スポンサーリンク

【万能だしレシピ】久世福商店の「だしをきかせた茶椀蒸し」の作り方を写真付きで解説します!

スポンサーリンク
だしをきかせた茶椀蒸し 久世福商店

久世福商店の大人気ギフト「風味豊かな万能だし」を使った、おすすめの料理や口コミが気になる方必見!

久世福の出汁を購入した当ブログの筆者が、実際に調理をして食べてみた感想と使い方をまとめました。

 

この記事では久世福商店の公式レシピサイトより、「だしをきかせた茶椀蒸し」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

購入を検討している方や、愛用者の毎日の献立の参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

だしをきかせた茶椀蒸しの2人分の材料をご紹介!

・卵 1こ
・水 400㏄
久世福商店の風味豊かな万能だし 1包
・鶏むね肉 一口サイズ2こ(15g) …鶏もも肉でもOK
・しいたけ 1こ
・みつ葉 1束 (適量)
・茹でえび 4尾 …市販品
・うす口しょうゆ 大さじ1/2

調理器具
・ヘルシオ …蒸し器の代用品として
・チャッカマン

( )は公式サイトレシピの分量です。

なおレシピになかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

だしをきかせた茶椀蒸しの作り方を25枚の画像で徹底解説!

1.久世福商店の風味豊かな万能だしで出汁をとる。

小鍋に水400㏄と万能だし1袋を入れる。

 

2.鍋を強火でひと煮立ちさせる。

 

3.鍋がひと煮立ちしたら、中火に落として5分だしを煮出す。

 

4.だしを煮出している間に、具材を切る。

三つ葉1束は3cm幅のざく切りにする。

 

5.しいたけは軸をとり、傘を半分に切る。

 

6.ゆでエビはしっぽを取っておく。

 

7.鶏むね肉はひと口大に切り、しいたけと一緒に茶碗蒸し用の耐熱容器に入れておく。

仕上げにだしをたっぷりとかけるため、大き目のものが◎

 

海老と三つ葉は蒸しあがったらそのまま後乗せするため、しいたけと鶏肉とは別の小皿に置いておきましょう。

本記事では鶏肉はむね肉を使っていますが、もも肉でもOKです。

なお、余ったむね肉はサラダチキンとして食べきりました。

 

8.具材が切り終わるころには5分たつので、小鍋の火を止め煮だした袋を取りのぞき、そのまま置いてあら熱をとっておく。

卵液にだしを混ぜるときに、熱いと卵が固まってなめらかな仕上がりにならないため、しっかりとあら熱をとります。

お急ぎで急冷する場合は、氷水を入れたボウルに熱伝導のよいボウルを重ねて100㏄だけだしを冷ましましょう。

 

9.ボウルに卵1こを割り泡立てで溶いておく。

茶碗蒸しは泡立つと表面がブツブツになる「す」が立ってしまいますが、このあと「す」を消す裏ワザをご紹介するので、泡立てでガッツリ混ぜて大丈夫です。

 

10.あら熱をとっただしを100㏄だけ計量する。

あら熱は、触れるぐらいの温度まで下がればOKなので、煮だしたら100㏄だけ計って冷蔵庫に入れておいても◎

 

11.とき卵のボウルにあら熱をとっただし100㏄を加え、泡立てで混ぜ合わせる。

 

12.しいたけと鶏肉が入った器にみそこしを入れ、混ぜた卵液をお玉ですくいながら半分ずつ入れてこす。

ザルでこすことで混ぜのこした卵液が入らないため、なめらかな仕上がりの茶わん蒸しになります。

 

卵液を入れると、↑の部分に細かな泡が残ります。

泡が残った状態で蒸してしまうと、表面がブツブツになる「す」が立ってしまうため、泡を取りのぞきます。

 

13.チャッカマンで卵液の泡に火をあて、気泡を消す。

火をあてることで泡がかんたんに消すことができる裏ワザです!

 

左の状態から火をあてるだけで、右のように泡がなくきれいな表面になりました!

卵液はかなり少ない印象ですが、仕上げでだしをたっぷりとかけるので器は大きめのものが◎

 

14.ヘルシオに天板無しで、卵液を入れた器を2つ並べ入れる。

本記事では蒸し器の代わりにヘルシオで調理しています。

 

蒸し器を使う場合は、弱火で15分ほど蒸しましょう。

蒸し器がない場合は、鍋を使った蒸し方をこちらの記事で紹介してますので参考までに!

鍋で蒸すのもめんどうという方は、レンチンでも作れるのでご参考ください。

 

15.[お料理選択]⇒[メニュー検索]⇒[メニュー名(50音)から探す]⇒[た]⇒[茶わん蒸し]⇒[仕上がり選択]⇒[スタート]の順番でタッチパネルを押す。

本記事では、仕上がりは[標準]で調理しています。

 

16.茶わん蒸しを蒸している間に、茶碗蒸しにかけるだしを作る。

300㏄残っただしを小鍋やミニフライパンに移し、うす口しょうゆ大さじ1/2を加える。

 

茶碗蒸しが蒸しあがってからあたためなおすので、この時点では混ぜるだけでOK。

なお、公式レシピサイトにはうす口しょうゆの使い道が書かれていなかったため、本記事ではだしに加えて味つけをしています。

 

30分後、ヘルシオで調理した茶わん蒸し蒸しあがりました。

 

器がかなり熱くなっているので、取り出す際はミトンや布巾を使いやけどに注意しましょう。

蒸しあがりは「す」も立っておらず、表面がきれいに仕上がりました!

 

17.茶わん蒸しが蒸しあがったら、うす口しょうゆを加えただし汁を中火でひと煮立ちさせてあたためる。

 

18.茶碗蒸しの上に、エビと三つ葉を盛りつける。

 

19.あたためただし汁を、茶碗蒸しの上にたっぷりとかける。

具材が浮いて動いてしまうため、だしを加えてからエビと三つ葉を盛りつけてもOK!

 

完成!

 

スポンサーリンク

だしをきかせた茶椀蒸しの調理時間は60分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

蒸し器で調理すれば、45分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!

 

そして、だしをきかせた茶椀蒸しがついた本日のお献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
滝さんのみたらしだんごの豚バラ巻き
・久世福商店のだしをきかせた茶碗蒸し
久世福商店のきんぴらのお味噌汁
・ごはん
・ほうじ茶
・ヨーグルト

 

スポンサーリンク

だしをきかせた茶椀蒸しは上品な旨味を感じる和食!

茶碗蒸しの上に、久世福商店の風味豊かな万能だしがたっぷりとかかった一品!

名前に恥じぬ風味の良さで、おうちごはんながら和食割烹も顔負けのおいしい茶碗蒸しとなりました。

レシピではだし汁をそのままかけていますが、水溶き片栗粉でとろみをつけると冬場はあたたかい副菜に!

 

茶わん蒸しそのものの味はシンプルですが、だしにしっかりと味がついていてちょうど良い!

具材も、しいたけにエビ、三つ葉、鶏肉とかなり具だくさんです。

茶わん蒸しもプルプルで、贅沢なもう一品となりました。

 

お出汁のおいしさを存分にたのしめる茶わん蒸しです。

ギフトなどで久世福商店の風味豊かな万能だしをGETした方、ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

だしをきかせた茶椀蒸しの公式レシピサイト情報はこちら!

久世福商店公式サイトより

久世福商店公式のレシピサイトの「だしをきかせた茶椀蒸し」を参考に調理しました。

その他にも久世福商店の商品を使ったレシピがたくさんありますので、ぜひご覧ください!

 

 

 

スポンサーリンク

だしをきかせた茶椀蒸しの2人分の材料費は税抜191円でした

材料費の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

だしをきかせた茶椀蒸しの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、久世福商店公式レシピサイトにあった「だしをきかせた茶椀蒸し」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひ久世福商店のだしをきかせた茶椀蒸しを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

\本レシピに使った、久世福商店の風味豊かな万能だしはこちらから購入できます!/

 

この日の献立のごほうびごはん滝さんの「みたらしだんごの豚バラ巻き」の作り方はこちらから!

この日の久世福商店の「きんぴらのお味噌汁」の作り方はこちらから!

コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました