スポンサーリンク

【再現レシピ】ごほうびごはん「レンチンとうもろこし」の作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
レンチンとうもろこし ごほうびごはん

原作こもとも子のドラマ化もした飯テロ漫画「ごほうびごはん」

登場するグルメは、主人公の咲子が作るものも含めてどれもおいしそうなものばかりです!

 

この記事では、そんな「ごほうびごはん」3巻#54 ドアノブの恵み に登場する、咲ちゃんの「レンチンとうもろこし」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

レンチンとうもろこしの1本分の材料をご紹介!

・とうもろこし 1本
・塩 小さじ1/4
・ラップ

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

レンチンとうもろこしの作り方を15枚の画像で徹底解説!

1.とうもろこしの皮をむき、ひげをとる。

 

2.とうもろこしの芯を折ってとりのぞく。

 

3.とうもろこしを水洗いする。

水気は切らずに、そのままにします。

 

4.塩小さじ1/4を、水洗いしたとうもろこしにまぶす。

 

5.塩をとうもろこしになじませるように、両手でやさしくすりつける。

 

6.塩をつけたとうもろこしに、ふんわりとラップをかける。

 

7.ラップをしたとうもろこしを、平たい耐熱皿にのせる。

 

8.お皿ごと電子レンジの中に入れる。

 

9.とうもろこしを600Wのレンジで2分あたためる。

 

10.2分経ったら、ミトンをしてとうもろこしをひっくり返す。

とうもろこしはかなり熱いのでやけどに注意!

うら返したときに、まだ火が通ってない部分は白っぽくなっているのが確認できます。

 

11.とうもろこしをひっくり返したら、さらに600Wで2分、追加であたためる。

 

裏表で4分あたためたものがこちら。

ふんわりとかけたラップが、ピッタリとうもろこしについています。

 

12.レンジから皿ごと取り出し、ミトンでとうもろこしの全面に火が入っているかを確認し、

そのまま冷めるまで置いておく。

うら返したときに残っていた白っぽい実の色がなければ火が入ったサインです!

 

13.とうもろこしが触れるぐらいまで冷めたら、ラップを取り外す。

本記事では7分ほど置いて触れる温度になりました。

 

完成!

 

スポンサーリンク

レンチンとうもろこしの調理時間は20分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

また炊飯時間をのぞけば、調理作業時間は20分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!

 

そして、咲ちゃんのレンチンとうもろこしがついた本日のお献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
・金目鯛の干物
久世福商店の夏野菜の万能だしゼリーがけ
久世福商店の豆苗と人参のさっぱり和え
自家製ちりめん山椒
・咲ちゃんのレンチンとうもろこし
咲ちゃんの豆腐とねぎのみそ汁
・ごはん
・ほうじ茶
・さくらんぼ

 

スポンサーリンク

レンチンとうもろこしはお手軽でぎゅっと詰まった甘味が絶品!

道の駅はくしゅうにて購入したという、頂きもののとうもろこしをレンチンで調理!

本当に驚いたのですが、お湯でゆでるよりも甘味をしっかりと感じられ、控えめに言って絶品です…!

手ですりつけた塩気もほどよく、ペロリと1本たべられます。

 

なにより、とうもろこしを茹でるためのお湯を沸かす時間を時短できるのがうれしい!

何等分かにすれば鍋にも入りますが、やはり甘味を逃がさないためにも1本丸ごと茹でた方がおいしいです。

しかし1本丸々を茹でるとなると、かなりのお湯の量が必要になるんですよね…

夏の暑い季節に、ぐらぐら沸かす鍋の前に立たなくていいのはありがたい!

 

とうもろこし本来のおいしさを、お手軽にたのしめる神レシピです。

今が旬のとうもろこしで、ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

レンチンとうもろこしの原作の献立はこちら!

ごほうびごはん3巻より

原作で作られている献立の詳しい記事は #54 にてご紹介しています!

ごほうびごはん3巻で紹介しているお料理の一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

とうもろこしの1本分の材料費は税抜159円でした

材料費の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

レンチンとうもろこしの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「ごほうびごはん」3巻#54 ドアノブの恵み に登場する「レンチンとうもろこし」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひ咲ちゃんお手製のレンチンとうもろこしを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

アレンジレシピの「焼きとうもろこし」もかんたんに作れます!詳しいレシピはこちらから!

この日の献立の咲ちゃんの「豆腐とねぎのみそ汁」の詳しい作り方はこちらの記事でご紹介しています。

この日の献立の久世福商店の「豆苗と人参のさっぱり和え」の作り方はこちらからどうぞ!

この日の献立の久世福商店の「夏野菜の万能だしゼリーがけ」の作り方はこちらからどうぞ!

 

社会人として働く咲ちゃんたちのグルメな日常がのぞける原作漫画と、

咲ちゃんの手料理が再現できる公式レシピ本はこちらからチェックできます!

当レシピ登場巻

ごほうびごはん最新刊

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました