飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」7巻 #51.に登場する佳代子さんの「にんじんとこんにゃくのごまみそ炒め」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
にんじんとこんにゃくのごまみそ炒めの4人分の材料をご紹介!
・にんじん 1本 (2本)
・こんにゃく 1枚
・サラダ油 大さじ1
・みそ 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1 (少々)
・和風だしの素 1/2袋…2g
・水 大さじ2
・すりごま 大さじ2
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
にんじんとこんにゃくのごまみそ炒めの作り方を14枚の画像で徹底解説!
1.鍋にこんにゃくが浸かるぐらいのお湯を沸かし、こんにゃくを入れて強火で3分下茹でをする。
こんにゃくを下茹ですることで、臭みが抜けて味がなじみやすくなります。
2.下茹でしたこんにゃくはザルにあげて冷ましておく。
3.こんにゃくを冷ましている間に、にんじん1本の皮をむいてへたを落とす。
にんじんのへたを落とした時に中央部が白っぽくなっていたら、固い芯の部分になるので包丁をくりぬくように入れて取り除きましょう。
4.皮をむいたにんじんを3等分に切って縦にわり、切った面を下にしてうすい短冊切りにする。
5.こんにゃくが冷めたら、縦半分に切ってうすい短冊切りにする。
6.フライパンにサラダ油大さじ1を伸ばし、にんじんを入れて中火で4分しんなりするまで炒める。
7.にんじんを炒めている間に、器に和風だしの素1/2袋(2g)、水大さじ2、みそ大さじ2、砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1を入れて泡立てでよく混ぜ、合わせ調味料を用意しておく。
8.にんじんがしんなりとしてきたら、こんにゃくを加えて中火で2分油が回るまで炒める。
9.こんにゃくに油が回ったら、合わせ調味料をへらで加えて中火で3分水気がなくなるまでじっくり炒める。
合わせ調味料がなじみ、水気がこれぐらいまでとべば火を止めましょう。
10.出来上がったごまみそ炒めを半分お皿に盛りつけ、半分は保存容器に入れて冷蔵保存する。
残りは翌日以降の常備菜としてとっておきます。
11.ごまみそ炒めの上にすりごま大さじ1を散らす。
保存容器のもう半分にも同じく大さじ1のすりごまをかけました。
すりごまは食べる直前にかけると風味がよくなります。
完成!
にんじんとこんにゃくのごまみそ炒めの調理時間は20分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にかかっています。
手馴れてくれば、15分もあれば出来るお料理といえるでしょう!
そして、佳代子さんのにんじんとこんにゃくのごまみそ炒めがついたの今日のお献立はこちらになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんのアジのたたき
・ネギトロ(市販品)
・佳代子さんのにんじんとこんにゃくのごまみそ炒め
・シロさんのとろろ昆布の吸い物
・シロさんのオクラのせピリ辛やっこ
・ごはん
・麦茶
にんじんとこんにゃくのごまみそ炒めはちょうど良い箸休め!
どんな主菜のおかずにもやさしく寄り添う副菜!
お砂糖が入っているのでほんのりと甘く、香ばしいゴマの風味でついつい箸がすすみます。
にんじんはうすい短冊切りになっているので苦みやえぐみは感じず、かなり食べやすい味にまとまっています。
こんにゃくのレシピといえば煮物とおでんぐらいしかレパートリーがなかった筆者ですが、新たな炒めもののこんにゃくレシピとして定番のおかずになりそうです。
作った当日のあたたかい状態はもちろん、翌日以降は冷たいままでも味がよく染みていてさらにおいしく頂くことが出来ました。
4日ほどは冷蔵でもつおかずなので、あと一品の救世主にもなってくれますよ!
にんじん嫌いのかたでも、やさしい味のごまみそ炒めなら食べられるかも!?
ぜひお試しあれ!
にんじんとこんにゃくのごまみそ炒めの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #50. にてご紹介しています!
きのう何食べた?7巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
にんじんとこんにゃくのごまみそ炒の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」7巻 #51. に登場する「にんじんとこんにゃくのごまみそ炒め」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひ佳代子さんお手製のにんじんとこんにゃくのごまみそ炒めを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立のシロさんの「アジのたたき」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「オクラのせピリ辛やっこ」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「とろろ昆布の吸い物」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント