飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 12巻 #92.に登場するシロさんの「ひじきの白和え」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
ひじきの白和えの2人分の材料をご紹介!
・とうふ 1/4丁
・白練りごま 小さじ1 (白すりごまでもOK)
・さとう 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・ひじきの煮物 100g ≒乾燥ひじき 大さじ4
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
ひじきの白和えの作り方を9枚の画像で徹底解説!
1.とうふ1/4丁を耐熱容器に入れて、ラップはせずに700Wのレンジで1分あたためる。
豆腐の下処理、水切りをしていきます。
レンジにかけると豆腐から水分が出るので捨てます。※やけど注意!
2.とうふをキッチンペーパーにくるんで皿にのせ、とうふの上におもしをのせて5分おく。
おもしはボウルや器などをを活用します。
5分ほどおもしをのせておくと、とうふの水気がかなりなくなりました。
3.ボウルに白練りごま(白すりごま)小さじ1、塩ひとつまみ、さとう小さじ1、水気を切ったとうふ1/4丁を入れる。
白和えの和え衣を作ります。
4.ボウルの材料を泡立てでしっかりと混ぜ合わせて、和え衣の完成。
5.和え衣にひじきを加えて、へらで混ぜ合わせる。
ひじきは煮物でなくても、水で戻した味無しの乾燥ひじき(大さじ4)でもOK。
※乾燥ひじきを水で戻すと、およそ8倍の重さになります
6.衣と和えたひじきを、へらで器にもりつける。
お皿に盛り付けて、完成!
ひじきの白和えの調理時間は15分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、調理作業時間は10分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのひじきの白和えがついたのこの日のお献立はこちらになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんの豚バラキャベツにらのモツ鍋風 野菜&豆腐追加バージョン
・ケンジのキャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風
・シロさんのひじきの白和え
・ほうじ茶
ひじきの白和えはごま香るやさしい甘さの副菜!
メインのお料理がしょっぱい時にはピッタリのやさしい甘さの箸休め!
白練りごまの香りのよさがきわだち、お上品な味に仕上がっています。
砂糖の甘さが感じられるので、お子様でも食べやすいひじきの白和えです。
ひじきは鉄分がたっぷりとれて、しかも低カロリーな食材。
本レシピで作った場合、カルシウムは牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍も含まれています。
不足しがちな栄養素もしっかりととれるので、主菜だけでなく副菜としてもう一品つくる価値のあるメニューです。
時短で作れて、栄養も◎なひじきの白和えです。
ぜひお試しを!
ひじきの白和えの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #92. にてご紹介しています!
きのう何食べた?12巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
ひじきの白和えの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」12巻 #92. に登場する「ひじきの白和え」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のひじきの白和えを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立のシロさんの「豚バラキャベツにら春雨のモツ鍋風」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「キャベツときゅうりとにんじんの浅漬け風」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント