久世福商店の大人気ギフト「風味豊かな万能だし」を使った、おすすめの料理や口コミが気になる方必見!
久世福の出汁を購入した当ブログの筆者が、実際に調理をして食べてみた感想と使い方をまとめました。
この記事では久世福商店の公式レシピサイトより、「塩昆布のかんたんお吸い物」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
購入を検討している方や、愛用者の毎日の献立の参考になれば幸いです。
塩昆布のかんたんお吸い物の2人分の材料をご紹介!
・久世福商店の風味豊かな万能だし 1包
・水 400㏄
・しょうゆ 小さじ2 (小さじ1)
・塩こんぶ 10g (適量)
・小ねぎ 1本
・おろしわさび 1cm (適量)
(1人分)は公式レシピの分量です。
公式レシピサイトには万能だし1碗につき150mlとありましたが、
味が濃かったので本記事では1碗につき200mlの分量で調理しています。
なおレシピになかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
塩昆布のかんたんお吸い物の作り方を11枚の画像で徹底解説!
1.久世福商店の風味豊かな万能だしで出汁をとる。
小鍋に水400㏄と万能だし1袋を入れ、強火でひと煮立ちさせる。
2.鍋がひと煮立ちしたら、中火に落として5分だしを煮出す。
3.だしを煮出している間に、万能ねぎ(小ねぎ)1本の根を落とし小口切りにしておく。
1人分を作るときは、小ねぎ1/2本でOK。
4.お椀に塩こんぶは1人分5g入れておく。
5.具材が切り終わるころにはだしが煮だし終わるので、火を止め万能だしを鍋から取りのぞいておく。
6.煮だした汁に、しょうゆ小さじ2を加える。
7.しょうゆを加えただし汁を、強火でひと煮立ちさせる。
8.塩こんぶを入れたお椀に、ひと煮立ちさせただし汁を加える。
9.小口切りにしておいた万能ねぎを、お椀1つにつき半分ずつ散らす。
10.お好みでお椀のふちにチューブわさびを1cmほど添える。
完成!
塩昆布のかんたんお吸い物の調理時間は10分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、5分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、塩昆布のかんたんお吸い物がついた本日のお献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・さんまのかば焼き(市販品)
・ヘルシオで蒸したにんじん&ウインナーのサラダ
・久世福商店のたたきごぼう
・久世福商店の塩昆布のかんたんお吸い物
・ごはん
・ほうじ茶
塩昆布のかんたんお吸い物はだしの旨味を感じるお手軽スープ!
久世福商店の風味豊かな万能だし本来のおいしさがたのしめる、お手軽なお吸い物!
レシピでは1人分につき150mlの煮だした汁を使うとありましたが、塩こんぶの味もプラスされかなり濃い味付けでした。
お吸い物として飲むので、あれば1人分200mlのだし汁、もしくは塩こんぶの量を3gほどで作るとちょうどよくなります。
濃い味でたのしむなら、そうめんのつゆなどにするとおいしくなりそうです。
本記事では、この日の献立のたたきごぼうで使っただし汁の残りでお吸い物を調理しました。
久世福商店のだし汁レシピは1袋=水400㏄で煮出すのが基本。
だし汁が余る場合は、おみそ汁や本お吸い物として使うと無駄なく使いきれますよ!
和食にピッタリで、お上品な味わいの汁物です。
ギフトなどで久世福商店の風味豊かな万能だしをGETした方、ぜひお試しを!
塩昆布のかんたんお吸い物の公式レシピサイト情報はこちら!
久世福商店公式のレシピサイトの「塩昆布のかんたんお吸い物」を参考に調理しました。
その他にも久世福商店の商品を使ったレシピがたくさんありますので、ぜひご覧ください!
塩昆布のかんたんお吸い物の2人分の材料費は税抜140円でした
材料費の内訳は上記のとおりです。
塩昆布のかんたんお吸い物の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、久世福商店公式レシピサイトにあった「塩昆布のかんたんお吸い物」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひ久世福商店の塩昆布のかんたんお吸い物を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
\本レシピに使った、「久世福商店の風味豊かな万能だし」はこちらから購入できます!/
この日の献立のヘルシオ調理の「にんじん&ウインナーのサラダ」の作り方はこちらから!
この日の献立の久世福商店の「たたきごぼう」の作り方はこちらから!
コメント