久世福商店の大人気ギフト「風味豊かな万能野菜だし」を使った、おすすめの料理や口コミが気になる方必見!
久世福の出汁を購入した当ブログの筆者が、実際に調理をして食べてみた感想と使い方をまとめました。
この記事では久世福商店の公式レシピサイトより、「ケランチム(韓国茶碗蒸し)」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
購入を検討している方や、愛用者の毎日の献立の参考になれば幸いです。
ケランチム(韓国茶碗蒸し)の2人分の材料をご紹介!
・久世福商店の風味豊かな万能野菜だし 1包
・水 200㏄
・卵 2こ
・カニカマ 2本
・長ねぎの青い部分 5cm (万能ねぎ 1/2本)
( )は公式レシピの分量です。
なおレシピになかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
ケランチム(韓国茶碗蒸し)の作り方を17枚の画像で徹底解説!
1.長ねぎの頭の緑の部分5cmを、輪切りにしてからみじん切りにする。
公式レシピでは万能ねぎを使っていましたが、本記事では別の料理で余った長ねぎの青い部分を活用しています。
2.ボウルに風味豊かな万能野菜だしの中身を1包分入れる。
3.水200㏄を用意して半分の100㏄をボウルに加え、万能野菜だしを泡立てでとく。
4.ボウルに卵2こをわり入れ、泡立てで万能野菜だしと溶きほぐす。
5.卵を溶いたら、残りの水100㏄を加えて泡立てでしっかりと混ぜあわせる。
6.卵液がまざったら、お玉で半分ずつ耐熱の器に入れる。
7.卵液の表面にできた泡を、火をあてて消す。
泡立てで混ぜるとたくさん泡ができますが、チャッカマンなどで火をあてると泡が消えます。
泡を消すことで、茶碗蒸しがあたたまったときに表面にできる「す」をふせぎ、なめらかな表面に仕上げることができます。
8.卵液を入れた器をレンジに入れ、600Wで2分30秒あたためる。
600Wで2分30秒あたためた卵液がこちら。
半分ほど火が入った状態で、まだ下の部分は液体です。
9.半分かたまった卵液の状態で器を取り出したら、スプーンで卵液をかきまぜる。
途中でいったんかきまぜることで、ふわふわ食感の茶碗蒸しに仕上がります。
10.卵液をかきまぜたら、カニカマをほぐしながら器に加える。
11.カニカマを加えたら、みじん切りにした長ねぎも散らす。
12.具材をくわえたら、再び庫内中央に器をならべ入れる。
13.1回目と同様、600Wで2分30秒、レンジで茶碗蒸しをあたためる。
2回目のあたためが終わった茶碗蒸しがこちら。
器はあつくなっているので、ミトンやふきんで押さえながら取り出しましょう。
卵液はしっかりと固まり、彩りもよく茶碗蒸しが仕上がりました。
完成!
ケランチム(韓国茶碗蒸し)の2人分の材料費は税抜139円でした
材料費の内訳は上記のとおりです。
ケランチム(韓国茶碗蒸し)の調理時間は20分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、調理作業時間は15分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、ケランチム(韓国茶碗蒸し)がついた本日のランチはこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・かますの干物
・久世福商店のケランチム(韓国茶碗蒸し)
・久世福商店の大根と角切りベーコンの昆布だし炒め
・とうふの味噌汁
・五穀米
・麦茶
ケランチム(韓国茶碗蒸し)はレンチン調理でやさしい味わい!
久世福商店の風味豊かな万能野菜だしで作る、やさしい味わいのケランチム!
韓国風の茶碗蒸しとはどんな味?と不安でしたが、カニカマたっぷりのやさしい味わいの茶碗蒸しでした。
かんたんにレンジでつくったとは思えないほど、プルプルの食感ですよ。
具材はカニカマとネギのみとシンプルですが、しっかりと野菜だしの旨味を感じるので物足りなさはありません。
卵液をあたためている途中でいったん取り出して混ぜあわせる、という方法をはじめて知ったのですが、
今度からレンチン茶碗蒸しはこれで作ろう!と決心するほどふわふわでおいしかったです!
蒸し器がなくても、お手軽に作れる茶碗蒸しです。
ギフトなどで万能野菜だしをGETした方、ぜひお試しを!
ケランチム(韓国茶碗蒸し)の公式レシピサイト情報はこちら!
久世福商店公式のレシピサイトの「ケランチム(韓国茶碗蒸し)」を参考に調理しました。
その他にも久世福商店の商品を使ったレシピがたくさんありますので、ぜひご覧ください!
ケランチム(韓国茶碗蒸し)の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、久世福商店公式レシピサイトにあった「ケランチム(韓国茶碗蒸し)」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひ久世福商店のケランチム(韓国茶碗蒸し)を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
\本レシピに使った、「久世福商店の風味豊かな万能野菜だし」はこちらからGET!/
この日の献立の、「大根と角切りベーコンの昆布だし炒め」の詳しい作り方はこちらの記事でご紹介中です!
久世福商店のレシピを、50音順に並べ替えたまとめページはこちらから!
コメント