久世福商店の大人気ギフト「風味豊かな万能だし」を使った、おすすめの料理や口コミが気になる方必見!
久世福の出汁を購入した当ブログの筆者が、実際に調理をして食べてみた感想と使い方をまとめました。
この記事では久世福商店の公式レシピサイトより、「たたきごぼう」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
購入を検討している方や、愛用者の毎日の献立の参考になれば幸いです。
たたきごぼうの2人分の材料をご紹介!
だし取り
・久世福商店の風味豊かな万能だし 1包
・水 400㏄
※本記事で使うのは、煮だした出汁45㏄/400㏄のみなので、残りはみそ汁などで使い切ります。
ごぼうの下茹で
・ごぼう 1/2本
・水 500㏄
合わせ調味料
・さとう 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1と1/2
あしらい
・白すりごま 大さじ1と1/2 ※本記事では炒りごまをすってすりごまにしています
調理器具
・めん棒 なければごぼうをたたける頑丈なマグカップやボウルなど
・ラップ
( )は公式レシピの分量です。
なおレシピになかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
たたきごぼうの作り方を19枚の画像で徹底解説!
1.久世福商店の風味豊かな万能だしで出汁をとる。
小鍋に水400㏄と万能だし1袋を入れ、強火でひと煮立ちさせる。
2.鍋がひと煮立ちしたら、中火に落として5分だしを煮出す。
3.だしを煮出している間に、ごぼうの下処理をする。
まず、くしゃくしゃに丸めたアルミホイルでごぼうをこすり、皮をむく。
4.皮をむいたごぼうをまな板の上にのせ、その上にラップをかける。
5.めん棒でラップの上からごぼうをたたきわる。
めん棒がない場合は、ごぼうを叩いても大丈夫そうな頑丈な器やマグカップ、ボウルで代用を。
このあと切っていくので、写真ぐらいまでしっかりめにたたいてOK。
叩くことでごぼうに調味料の味がなじみやすくなります。
6.たたいたごぼうを、4cm幅に切りそろえる。
7.小鍋に切ったごぼうと水500㏄を加えて、強火でひと煮立ちさせる。
8.だし汁は5分煮だしたら、だし袋を取りのぞいておく。
9.ごぼうの小鍋が沸いたら、ふたをして中火で3分下ゆでをする。
10.ごぼうを下茹でしている間に、合わせ調味料を用意する。
まず、煮だした出汁を45㏄計量する。
残りの355㏄は、この日の献立の塩昆布のかんたんお吸い物で使い切りました。
11.ミニフライパンに、計量した出汁45㏄、さとう・しょうゆ・酒を大さじ1ずつ、みりん大さじ1と1/2を加え、合わせ調味料を作る。
12.ミニフライパンに入れた合わせ調味料を、中火でひと煮立ちさせる。
13.合わせ調味料を作り終わるころにはごぼうの下茹で3分が終わるので、ザルにあげて湯切りしておく。
14.ひと煮立ちさせた合わせ調味料に、湯切りしたごぼうを加え、中火で3分煮詰める。
中火で3分は目安です。
写真ぐらいまで汁気が飛ぶまで煮詰めたら火をとめましょう。※焦げつき注意
15.合わせ調味料が煮詰まったら火を止め、すりごま大さじ1と1/2を加える。
16.ごぼうとすりごまをへらで混ぜあわせ、器に盛りつける。
完成!
たたきごぼうの調理時間は20分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、15分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、たたきごぼうがついた本日のお献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・さんまのかば焼き(市販品)
・ヘルシオで蒸したにんじん&ウインナーのサラダ
・久世福商店のたたきごぼう
・久世福商店の塩昆布のかんたんお吸い物
・ごはん
・ほうじ茶
たたきごぼうは濃いめの味付けでごはんがススム味!
久世福商店の風味豊かな万能だしでとった出汁を使った、ごぼうだけで作れる副菜!
味付けはしっかりめの濃い味で、ごはんがめちゃくちゃ進みます。
ごぼうをたたいて断面が広くなっているため、短時間の調理ながらばっちりと味がなじんでいます。
だし汁は水400㏄に対して1袋の分量で作るため、本レシピだけだとだし汁が余ってしまいます。
その場合は、おみそ汁のベースなどに使うと上手に使いきれますよ!
(本記事では塩昆布のかんたんお吸い物にして使い切りました。)
メインのおかずがうす味のときにピッタリなごぼうのたたきです。
おつまみにもピッタリな一品ですよ!
ギフトなどで久世福商店の風味豊かな万能だしをGETした方、ぜひお試しを!
たたきごぼうの公式レシピサイト情報はこちら!
久世福商店公式のレシピサイトの「たたきごぼう」を参考に調理しました。
その他にも久世福商店の商品を使ったレシピがたくさんありますので、ぜひご覧ください!
たたきごぼうの2人分の材料費は税抜198円でした
材料費の内訳は上記のとおりです。
たたきごぼうの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、久世福商店公式レシピサイトにあった「たたきごぼう」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひ久世福商店のたたきごぼうを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
\本レシピに使った、「久世福商店の風味豊かな万能だし」はこちらから購入できます!/
この日の献立のヘルシオ調理の「にんじん&ウインナーのサラダ」の作り方はこちらから!
この日の献立の久世福商店の「塩昆布のかんたんお吸い物」の作り方はこちらから!
コメント