飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」6巻#42.に登場するシロさんの「あさりのみそ汁」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
あさりのみそ汁の4人分の材料はこちら!
砂抜き
・あさり 230g
・水 500㏄
・塩 大さじ1
みそ汁
・砂抜きしたあさり 230g
・水 800㏄
・和風だしの素 1/2袋
・万能ねぎ 2本
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
あさりのみそ汁の作り方を11枚の画像で徹底解説!
1.あさりをボウルに入れて水にさらしながら、両手でこすりあわせるようにして皮の表面の汚れを取る。
あさりの下処理、砂抜きの作業です。
2.ボウルの上にザルをのせて洗ったあさりを入れ、水500㏄と塩大さじ1を加えてかるくかき混ぜる。
海水と同じ濃度3%の塩水を作ります。
あさりに対する水の量は、あさりが浸かるぐらいのひたひたにします。
3.あさりを塩水につけたら、ボウルにアルミホイルをかぶせ常温のまま1時間ほど置いておく。
アルミホイルをかぶせて暗くすることで、砂の中を再現させて砂を吐き出させます。
あさりが砂を吐き出す際に飛び散る水をふたとして防ぐ役割もあります。
4.1時間ほどおいたら、ザルにあげてさらに常温のまま30分おいておく。
30分おくことで、砂抜きで吸った余分な塩分をあさりに吐き出させます。
これにて砂抜きは完了!
5.砂抜きをしている間に、トッピングの万能ねぎ2本を適当な長さに切りまとめ、小口切りにしておく。
切った小口ねぎは、小さめの密閉容器などにいれて保管すると冷蔵庫に匂いが漏れなくなります。
6.小鍋に水800㏄と砂抜きしたあさりを入れて水から強火で沸騰させ、沸いたらアクを取り除く。
アクを取ったらあさりのふたが開くまで中火で煮ます。
7.あさりのふたがすべて開いたら弱火に落として、和風だしの素1/2袋を加えて混ぜる。
あさりからおだしが出るので、和風だしの素は入れなくてもOK。
8.弱火のままみそお玉1/2をみそこしで溶く。
みそは沸騰すると風味が飛んでしまうので、必ず弱火にしてから加えましょう。
9.お椀にあさりのみそ汁をよそり、小口ねぎをたっぷりと散らす。
完成!
あさりのみそ汁の調理時間は1時間30分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
また砂抜きの時間をのぞけば、調理作業時間は20分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのあさりのみそ汁がついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんのたけのこごはん
・シロさんのあさりのみそ汁
・シロさんのお刺身サラダ
・シロさんのグリーンアスパラガスの白あえ
・麦茶
あさりのみそ汁はあさりのだしが最高においしい味噌汁!
あさりの旨味がぎゅぎゅっと濃縮された絶品のお味噌汁!
たっぷりとあさりが入っているので、具材としても食べ応えは十分です。
おみそはあまり濃くせずに、あさり本来のおいしさを楽しむお吸い物のようなイメージで作るとお上品な味に仕上がります。
アクセントに散らされた万能ねぎもいい仕事をしています。
ねぎのほどよい苦みがあさりのだしとよくマッチしていてホッとしますね。
緑色が加わることで、色見もあざやかになります。
お手軽に作れてとってもおいしい定番のおみそ汁です。
ぜひお試しを!
あさりのみそ汁の原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #41.にてご紹介しています!
きのう何食べた?4巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
あさりのみそ汁の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」6巻 #42. に登場する「あさりのみそ汁」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のあさりのみそ汁を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の「たけのこごはん」の詳しい作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立の「お刺身サラダ」の詳しい作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立の「グリーンアスパラガスの白あえ」の詳しい作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント