スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?ガッテンの甘い卵焼きの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
ガッテンの甘い卵焼き きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」4巻#27.と6巻#43.と9巻#67.と19巻#145.に登場するケンジの「ガッテンの甘い卵焼き」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

ガッテンの甘い卵焼きの2人分の材料をご紹介!

・卵 3個
・サラダ油 適量
・油しき (キッチンペーパー)

合わせだし
・水 80cc
・和風だしの素 1袋…4g
・しょうゆ 小さじ1
・塩 2つまみ
・さとう 大さじ1と1/2

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

ガッテンの甘い卵焼きの作り方を20枚の画像で徹底解説!

1.計量カップに水80cc、和風だしの素1袋(4g)、しょうゆ小さじ1、塩2つまみ、砂糖大さじ1と1/2を加えてよく混ぜ、合わせだしを作っておく。

 

2.卵3個をボウルに割り入れ、菜ばしの隙間をあけながら、ボウルの底に白身をこすりつけてちぎるように、まっすぐ前後に10往復する。

 

3.ボウルを90度まわして、2.同様に前後に菜ばしを10往復する。

 

4.合わせだしを全て加える。

 

5.合わせだしを加えたら2.同様に菜ばしを前後に10往復する。

 

6.ボウルを90度まわし、2.同様に菜ばしを前後に10往復する。

 

7.卵焼き鍋を強火(フライパンから火が出るぐらい)で1分加熱する。

この記事では四角形の卵焼き鍋がなかったため、丸型のミニフライパンで作っていきます。

 

8.火をフライパンからはみ出さない程度に落として、油ひきでサラダ油をフライパン全体に伸ばす。

原作では油ひきの代わりに油をたっぷり浸したキッチンペーパーで全体に伸ばしていました。

 

9.お玉一杯分の卵液をフライパン全体に流しいれる。

 

10.卵液の大きな気泡だけ潰しながら待ち、表面がドロドロになってくるのを待つ。

フライパンは決して弱火では焼かないのがジューシーな卵焼きを焼くコツ!

一杯目はフライパンが熱々なのと卵液が合わせだしで緩いので一瞬で火が通ります。

 

11.卵液の表面がドロドロになってきたら、卵を奥から手前に三つ折りにたたむ。

原作でもケンジが言っていたとおり、卵液が合わせだしでかなり緩いので菜ばしではなくへらを使ってたたむのがオススメです!

 

12.手前によせた卵を奥によせ、手前の空いたフライパン部分に再度油をたっぷりとひく。

 

13.二回目はお玉2杯分の卵液を焼いた卵の下にも流し入れ、15秒ほどおいて再びまだ固まっていない卵を卵焼きの下に流しいれる。

 

14.表面がドロドロになってくるまで待つ。

 

15.奥から手前に卵を半分にパタンと倒す。

 

16.卵を奥に寄せて、あいたフライパンの部分にサラダ油をたっぷりと伸ばす。

 

17.残りすべての卵液を、焼いた卵のしたまでしっかりと流しいれる。

 

18.再び表面がドロドロになってきたら、半分にして手前にパタンと倒す。

 

19.フライパンに皿をのせてフライパンごとひっくり返して、卵焼きを皿に盛る。

へらで卵焼きを取り出そうとしましたがかなり卵がゆるくてくずれそうだったので、直接フライパンからお皿に盛り付けました。

 

完成!

 

卵焼きのレシピはNHKの「ためしてガッテン!」2006年8月23日放送 『即・免許皆伝!卵焼きの奥義』で紹介されたものです。

※残念ながら公式の番組ページはもう消えていました

 

なお、同回で紹介されていた卵焼き達人のお店あつ焼き玉子専門 玉屋 (ぎょくや)さんです。

※残念ながら17年の営業で閉店となりました。

 

スポンサーリンク

ガッテンの甘い卵焼きの調理時間は20分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

手馴れてくれば、調理作業時間は15分ほどで完成するお手軽料理と言えるでしょう!

 

そして、ケンジのガッテンの甘い卵焼きがついた本日の献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆

シロさんの関東風雑煮
シロさんのほたて貝柱入り紅白なます
・ケンジのガッテンの甘い卵焼き
・麦茶

スポンサーリンク

ガッテンの甘い卵焼きはお出汁と甘さのバランスが絶妙!

原作ではケンジが挑戦していた「ためしてガッテン」(NHKの生活情報番組)で紹介されたおいしい卵焼きの作り方!

甘めとありましたが、たっぷり入っただしが絶妙な甘さのバランスに仕上げていてかなりおいしかったです!

甘さのイメージはおせち料理の錦卵やだて巻きのような強い甘さはなく、ほんのりした甘さを感じました。

 

ケンジ同様、筆者も調理にはかなり苦戦しました。

卵焼き用のフライパンがないことに加え、合わせだしが入ったかなり緩めの卵液は非常に焦げやすく、きれいな焼き上がりに仕上げることはできませんでした。

しかしながらお味は和食割烹も顔負けの一級品ですので、失敗を恐れずにチャレンジして大丈夫ですよ!

 

一回目の卵液を入れたときと、三回目の最後の卵液を入れたときはかなり焦げてしまいましたが、気にすることなかれ!

とってもおいしいレシピだったので、筆者もまた作ってみようと思います。

皆様もガッテンの卵焼き、ぜひこのおいしさをお試しあれ!

 

スポンサーリンク

ガッテンの甘い卵焼きの原作の献立はこちら!

きのう何食べた?4巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #27. #43. #67. #145. にてご紹介しています!

きのう何食べた?4巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

ガッテンの甘い卵焼きの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」4巻#27.と6巻#43.と9巻#67.と19巻#145.に登場する「ガッテンの甘い卵焼き」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひケンジお手製のガッテンの甘い卵焼きを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

甘くない卵焼きがお好みの方は佳代子さんの「だし巻き卵」をご覧ください!

この日の献立の「関東風雑煮(鶏肉、小松菜、三ツ葉、ゆずの皮)」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!

この日の献立の「ほたて貝柱入り紅白なます」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

当レシピ登場巻

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました