飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 1巻 #1.に登場するシロさんの「小松菜と厚揚げの煮びたし」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
小松菜と厚揚げの煮びたしの2人分の材料をご紹介!
・小松菜 1袋≒200g
・厚揚げ 2枚
・サラダ油 小さじ1
・めんつゆ2倍濃縮 大さじ2
・水 2/3カップ
・みりん 小さじ2
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
小松菜と厚揚げの煮びたしの作り方を16枚の画像で徹底解説!
1.耐熱ボウルに厚揚げを入れ、沸騰したお湯をかけて油抜きをする。
油抜きで表面に残る油を取り除くことで、 油臭さが抜け、味のしみこみがよくなります!
2.小松菜の根を落とす。
3.油抜きした厚揚げの水を切る。
厚揚げ一枚を半分にし、半分にしたものを3等分に。1枚を12等分に切る。
4.水を計量カップで2/3カップ計量する。
計量カップに2倍濃縮めんつゆ大さじ2を入れる。
計量カップにみりん小さじ2 を加え、混ぜておく。
5.フライパンに小さじ1のサラダ油をひく。
フライパンを中火にかける。(最後まで火加減は中火でOK)
小松菜の茎の部分を2分ほど炒める。
6.小松菜の葉の部分を入れさらに2分ほどいためる。
7.厚揚げを加えてさらに1分ほどいためる。
8.合わせ調味料を加える。
合わせ調味料を3分ほど煮て、具材に味をなじませる。
10.器に盛り付けて、完成!
小松菜と厚揚げの煮びたしの調理時間は20分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
炊飯時間を除けば、調理作業時間は15分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、シロさんの小松菜と厚揚げの煮びたしがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんの小松菜と厚揚げの煮びたし
・豚ロースのしょうが焼き(市販味付け肉を焼いただけ)
・岩下の新生姜
・しじみの味噌汁
・ごはん
・冷茶
小松菜と厚揚げの煮びたしはじんわり染みるやさしい味
煮浸しって本当に簡単に作れるので、ちょっとした副菜に最高です。
メインのお肉がしょっぱい味付けなので、甘めの味付けがよく合いました。
ほうれん草、チンゲン菜、小松菜など、どの葉物でも応用が効くシンプルなお料理なので重宝しています。
そして煮浸しの魅力は何といっても、翌日はさらに味がしみしみで楽しめること!
この記事で多めの分量で作ったのは翌日もおいしく頂くためです。
味が染みているのはもちろん、冷たくてもおいしいのでお弁当にももってこい!
煮物ほど手間もかからず、翌日は一品お料理をさぼれる神レシピです!
ぜひお試しを!
小松菜と厚揚げの煮びたしの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #1. にてご紹介しています!
きのう何食べた?1巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
小松菜と厚揚げの煮びたしの2人分の材料費は238円でした
材料の内訳は上記のとおりです。
小松菜と厚揚げの煮びたしの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」1巻 #1. に登場する「小松菜と厚揚げの煮びたし」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製の小松菜と厚揚げの煮びたしを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
小松菜の甘くない副菜はこちらもおすすめ!「甘くない小松菜の白和え」の作り方はこちらからどうぞ!
超お手軽な小松菜の副菜「小松菜ののりあえ」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント
[…] 】きのう何食べた?小松菜と厚揚げの煮びたしの作り方を写真付きで解説! https://matutika.com/blog/nanitabe-recipe1-komaagenibi ほんとうこの通りで、料理初心者でも作れます。 千切りとかやっ […]