飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事ではそんな「何食べ」7巻 #56.に登場する「キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風」の作り方を写真付きでご紹介です!
キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風の2人分の材料をご紹介!
・きゅうり 1本
・にんじん 1/3本
・キャベツ 5枚
・こぶ茶 大さじ1
・酢 大さじ1
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風の焼き方を9枚の画像で徹底解説!
1.きゅうり1本は水洗いをして両へたをおとし、ななめうす切りにしたらボウルに入れる。
2.にんじんへたと根元をおとし、ピーラーで皮をむく。
3.にんじん1/3本を、短冊状のうす切りにしてボウルに加える。
4.キャベツ5枚は芯のかたい部分をV字に切り込みを入れてとりのぞく。
芯の部分も食べられるので、気にならない方はそのまま加えてもOK。
5.芯をとり除いたキャベツを、ひと口大のざく切りにしてボウルに加える。
6.野菜の入ったボウルに、こぶ茶と酢を大さじ1ずつ加えてまぜる。
7.調味料を加えたら、ボウルにラップをして冷蔵庫で30分冷やし、味をなじませる。
8.浅漬けの味が野菜になじんだら、食べる分だけ器にもりつける。
完成!
キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風の調理時間は45分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
冷やす時間をのぞけば、調理作業時間は15分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、ケンジのキャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風がついたのこの日のお献立はこちらになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんの豚バラキャベツにらのモツ鍋風 野菜&豆腐追加バージョン
・ケンジのキャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風
・シロさんのひじきの白和え
・ほうじ茶
キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風はあっさり食べやすい!
以前シロさんが作っていたかぶとにんじんの酢のもののかぶを、きゅうりとキャベツに変えてケンジがアレンジしたレシピ!
昆布茶はお手軽にだしの旨味をお野菜につけることができるので、かなり有能な調味料です。
切ったお野菜をお酢とこぶ茶で混ぜるだけ、という手軽さも作る上ではうれしいポイントですね!
中途半端に余ってしまったお野菜の使い道としても重宝できる浅漬けレシピ。
お野菜がいたみやすい夏場には、とっても活躍してくれます。
火を使う必要もないので、暑い季節にキッチンに立つのも苦じゃなくなります!
かんたんもう一品の副菜で、お野菜もしっかりチャージ!
お酢のにおいや酸味も強くないので、お子様でも食べやすい一品です。
ぜひお試しを!
キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風の原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #56. にてご紹介しています!
きのう何食べた?7巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」7巻 #56.に登場する「キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひケンジお手製のキャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
本レシピの元になった「かぶとにんじんの酢のもの」の作り方はこちらでご紹介しています!
この日の献立のシロさんの「豚バラキャベツにら春雨のモツ鍋風」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「ひじきの白和え」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント