スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?豆苗とワカメのスープの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
豆苗とワカメのスープ きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 22巻 #172.に登場するシロさんの「豆苗とワカメのスープ」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

豆苗とワカメのスープの4人分の材料をご紹介!

・豆苗 1袋
・乾燥わかめ 大さじ2
豚しゃぶサラダのゆで汁 800cc (なければ水)
・牛ダシダ 小さじ2 (豚しゃぶのゆで汁がない場合は小さじ4)
・塩 ひとつまみ
・コショウ 2ふり

( )は原作で出てきた具材です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

豆苗とワカメのスープの作り方を6枚の画像で徹底解説!

1.豆苗1袋の根元を切り落とし、半分の長さに切る。

 

2.豚しゃぶサラダで使ったゆで汁を強火にかけ、アクを取り除く。

豚しゃぶのゆで汁がない場合は、水800ccを沸かしましょう。

 

3.アクが取れたら牛ダシダ小さじ2を加えて溶かす。

水から作る場合、牛ダシダは小さじ4加えましょう。(味見をしてお好みの分量でOK!)

牛ダシダがない場合は、鶏がらスープでも代用できます。

 

4.牛ダシダを加えたら、乾燥わかめ大さじ2と、カットした豆苗をスープに加える。

ゆで時間は強火で1分が目安。

わかめが戻り、豆苗が色鮮やかになればOK。

 

5.スープに塩ひとつまみとコショウ2ふりを加え、味をととのえる。

味見してちょうどよければ塩コショウは不要です。

 

器に注いで、完成!

 

スポンサーリンク

豆苗とワカメのスープの調理時間は5分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

手慣れてくれば、調理作業時間は5分以内で完成するお手軽料理と言えるでしょう!

 

そして、シロさんの豆苗とワカメのスープがついた本日の献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
焼きシュウマイ
豚しゃぶサラダ
そら豆ごはん
・豆苗とワカメのスープ

 

スポンサーリンク

豆苗とワカメのスープはうま味を感じられ食感も楽しい!

豚しゃぶのゆで汁を有効活用した豆苗とワカメのスープ!

豚の旨味と、牛ダシダのコクが加わり、お手軽ながら味わい深いスープに仕上がっています。

お手軽な豆苗とストックしやすい乾燥ワカメを使っているあたりが、実にシロさんらしいレシピですね!

 

何食べの原作を読んで「牛ダシダ」を知ったのですが、調べてみたところ…

『韓国料理に欠かせない粉末調味料で、牛肉エキスに玉ねぎやにんにくなどの野菜や薬味を配合したもの

だそうです。

 

豚しゃぶのゆで汁がなくとも、牛ダシダや鶏がらスープの素だけでおいしく作れるスープです。

ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

豆苗とワカメのスープの原作の献立はこちら!

きのう何食べた?22巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #172. にてご紹介しています!

きのう何食べた?22巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

豆苗とワカメのスープの4人分の材料費は税抜140円でした

材料費の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

豆苗とワカメのスープの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」22巻 #172.に登場する「豆苗とワカメのスープ」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんお手製の豆苗とワカメのスープを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

何食べのわかめを使った「わかめと玉ねぎのスープ」のレシピはこちらからチェック!

何食べのスープレシピは「小松菜の中華スープ」もあります!詳しいレシピはこちらから

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

公式レシピガイド



コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました