飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事ではそんな「何食べ」 17巻 #129.に登場する「パプリカのきんぴら」の作り方を写真付きでご紹介です!
パプリカのきんぴらの4人分の材料をご紹介!
・赤パプリカ 1個
・黄パプリカ 1個
・めんつゆ 2倍濃縮大さじ3 (適量)
・みりん 大さじ1 (適量)
・ゴマ油 大さじ1 (適量)
・白炒りごま 大さじ1 (適量)
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
めんつゆは商品によって濃縮率が違うので、分量は参考までにどうぞ!
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
パプリカのきんぴらの作り方を12枚の画像で徹底解説!
1.パプリカを半分に切る。
2.種とヘタの部分を手ですくい取り、水洗いして種を流す。
3.1㎝くらいの細切りにする。
黄色のパプリカも同様に切ってください。
4.調味料をあらかじめ用意しておく。めんつゆ二倍濃縮大さじ3、みりん大さじ1を混ぜておく。
原作でシロさんは適量を直接フライパンに流し込んでいました。
が、あらかじめ計量しておくと味にブレもなくスムーズに調理が行えるためおすすめです!
5.フライパンを中火にかけ、ゴマ油大さじ1をフライパンを傾けながら全体に広げる。
6.切ったパプリカをフライパンに入れ、中火で3分ほどしんなりするまで炒める。
7.調味料を加えて味付けをする。
7.汁気がなくなるまで2分ほど炒める。
8.汁気がなくなったら、白炒りごま大さじ1を加えて全体にからませる。
9.お皿にパプリカのきんぴらを移す。
10.完成!
パプリカのきんぴらの調理時間は15分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にかかっています。
手馴れてくれば、10分もあれば完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのパプリカのきんぴらが副菜の今日のお献立はこちらになりました!
◆Today’s menu◆
・豚バラのネギ塩炒め
・シロさんのパプリカのきんぴら
・じゃこ
・玉ねぎのみそ汁
・ごはん
・麦茶
パプリカの甘みが引き立つおしゃれなきんぴら!
きんぴらって基本茶色いものが多いじゃないですか。
でもみて下さい!この彩り!
副菜でありながら、パッと食卓が明るくなるような魅力があります。
お味はパプリカ自体が普通のピーマンよりも甘いので、かなり食べやすいです。
ピーマン嫌いのお子さまでも、パプリカのきんぴらなら食べられそうな予感がします!
もっと甘めが好みの方はみりんを多くしてもおいしいですよ。
今回の分量は、原作同様2人分×2日分。
普通のピーマンだと小ぶりなので、4個ほど。
パプリカ1個分だと、食べきりの2人分の分量が作れますので、時々で変えてみて下さい。
(調味料は全部半量でOKです!)
箸が止まらない超時短のパプリカのきんぴら。
パプリカ×きんぴらの相性のよさを、ぜひ味わってみて下さい!
パプリカのきんぴらの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #129. にてご紹介しています!
きのう何食べた?17巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
パプリカのきんぴらの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」 17巻 #129. に登場する「パプリカのきんぴら」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のパプリカのきんぴらを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
パプリカレシピはこちらもおすすめ!「なすとパプリカのいため煮」の詳しい作り方はこちらからどうぞ!
パプリカの入ったスープメニューはこちらもおすすめ!「ミネストローネ」の詳しい作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント