飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 22巻 #176.に登場するシロさんの「かぼちゃコロッケ」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
かぼちゃコロッケの2人分の材料をご紹介!
コロッケのタネ
・かぼちゃ 1/4こ
・あいびき肉 100g
・玉ねぎ 小1こ
・塩 小さじ1/8 (少々)
・コショウ 2ふり (少々)
バッター液
・卵Mサイズ 1こ
・薄力粉 大さじ3
・水 大さじ1と1/2
揚げ
・パン粉
・サラダ油
( )は原作で出てきた具材です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
かぼちゃコロッケの作り方を24枚の画像で徹底解説!
1.かぼちゃの種とワタをスプーンでくりぬく。
2.かぼちゃをざく切りにする。
原作ではこの時点で皮むきもしていますが、本記事ではあたため後に皮むきをします。
3.耐熱ボウルにざく切りにしたかぼちゃを入れ、ふんわりとラップをかける。
4.かぼちゃを600Wのレンジ9分あたため、火を通す。
お使いのレンジとカットしたかぼちゃの大きさにもよりますが、原作では8~9分とありました。
5.かぼちゃをあたためている間に、コロッケのタネの準備をする。
合いびき肉は100g計量する。
6.玉ねぎ小1こはみじん切りにする。
7.計量した合いびき肉とみじん切りにした玉ねぎを、中火で3分、色が変わるまで炒める。
8.お肉と玉ねぎに火が入ったら、塩小さじ1/3とコショウ8ふりで下味をつける。
お肉と玉ねぎが炒めおわるころには、かぼちゃにも火が入ります。
9.かぼちゃに火が入ったら、皮をむく。
かぼちゃが熱いので、やけど注意!
10.かぼちゃの皮をむいたら、かぼちゃをつぶす。
多少あらくてもOK。
原作のようにマッシャーがあれば活用し、なければ写真のように木べらやしゃもじでつぶしましょう。
11.かぼちゃをつぶしたら、耐熱ボウルに炒めたお肉と玉ねぎを加える。
12.かぼちゃ・お肉・玉ねぎを混ぜあわせれば、コロッケのタネの完成!
なお、本記事では使ったかぼちゃが小さかったため、半分ほど矢印のひき肉と玉ねぎをあまらせました…
後日、じゃがいもコロッケを使って消費しきりましたよー!
13.完成したコロッケのタネを、ラップをして冷蔵庫で1時間以上冷やす。
タネをしっかりと冷やすことで、揚げたときに崩れにくくなります。
なお、写真の量のタネなら、30分ほどで完全に冷たくなりました。
14.冷やしたコロッケのタネを成形する。
原作では小さい小判型に8こ作り、加熱を均一にするために真ん中をへこませていました。
本記事では小判型に成形できるだけの量がなかったので、8こ分で丸くしています。
15.バッター液を作る。
小麦粉大さじ3、水大さじ1と1/2、卵M1こを器にわり入れる。
本記事では球状に成形しているので小さめの器に作っていますが、原作ではボウルで作っています。
16.しっかり混ぜあわせたら、バッター液の完成!
バッター液を作ることで、衣の小麦粉→卵にくぐらせる工程を省略できます。
17.成形したタネをバッター液、パン粉の順にくぐらせて、衣をつける。
パン粉はビニール袋に入れてまぶすと、手がよごれずにすみます。
衣をつけるとこんなかんじ!
本記事では細かめのパン粉を使い、かるめの揚げあがりにしました。
18.サラダ油を180℃にあたため、衣が色づくまで揚げる。
目安は中火で3分ほど、180℃は木の菜ばしの先から細かい泡がたくさん出るぐらいです。
19.かぼちゃコロッケが揚げあがったら、しっかりと油をきっておく。
目安は2~3分、キッチンペーパーの上より、アミの上に置いておいた方がよく油が切れて食感も◎
20.油が切れたら、かぼちゃコロッケをお皿に盛りつける。
完成!
かぼちゃコロッケの調理時間は1時間25分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
冷蔵庫でタネを冷やす時間をのぞけば、調理作業時間は1時間ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのかぼちゃコロッケがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・ロールキャベツ
・かぼちゃコロッケ
・小松菜のシーザーサラダ
・ハイボール
かぼちゃコロッケは旨味とやさしい甘味が感じられておいしい!
お肉の旨味、玉ねぎの甘味、かぼちゃの素朴な味がベストマッチなかぼちゃコロッケ!
ひき肉と玉ねぎの下味が効いているので、ソースをつけなくてもかなりおいしいです。
かぼちゃがあまり好きでない人もパクパクと箸が進んでいましたよ~!
コロッケのタネは火が入っているので、揚げもの初心者の方でも生焼けの心配がなくて◎
残念ながら冷凍できるだけの量を作れなかったのですが…まとめて作ればストックおかずにもなりますね!
写真のようなミニボールサイズで作れば、お弁当のおかずとしても活躍します。
コロッケなのでやはり手間と時間はかかりますが、また食べたくなるレシピでした。
ぜひお試しを!
かぼちゃコロッケの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #176. にてご紹介しています!
きのう何食べた?22巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
かぼちゃコロッケの2人分の材料費は税抜591円でした
材料費の内訳は上記のとおりです。
かぼちゃコロッケの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」22巻 #176.に登場する「かぼちゃコロッケ」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のかぼちゃコロッケを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
何食べレシピの「コロッケパン」のレシピはこちらからチェック!
何食べかぼちゃを使ったレシピは「かぼちゃサラダ」もあります!詳しいレシピはこちらから
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
公式レシピガイド
コメント