スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒め きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 2巻 #10.に登場するシロさんの「厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒め」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めの2人分の材料をご紹介!

具材
・厚揚げ 1枚
・ニラ 半束 (1束)
・キャベツ 1/8個

豚ひき肉下味
・万能ねぎ 5本 (長ねぎ 5cm)
・チューブしょうが 小さじ1 (しょうが 1かけ)
・チューブにんにく 小さじ1 (にんにく 1かけ)
・豆板醤 小さじ1 (鷹の爪で代用可)
・豚ひき肉 175g (120g)

合わせ調味料
・料理酒 大さじ1
・みそ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・甜麺醤 (テンメンジャンあれば) 小さじ1

水溶き片栗粉
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ2

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めの作り方を30枚の画像で徹底解説!

1.厚揚げを6~7㎜幅に切っておく。まず縦・横半分ずつに切る。
濃いめの味付けなので、厚揚げの油抜きは不要です!

 

8等分になった1個を、3等分にする。

写真の切り方で大体6~7㎜になります!

 

2.にらの根を落とす。

 

根を落としたにらを4~5cm幅に切っておく。
原作では1束使ってますが、この記事は半束で作っています。半束でも十分存在感はあります。

3.キャベツ 1/8個 の、

 

芯を落とす。

私はあまり芯の部分が好きでないので、この記事では捨ててしまいました。

原作では、芯はうす切り、葉はざく切りにしています。

 

さらにキャベツを4等分に切る。

このような形で切ると、簡単にざく切りにできます!

 

厚揚げとキャベツは同時に炒めるので、同じボウルに入れておいてOK!

4.万能ねぎの根を落とす。

原作では長ねぎ 5cm をみじん切りにしていますが、この記事では万能ねぎで代用していまS。

 

万能ねぎを10cmほどに切って束ねる。

 

束ねた万能ねぎを小口切りにする。

 

5.合わせ調味料を作る。砂糖 大さじ1、

 

しょうゆ 大さじ1、

 

料理酒 大さじ1、

 

みそ 大さじ1をくわえ、

甜麺醤(テンメンジャン)があればこのタイミングで加えておきましょう!

量は小さじ1ほどで十分です。

 

泡立てで良く混ぜておく。

 

6.水溶き片栗粉を作っておく。片栗粉 大さじ1、

 

水 大さじ2をくわえ、混ぜておく。

 

6.中華鍋に油を引き伸ばす。

 

油をひいた中華鍋に、ねぎみじん切り、しょうが小さじ1、にんにく小さじ1、豆板醬小さじ1を入れる。

豆板醬(トウバンジャン)がなければ、鷹の爪で代用できます!

 

弱火で香りが出るまで1分ほど炒める。

原作では、しょうがとにんにくは1かけをみじん切りにして入れていますが、この記事ではチューブで代用しています。

炒めるときチューブのおろししょうがとにんにくは跳ねやすいので、弱火で1分ほど炒めます。

 

7.豚ひき肉 120g をくわえ、

この記事では、豚ひき肉は少し多めに175g使っています。

 

中華鍋を強火にかける。

この先ずっと強火で炒めるので、焦げ付かないように中華鍋を振りながらよく混ぜましょう!

(振るのが難しい人は、木べらで混ぜ合わせて下さい。)

 

ひき肉がぽろぽろにほぐれるまで1分ほど炒める。

 

8.キャベツと厚揚げをくわえて、キャベツが少ししんなりするまで2分ほど炒める。

 

9.へらできれいに合わせ調味料を加え、1分ほど炒める。

シロさんはその場で計量してくわえていますが、この記事では炒めはじめてからはスムーズに味付けしたいので、あらかじめ調味料は混ぜておきました。

 

10.中華鍋にニラをくわえて1分ほど炒める。

原作では、この後の水溶き片栗粉を加えてからニラをくわえて、シャキシャキ食感を残しています。

この記事では、ニラはしっかり火が通っていた方が好みだったので、このタイミングで加えました!

 

12.水溶き片栗粉を再び混ぜあわせる。

水溶き片栗粉は、時間がたつと水と分離してしまうので、入れる直前に混ぜておきましょう!

 

いったん火を止め、へらできれいに流しいれ、火を強火にして全体をあおりながら1分ほど混ぜ合わせる。

水溶き片栗粉がダマになりがちな私は、一度火を止めてから加えるようにしてます。

全部加えてから再び火をつけてよく混ぜることで、ダマになることを防げます!

 

器にもりつけて、完成!

 

スポンサーリンク

厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めの調理時間は30分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

手慣れてくれば、調理作業時間は25分ほどで完成するお手軽料理と言えるでしょう!

 

そして、シロさんの厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めがついたの今日のお献立はこちらになりました!

◆Today’s menu◆

・シロさんの厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒め
シロさんの白菜のゆずびたし(風)
シロさんのわかめスープ

 

スポンサーリンク

厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めは一番おいしい味噌炒め!

下味を手間暇かけてつけているので、具材によく味がからんでとってもおいしいみそ炒めに仕上がりました!

厚揚げが入っているので、ボリューム感もガッツリ感じます。

最後に入れた水溶きかたくりのとろみで、豚ひき肉もしっかりまとまっており、見た目以上に食べやすいです。

 

キャベツとニラは、みそ味を最もおいしく頂ける具材ですね。

またひとつごはん泥棒のおかずが産まれてしまいました…!

豆板醬が少なめなので、辛みはほとんどありません。

逆に、辛い物が好きな方はもっとたっぷり目に豆板醬(鷹の爪)をいれると◎

 

厚揚げがかさまししてくれるので、野菜高騰している季節には特に活躍してくれるレシピ!

ごはんが止まらないがっつり中華のみそ炒めです!

ぜひあなた自身でお試しを!

 

スポンサーリンク

厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めの原作の献立はこちら!

きのう何食べた?2巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #10-1.  にてご紹介しています!

きのう何食べた?2巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めの2人分の材料費は464円でした

材料の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」2巻 #10. に登場する「厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒め」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんお手製の厚揚げとニラとキャベツと豚ひきのみそ炒めを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

この日の献立の「白菜のゆずびたし」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!

この日の献立の「わかめスープ」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

当レシピ登場巻

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました