スポンサーリンク

【昆布だしレシピ】久世福商店の「水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープ」の作り方を写真付きで解説します!

スポンサーリンク
水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープ 久世福商店

久世福商店の大人気ギフト「旨味豊かな昆布だし」を使った、おすすめの料理や口コミが気になる方必見!

久世福の出汁を購入した当ブログの筆者が、実際に調理をして食べてみた感想と使い方をまとめました。

 

この記事では久世福商店の公式レシピサイトより、「水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープ」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

購入を検討している方や、愛用者の毎日の献立の参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープの2人分の材料をご紹介!

スープ
久世福商店の旨味豊かな昆布だし 1包
・水 300㏄
・うす口しょうゆ 小さじ1 …うす口しょうゆがなければ、通常のこい口しょうゆでもOK

具材
・水菜 3株
・長ねぎの白い部分 15cm
・桜えび 12g (久世福商店のかけておいしい海老ちりめん 10g)

( )は公式レシピの分量です。

本記事では久世福商店のかけておいしい海老ちりめんの代用として、桜えびを使っています。

なおレシピになかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープの作り方を9枚の画像で徹底解説!

1.水菜3株の根をおとし、3cm幅のざく切りにする。

 

2.長ねぎの白い部分15cmを、うすめのななめ切りにする。

 

3.小鍋に、切った水菜と長ねぎを入れる。

 

4.久世福商店の旨味豊かな昆布だしの中身を1袋分、小鍋に加える。

 

5.水300㏄を小鍋に加える。

 

6.桜えび12gを小鍋に加える。

公式レシピでは、久世福商店のかけておいしい海老ちりめん10gでしたが、

本記事では桜えびで代用しています。

 

7.最後にうす口しょうゆ小さじ1を小鍋に加え、強火でひと煮立ちさせて火を止める。

ひと煮立ちで火を消すと、お野菜はシャキシャキ食感の仕上がりになります。

お野菜クタクタ派の方は、ふたをして弱火で5分ほど煮込みましょう。

 

8.煮込み終わったら、スープを器に盛りつける。

冷たいスープでいただく場合は、あら熱をとって冷蔵庫で冷やしてから盛りつけます。

 

完成!

 

スポンサーリンク

水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープの調理時間は15分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

手慣れてくれば、調理作業時間は10分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!

 

そして、水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープがついた本日のお献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
・お肉屋さんのやきとり
久世福商店の万能だしのおにぎり
・久世福商店の水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープ
久世福商店の和風ピンチョス
・麦茶

 

スポンサーリンク

水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープは具だくさんで香ばしい!

久世福商店の旨味豊かな昆布だしが香る水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープ!

どっさりと入った具材はシャキシャキ食感で、桜えびの香ばしい風味が食欲をそそります。

煮びたし風というだけあって、まさに食べる和風スープと言えるでしょう。

 

昆布だしのスープベースに桜エビの旨味も凝縮され、うす口しょうゆの上品さが味をきれいにまとめてくれています。

メインがお肉の時に魚の汁ものとして本レシピをつければ、栄養バランスもバッチリ!

なお長ねぎの苦みが得意でない方は、しっかりめに煮込むことで甘さが引き出されるスープになりますよ!

 

食べごたえもしっかり感じられる、汁物レシピです。

ギフトなどで久世福商店の旨味豊かな昆布だしをGETした方、ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープの公式レシピサイト情報はこちら!

久世福商店公式サイトより

久世福商店公式のレシピサイトの「水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープ」を参考に調理しました。

その他にも久世福商店の商品を使ったレシピがたくさんありますので、ぜひご覧ください!

 

 

 

スポンサーリンク

水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープの2人分の材料費は税抜562円でした

材料費の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、久世福商店公式レシピサイトにあった「水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープ」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひ久世福商店の水菜と海老ちりめんの煮びたし風スープを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

\本レシピに使った、久世福商店の旨味豊かな昆布だしはこちらから購入できます!/

 

この日の献立の「万能だしのおにぎり」の詳しい作り方はこちらの記事でご紹介中です!

この日の献立の「和風ピンチョス」の詳しい作り方はこちらの記事でご紹介中です!

久世福商店のレシピを、50音順に並べ替えたまとめページはこちらから!

コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました