飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事ではそんな「何食べ」7巻 #56.に登場する「ハヤシライス」の作り方を写真付きでご紹介です!
ハヤシライスの8人分の材料をご紹介!
・牛うす切り肉 400g
・玉ねぎ 3個
・にんじん 1本
・しめじ 2pc
・水 700ml
・サラダ油 大さじ1
・市販のルウ 1箱
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
ハヤシライスの焼き方を17枚の画像で徹底解説!
1.玉ねぎ3個の皮をむいて両はじをおとし、1cmはばのうす切りにする。
2.大きめの鍋にサラダ油大さじ1をひき、うす切りにした玉ねぎを加え、中火で3分いためる。
鍋はフッ素加工がされたものを使うと、ルウを加えたときに焦げつきにくいのでおススメです。
3.玉ねぎをいためている間に、にんじん1本のへたをおとして皮をむく。
4.皮をむいたにんじんを3等分にしたのちたて割りにして、切った面を下において短冊切りにする。
5.玉ねぎがしんなりとしてきたら、牛うす切り肉400gを加え、さらに中火で3分いためる。
このあたりで後ほど加えるお湯700㏄も沸かしておくと効率◎
6.牛肉の色が変わってきたら、にんじんを加え中火で3分いためる。
7.にんじんをいためている間に、しめじ2pcの石づきをおとしほぐしておく。
8.にんじんがしんなりとしてきたら、ほぐしたしめじを鍋に加える。
9.しめじを加えたら、お湯700㏄を鍋に加える。
お湯の量は、市販のルウの箱に書かれている分量にあわせて加えてください。
10.鍋の湯が再沸騰したら、アクを取りのぞき中弱火で5分煮る。
11.中弱火で5分煮込んだら、一度火を止め市販のハヤシライスのルウを1箱分(8個)入れる。
ルウの量は、箱に書かれている分量にあわせて加えてください。
12.火を止めた状態で、ルウが完全に溶けきるまでしっかりと混ぜ合わせる。
ルウを加えたあとは、鍋が焦げやすくなるので火加減には要注意です。
13.鍋のルウが完全にとけきったら再び火をつけ、弱火で10分ときおり木べらで中を混ぜながら煮る。
ずっとそのまま煮ると鍋底が焦げつくので注意!
14.10分ほど弱火で煮て、とろみがついてきたらハヤシソースの完成!
15.ハヤシソースが完成したら、お皿にごはんをよそう。
16.ごはんのとなりにハヤシソースをお玉でかける。
完成!
ハヤシライスの調理時間は45分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、調理作業時間は40分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、ケンジのハヤシライスがついたのこの日のお献立はこちらになりました!
◆Today’s menu◆
・ケンジのハヤシライス
・シロさんのゆでブロッコリー
・ほうじ茶
ハヤシライスはお肉がたっぷりで玉ねぎの甘みがおいしい!
シロさんが夕飯を作れない忙しい時期に、ケンジが冷凍もできるから~という理由で作った一品!
市販のルウで作る定番のハヤシライスですが、にんじんやしめじなど具沢山でかなりおいしく仕上がりました!
本記事では、牛肉を既定の量の倍入れて、かなり食べ応えのあるハヤシライスにしました。
市販のルウの箱の裏側は、お野菜やお水、ルウの量など記載されているので、悩むことなく作れますよ。
なんといっても、ハヤシライスのGoodポイントは冷凍ができること!
カレーのようにじゃがいもが入っていないので、煮込み時間も短く、安心して冷凍もできますね。
本記事のように、市販のルウは1箱で8~10人前できることが多いです。
まとめてつくって小分けに冷凍しておけば、アレンジレシピとしてオムライスのデミグラスソースとしても活躍してくれます。
ハヤシライスはまとめてつくって、忙しい日はストックでお手軽おうちごはんにしちゃいましょ!
ぜひお試しを!
ハヤシライスの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #56-2. にてご紹介しています!
きのう何食べた?7巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
ハヤシライスの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」7巻 #56.に登場する「ハヤシライス」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひケンジお手製のハヤシライスを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ハヤシライスを使ったアレンジレシピ「デミグラスソースのオムライス」の作り方はこちらでご紹介!
この日の献立のシロさんの「ゆでブロッコリー」ブロッコリーのおいしい茹で方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント