飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」1巻 #7.の巻末に登場するシロさんの「さんまごはん」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
さんまごはんの4合分の材料をご紹介!
炊き込みご飯味付け
・米 4合 (2合)
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
さんまの塩焼き
・さんま 2匹 (1匹)
・塩 1匹ごとに小さじ1/3
薬味
・しょうが 1かけ⇒2かけ
・万能ねぎ 1/3袋…お茶碗1杯につき1つまみ
・白炒りごま お茶碗1杯につき3つまみ
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
さんまごはんの作り方を20枚の画像で徹底解説!
1.下処理をしたさんまに、1匹につき小さじ1/3の塩を両面にまぶす。
本記事では、頭を落として内臓を取り除いた下処理済みのさんまを使っています。
2.魚焼きグリルに水をはり強火で1分ほど中をあたためてからさんまを入れ、中火で15分焼く。
さんまの塩焼きを作ってから、味つきごはんと混ぜ合わせます。
さんまの詳しい焼き方は、こちらの記事にてご紹介中です。
3.さんまを焼いている間に、米4合を水でとぐ。
4.といだ米に、既定の水量の水を釜に入れる。
5.既定の水量入れた釜から、大さじ4杯分の水をとり除く。
6.大さじ4の水を釜から取り除いたら、酒としょうゆを各大さじ2ずつ加えて混ぜ合わせる。
7.調味料を加えた米を、通常炊飯モーで炊く。
8.米を炊いている間に、しょうが1かけ⇒2かけの皮むきをする。
アルミホイルを丸めてこするようにして削ると、かんたんにしょうがの皮むきができます。
しょうがは1かけ分で作りましたが、4合分ならたっぷり2かけあったほうがおいしかったので数量を変更しています。
9.皮をむいたしょうがをせん切りにする。
10.万能ねぎ1袋分は、根元をおとして小口切りにする。
さんまごはんで使う万能ねぎは1/3袋ほどですが、他のお料理でも使えるのでまとめて1袋分切っています。
中火で15分ほど焼いたさんまには、こんがりと焼き目がつきました。
11.焼き目がついたさんまを菜ばしでうら返し、強火で3分裏面を焼く。
強火で3分焼き上げると、裏面にもこんがりと焼き目がつきました。
表面は15分ほど中火でじっくり焼いているので、裏面は香ばしく強火で焼き上げるだけでOK。
12.焼きあがったさんまの身を菜ばしでほぐす。※やけど注意!
さんまの骨と皮(苦手な方は血あいも)を取りのぞき、写真ぐらいのひと口大の大きさにほぐしましょう。
さんまの身がほぐし終わるころには、味付けごはんも炊きあがりました。
13.炊きあがった味付けごはんに、ほぐしたさんまの身とせん切りにしたしょうがを加える。
14.しゃもじで底の方から返すようにして、さんまとしょうがと味付けごはんを混ぜ合わせる。
15.お茶碗に食べる分だけさんまごはんを盛り、白炒りごま3つまみと、小口切りにした万能ねぎ1つまみをさんまごはんの上に散らす。
完成!
さんまごはんの調理時間は1時間10分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、調理作業時間は1時間以内で完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのさんまごはんがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんのさんまごはん
・あかりさんのポークビーンズ(3月のライオンレシピ)
・シロさんの自家製なめたけ(しめじ追加ver.)
・わかめのみそ汁
・麦茶
さんまごはんはサンマの旨味がたっぷりの秋の味覚!
米2合に対してさんま1尾だけで作れる神レシピ!
近年のようにサンマ不漁による価格高騰でも、秋の味覚がたのしめるのはうれしいですね。
秋刀魚の身をほぐすのには少々手間がかかりますが、それでもまた食べたい!と思える混ぜ込みごはんでした。
なんといってもさんまごはんの立役者は、しょうがやネギの薬味たち!
しょうがは当初1かけで作りましたが、以前作ったたこめしのように薬味はどっさり入れたほうがおいしいことに気づき、途中で1かけ追加したところ大正解でした。
サンマの臭みを消すだけではなく、風味もよくなりモリモリと食べられますよ!
秋になると食べたくなる旬のサンマを一工夫!
とってもおいしいので、ぜひお試しあれ!
さんまごはんの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #7. にてご紹介しています!
きのう何食べた?1巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
さんまごはんの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」1巻 #7.の巻末に登場する「さんまごはん」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のさんまごはんを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の3月のライオンのあかりさんの「ポークビーンズ」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「自家製なめたけ」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント