとにんにく味!
もやしとにんじんがあったらこれ!といっても過言ではない我が家の定番メニューです!
もやしだけでもおいしいのですが、にんじんが入ると彩りも良くなり、栄養も◎
分量を少な目に訂正していますが、焼肉屋さんで出てくるようなかなり濃い味のナムルです。
そのため、お酒のお供にも最高のナムルになっています!
多めの分量で作って、常備菜としてとっておくとさらに味が染みておいしくなりますよ!
家計の救世主、もやしが大活躍するナムルです。
にんじんも茹でているのでえぐみはなく、味付けもしっかりしているのでにんじん嫌いの方にもおすすめ!
ぜひお試しあれ!
にんじんともやしのナムルの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #53. にてご紹介しています!
きのう何食べた?7巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
にんじんともやしのナムルの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」7巻 #53. に登場する「にんじんともやしのナムル」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のにんじんともやしのナムルを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の「長ねぎのジャーマンポテト」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立の「えのきとわかめのみそ汁」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント