スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?とろろ昆布の吸い物の作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
とろろ昆布の吸い物 きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 21巻 #161.に登場するシロさんの「とろろ昆布の吸い物」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

とろろ昆布の吸い物の2人分の材料をご紹介!

・水 400㏄
・白だし 20㏄
・とろろ昆布 6g

( )は原作で出てきた具材です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

とろろ昆布の吸い物の作り方を5枚の画像で徹底解説!

1.小鍋に水400㏄を強火にかけて沸かす。

 

2.お湯が沸いたら、白だし大さじ1強(約20㏄)を入れて味見をする。

味がこければ水を足し、うすければ白だしを足して、味をととのえ火を止めましょう。

 

3.お椀にとろろ昆布を入れる。

目安としては、1杯3gを入れると良いでしょう。

 

4.とろろ昆布を入れたお椀に、吸い地をはる。

 

完成!

 

スポンサーリンク

とろろ昆布の吸い物の調理時間は5分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

手慣れてくれば、調理作業時間は5分以内で完成するお手軽料理と言えるでしょう!

 

そして、シロさんのとろろ昆布の吸い物がついた本日の献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
まぐろの漬け丼
オクラとキャベツの酢みそがけ
焼肉屋風サラダ
・とろろ昆布の吸い物
・ほうじ茶

 

スポンサーリンク

とろろ昆布の吸い物はお手軽に作れておいしい汁物!

和食には欠かせないお吸い物ですが、白だしを使うことでかなり時短で作れます!

原作でシロさんは、ヨシ君テツさんカップルから良さそうな白だしをいただいて作っていました。

白だしは商品によって希釈率も異なりますので、味見をしながらお好みの味に仕上げてくださいね。

 

とろろ昆布は乾物なので、汁物に困ったときに常備していればパパっと作ることができます。

お出汁のパックを使わずとも、白だし1本で吸い物の味が決まるのもうれしいポイント!

とろろ昆布の他にも万能小口ねぎや、ゆず、三つ葉を入れてもおいしくなりますよ。

 

いそがしい日でもお手軽に作れるお吸い物レシピです。

ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

とろろ昆布の吸い物の原作の献立はこちら!

きのう何食べた?21巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #161. にてご紹介しています!

きのう何食べた?21巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

とろろ昆布の吸い物の2人分の材料費は税抜45円でした

材料費の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

とろろ昆布の吸い物の作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」21巻 #161.に登場する「とろろ昆布の吸い物」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんお手製のとろろ昆布の吸い物を、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

何食べとろろ昆布レシピは「とろろ昆布と三ツ葉のお吸い物」もおすすめです!

何食べお吸い物レシピは「のりの吸い物」もおすすめです!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました