スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえの作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえ きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 11巻 #88.に登場するシロのお母さんの「シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえ」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえの2人分の材料をご紹介!

シフォンケーキ
・卵 3こ
・小麦粉 110g
・砂糖 110g
・サラダ油 50㏄
・冷水 75㏄ …あらかじめ冷蔵庫で冷やしておく
・バニラエッセンス 5滴 (少々)
・塩 ひとつまみ (少々)

アイシング
フロストシュガー 100g …溶けやすいお砂糖のこと
・冷たい牛乳 大さじ2 (大さじ1)

添える生クリーム
・砂糖 大さじ1 (少々)
・生クリーム 100㏄ (乳脂肪率35%)
・氷 ボウルのまわりに並べられるぐらい …ボウルを冷やせれば保冷材でもOK

調理器具
・パウンド型 縦10cm×横17cm×高さ8cm=2つ
……(本記事で使ったパウンド型は、縦11.2㎝×横21.2㎝×高さ6.1㎝ を1つで調理)
・オーブン
・電動泡だて器

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえの作り方を39枚の画像で徹底解説!

1.水75㏄を計量し、冷蔵庫で冷やしておく。

 

2.卵3こを黄身と白身に分けて、それぞれ大きめのボウルに入れる。

大きさが異なるボウルを使う場合は、白身を入れる方のボウルを大きい方にしましょう。

後ほど材料を合わせたときにあふれずにすみます。

 

3.白身を電動泡だて器で角がたつまで混ぜ合わせる。

 

4分ほどフルパワーで混ぜ合わせると、ツノが立つぐらいまで泡立ちました。

 

4.白身が泡立ったら、黄身を入れたボウルに小麦粉と砂糖を110gずつ計量して加える。

このあと材料を混ぜ合わせるため、粉をふるう必要はありません。

 

5.小麦粉を加えたボウルに、冷やしておいた水75㏄とサラダ油50㏄も加える。

 

6.さらにボウルに、塩ひとつまみとバニラエッセンス5滴を加える。

 

7.材料をボウルに加え終わったら、オーブンを180℃の余熱であたためておく。

 

8.電動泡だて器の先についた白身の泡を、ボウルのふちでたたくようにして落とす。

 

9.ボウルに入った材料を、泡だて器で粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。

先に白身を混ぜてから黄身の材料を混ぜ合わせることで、泡だて器の洗い物を1回分減らすことができます。

 

写真ぐらいまで粉気がなくなり、材料が混ざればOK。

泡だて器は一度おいて、ここからはへらに持ちかえます。

 

10.白身が入ったボウルに、混ぜ合わせた黄身の生地をへらであわせる。

 

勢いよく加えると白身がボウルから飛び出すので、ゆっくりと加えましょう。

 

11.白身のふんわり感がなくならないように、へらでサックリと生地を混ぜ合わせる。

 

写真ぐらいまで混ぜ合わせればOKで、多少まぜムラが残っても問題はありまん。

なお泡立てなどで完全に混ぜ合わせると、オーブンで焼いたときに生地がふくらまなくなります。

 

12.混ぜ合わせた生地を、パウンド型へ流しいれる。

本記事では、縦11.2㎝×横21.2㎝×高さ6.1㎝のパウンド型を1つで調理していますが、

原作のように、縦10cm×横17cm×高さ8cmの型を使う場合は2つに分けて入れましょう。

 

13.生地を流し入れたら、余熱であたためておいたオーブンにパウンド型を入れる。

二段式オーブンの場合は上段の中央部に横向きに入れましょう。

 

14.パウンド型を入れたら、180℃のオーブンで35分焼く。

原作では30分から35分と記載がありましたが、本記事ではパウンド型1つで焼き上げるため35分で調理します。

 

15.オーブンで生地を焼いている間に、パウンドケーキの上にかけるアイシングを用意する。

ボウルにフロストシュガー100gと冷蔵庫から出したての牛乳大さじ2を加える。

原作では、大さじ1の牛乳を加えてから少しずつ牛乳を足してのばすとありましたが、のばした結果大さじ2は入れたので本記事では省略しています。

 

16.へらを使ってフロストシュガーを牛乳で伸ばすようにして混ぜ合わせる。

 

写真ぐらいまでフロストシュガーが伸びるまで、牛乳を加えてやわらかくしましょう。

 

17.生地を焼いている間に、シフォンケーキに添える生クリームも用意しておく。

熱伝導率の高いボウルに、生クリーム100㏄と砂糖大さじ1を加える。

本記事では耐熱ボウルに入れてしまいましたが、耐熱ボウルは熱伝導率が低いのであまりおススメできません。

 

18.ボウルに氷や保冷剤などをあてて、生クリームを冷やしながら電動泡だて器でツノが立つまで泡立てる。

生クリームは冷やすことで固まるため、熱伝導率のよいボウルを使うのがおススメです。

 

4分ほど泡立てると、生クリームが固まり角が立ちました。

 

完成した生クリームはあたたまると溶けてしまうため、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。

 

35分後、シフォンケーキが焼きあがりました。

 

19.焼きあがったシフォンケーキの中央部に竹串を刺し、火入れ確認をする。

刺した竹串に生地がなにもついてこなければ焼きあがったサイン!

逆に、もったりとした生地がついてきたらまだ生なので、180℃で10分ほど追加で焼きましょう。

 

20.シフォンケーキの火入れチェックができたら、網の上に逆さにしてパウンド型をのせ、上にぬらしてしぼった布巾をかける。

パウンド型はまだかなり熱いので、やけどに注意しミトンや布巾を使ってひっくり返しましょう。

 

21.そのまま40分ほど置いて、あら熱をとる。

ぬれ布巾をかけることで湯気があがり、生地をゆっくりと冷ますことができます。

 

40分ほど置くと、シフォンケーキのふくらみがだいぶ落ち着きました。

あら熱をきちんと取ることで、型からシフォンケーキが取り出しやすくなります。

 

22.あら熱をとったら、パウンド型のふちにナイフなどで切り込みを入れる。

本記事ではパウンド型を傷つけたくなかったため、竹串を使ってふちどりをしています。

 

23.周囲に切り込みを入れたら、パウンド型を逆さにして底をたたき、パウンドケーキを取りだす。

取りだせなかった場合は、再度切り込みを入れて逆さにしてみてください。

 

24.シフォンケーキが取り出せたら、細かい生地をはらいおとす。

このあとアイシングをキレイにならすため、余分なデコボコ生地は落としましょう。

 

25.シフォンケーキを網の上にのせ、へらでアイシングを全体にかける。

本記事は、ふくらんだ生地の部分を上にしてアイシングをしました。

 

26.アイシングをへらで表面全体にぬり広げる。

 

27.アイシングができたら、そのまま表面が乾くまで置いておく。

約30分ほど置いておくと固まります。

 

28.アイシングが固まったら、食べる分だけシフォンケーキを切り分け、お皿に盛りつける。

 

29.冷やしておいた生クリームを、シフォンケーキに添える。

 

完成!

 

スポンサーリンク

シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえの調理時間は2時間30分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

焼き時間や冷まし時間をのぞけば、調理作業時間は1時間ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!

 

そして、シロさんのお母さんのシロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえがついた本日のおやつはこのようになりました!

◆Today’s menu◆
・シロさんのお母さんのシロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえ
・ホットコーヒー

 

スポンサーリンク

シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえはカステラ風でやさしい味わい

ケンジも原作で話していましたが、断面がきれいな黄色のかわいらしいシフォンケーキ!

シフォンケーキそのものはふわふわで素朴な味わい。

それにザクザク砂糖のアイシングと、ふわふわホイップがよく合います。

 

食感はカステラとスフレの中間ぐらいで、とってもやさしい味!

ベーキングパウダーを使わなかったり、粉をふるわなくてもよかったりと、シロさん母の工夫が感じられるレシピです。

調理にオーブンと泡だて器は必須ですが、初めて作ってもこれだけ完成度が高くできるので、お菓子づくりビギナーにもおすすめできます!

 

めんどうであればアイシングと生クリームは省略しても、十分おいしいシフォンケーキです。

ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえの原作の献立はこちら!

きのう何食べた?11巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #88. にてご紹介しています!

きのう何食べた?1巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」11巻 #88. に登場する「シロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえ」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんのお母さんお手製のシロさんちふうシフォンケーキ生クリームぞえを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

パウンド型を使ったレシピは「バナナパウンドケーキ」もおススメ!作り方はこちらからどうぞ!

パウンド型を使ったレシピは「レモンパウンドケーキ」もおススメ!作り方はこちらからどうぞ!

パウンド型を使ったレシピは「フィナンシェ」もおススメ!作り方はこちらからどうぞ!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

当レシピ登場巻

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました