スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?焼きうどんの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
焼きうどん きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 18巻 #140.に登場するケンジの「焼きうどん」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

焼きうどんの2人分の材料をご紹介!

①豚バラうす切り肉 150g
①にんじん 1/3本
②玉ねぎ 1/2個
②キャベツ 1/8個 (3~4枚)
③ゆでうどん 3玉
③チンゲン菜 1束
④しめじ 1/2pc
⑤めんつゆ4倍濃縮 50㏄…めんつゆとソースは同量
⑤ウスターソース 50㏄…めんつゆとソースは同量 ※とんかつソースや中濃ソースでもOK
⑥しょうゆ 小さじ1…ひとまわし
⑦かつおぶし 2pc

( )は原作分量です。※①~⑦は加える順番

ウスターソースの代わりにとんかつソースや中濃ソースを使う場合は、ソース:めんつゆ:しょうゆ=5:4:1を目安で作ります。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

焼きうどんの作り方を19枚の画像で徹底解説!

1.豚バラうす切り肉150gを4cm幅の食べやすい大きさに切る。

※ソースでこいめに味付けするため、下味は不要です。

 

2.玉ねぎ1/2個は皮をむいてへたを落とし、うすいくし形切りにする。

 

3.にんじん1/3本は皮をむいてからたて半分に切り、さらにそれを2つに分けて短冊切りにする。

 

4.キャベツ1/8個(大1個からとる場合は葉3~4枚分)は、水洗いして固い芯を落としてざく切りにする。

 

5.チンゲン菜1束は根を落として水洗いし、4cm幅のざく切りにする。

 

チンゲン菜の軸の部分は火が通りやすいように、たてに細切りにします。

 

6.しめじ1/2pcは石づきを落としてばらしておく。

残った分はばらしてジップロックなどに入れれば冷凍もできます。

 

7.計量カップにウスターソース50㏄とめんつゆ4倍濃縮50㏄を入れて、混ぜておく。

原作では特に計量せず、ソースとめんつゆ同量をフライパンに直接加えていました。

とんかつソースや中濃ソースを使う場合はウスターソースより甘みがあるので、めんつゆの量を減らしてしょうゆを足すと◎

めんつゆの濃縮率は神経質にならずともおいしくできるので、味見をしながら調整してみてください。

 

8.うどん3玉を熱湯でゆがき、めんをほぐしておく。

原作では直接うどんは加えていましたが、このひと手間でうどんを加えたときに混ざりやすくなります。

 

具材の準備がととのいました。

①から順番に具材を加えていきますが、炒めながら具材を切って加えていくとさらに時短調理になります。

 

9.中華鍋にごま油大さじ1を入れて強火であたためながら全体にのばし、豚バラうす切り肉とにんじんを加えて、強火で2分炒める。

うどんを加えるとかなりボリューミーになるので、大きめの中華鍋を使うのがおススメです。

 

10.豚バラうす切り肉の色が変わって火が通ったら、キャベツと玉ねぎを加えて強火で2分炒める。

 

11.玉ねぎとキャベツがしんなりとしてきたら、ほぐしたゆでうどんとチンゲン菜を加え、中火に落として2分炒める。

うどんが加わると焦げやすくなるので、強火から中火に火力を落とすのはお忘れなく!

チンゲン菜は火の通りにくい軸の部分から炒めることが多いですが、細切りにしているのでまとめて入れてOKです。

 

12.チンゲン菜に油がまわってきたら、しめじ1/2pcを加えて中火で1分炒める。

原作のように冷凍しめじを使う場合も、そのまま加えてOKです。

 

13.具材にすべて火が通ったら、ソースとめんつゆを加えて弱火で2分炒める。

同量のソースとめんつゆは、計量せずとも直接フライパンにまわしかけてもOK!

ソースを加えると焦げやすくなるので、弱火に落として全体にからめましょう。

 

14.うどんを1本食べて味見をし、うすいようならしょうゆを小さじ1(ひとまわし)かけて弱火で1分炒め、味をととのえる。

 

15.できあがったら先にうどんを菜ばしで半分ずつお皿に盛り付け、あとで具材を木べらで半分ずつ盛り付ける。

うどんを盛ってから具材を盛ると、見栄えもよくなり均等に量を分けることができます。

 

16.仕上げにかつおぶしを1皿につき1袋ずつ、焼きうどんの上にたっぷりとかける。

 

完成!

 

スポンサーリンク

焼きうどんの調理時間は30分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

手馴れてくれば、調理作業時間は25分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!

 

そして、ケンジの焼きうどんがついた本日の献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
・ケンジの焼きうどん
ケンジのキムチやっこ
・麦茶

 

スポンサーリンク

焼きうどんはお野菜たっぷりでだしとソースが絡みあうおいしさ!

焼きうどんはもともとソース派の筆者ですが、めんつゆと一緒に味付けするのは目から鱗でした。

めんつゆのだしの旨味がしっかりと感じられ、ウスターソースのほどよい塩気がよく合い、味わい深い焼きうどんに仕上がっています。

言うならば、焼きうどんのしょうゆ味とソース味のいいとこどり!

 

シロさんのリクエストで冷凍しめじ1/2pcをプラスで加えたこともあり、かなり具沢山な焼きうどんです。

チンゲン菜の軸の部分を細切りにして火を通しやすくするといった調理の工夫もあり、新たな発見も多いレシピとなりました。

かつおぶし1pcを豪快に1皿分でかけたり、お肉の下味をつけなかったりと、ケンジらしさも出ているお料理でおいしく頂けました。

そして案の定、2人で3玉は多かったので後日に残りは頂きました。

 

シロさんと同じくしょうゆ派焼きうどんの皆さまも、一度チャレンジしてみる価値のある焼きうどんです!

ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

焼きうどんの原作の献立はこちら!

きのう何食べた?18巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #140. にてご紹介しています!

きのう何食べた?18巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

焼きうどんの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」18巻 #140. に登場する「焼きうどん」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひケンジお手製の焼きうどんを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

この日の献立のケンジの「キムチやっこ」の作り方はこちらからどうぞ!

うどんを大人気レシピ!贅沢な「うどんすき」の作り方はこちらからどうぞ!

暑い季節にもおいしいピリ辛うどん!本格的な「坦々うどん」の作り方はこちらからどうぞ!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

当レシピ登場巻

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました