スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?鯛茶漬けの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
鯛茶漬け きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 23巻 #182.に登場するシロさんの「鯛茶漬け」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

鯛茶漬けの2人分の材料をご紹介!

漬けダレ
・酒 大さじ1/2
・みりん 大さじ1と1/2
・白練りごま 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・白すりごま 大さじ1 (少々)

・鯛のお刺身 120gちょい

・冷凍ご飯 2pc
・わさび お好みで
・もみのり 1/4枚
・玄米茶 6g ※ペットボトルのお茶、他の種類のお茶でもOK

( )は原作で出てきた具材です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

鯛茶漬けの作り方を21枚の画像で徹底解説!

1.耐熱容器に酒大さじ1/2とみりん大さじ1と1/2を入れる。

 

2.ラップをかけずにレンジへ入れる。

 

3.600Wのレンジで30秒あたため、アルコールをとばす。

 

4.アルコールをとばしている間に、いりごまをすりごまにする。

ビニール袋に大さじ1のいりごまを入れる。

 

5.めん棒を袋の上からころがし、いりごまをつぶしてすりごまにする。

 

6.酒とみりんのアルコールがとんだら、ねりごま大さじ1、しょうゆ大さじ2、白すりごま大さじ1を加える。

 

7.材料がすべて入ったら混ぜあわせて、漬けダレの完成!

 

8.漬けダレが完成したら、鯛120gをそぎ切りにする。

 

9.漬けダレが完全に冷めたら、保存容器にそぎ造りにした鯛と一緒に入れる。

 

10.漬けダレと鯛をしっかりと和え、味をなじませる。

 

11.保存容器にふたをし、冷蔵庫で寝かせる。

本記事では一晩寝かせましたが、原作では約丸一日漬けていました。

 

—翌日—

 

一晩漬けた鯛がこちら!

しっかりと漬けダレの色が鯛に入っています。

 

12.冷凍ごはんを2人分、レンジであたためる。

 

13.ごはんをあたためている間に、玄米茶を急須に入れる。

目安は2人分で6g、小スプーン2杯ほどです。

 

14.沸騰させたお湯を急須にそそぎ、お茶を蒸らしておく。

 

15.お茶碗にあたためたごはんを盛りつける。

 

16.漬けた鯛をごはんの上に盛りつける。

レシピは2人分なので、約半量ずつを目安にのせましょう。

 

17.1人分につきのり1/8枚を目安に、鯛の上にちぎって散らす。

 

18.お好みでわさびを中央に盛りつける。

 

19.蒸らしておいた熱々の玄米茶を全体にやさしくまわしかける。

 

完成!

 

スポンサーリンク

鯛茶漬けの調理時間は11時間10分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

寝かせている時間をのぞけば、調理作業時間は25分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!

 

そして、シロさんの鯛茶漬けがついた本日の献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
・鯛茶漬け
・しば漬け

 

スポンサーリンク

鯛茶漬けはごまの風味が香る上品な味わい!

おうちごはんで鯛茶漬けをつくる日が来るとは…!

お刺身をサクで買うこともほぼほぼないのでドキドキでしたが、とってもおいしく作れました!

 

とにかくこの漬けダレがうまい!

ごまの濃厚な風味に淡白ながら甘みを感じられる鯛がよくなじみます。

鯛だと少々値がはりますが、他の安価な白身魚でもかなり味が決まります。

 

お茶葉を常備していない方はペットボトルのお茶でもいいというのがありがたいですね。

お茶は熱々がポイントと原作でありました通り、鯛の食感の変化がたのしめるのでここは必須で!

 

お夜食や朝ごはんにもぴったりな贅沢なお茶漬けです。

ぜひお試しあれ!

 

スポンサーリンク

鯛茶漬けの原作の献立はこちら!

きのう何食べた?23巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #182. にてご紹介しています!

きのう何食べた?23巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

鯛茶漬けの2人分の材料費は税抜959円でした

材料費の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

鯛茶漬けの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」23巻 #182.に登場する「鯛茶漬け」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんお手製の鯛茶漬けを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

何食べの鯛料理は「鯛めし」もおススメ!レシピはこちらからチェック!

何食べの鯛レシピまだあります!「金目鯛の姿蒸し」の詳しい作り方はこちらから

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

公式レシピガイド




コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました