飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 8巻 #58.に登場するシロさんの「春菊のおひたし」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
春菊のおひたしの1人分の材料をご紹介!
・春菊 少量パック1≒6束
・かつおぶし 1/3袋
・しょうゆ ひとまわし≒小さじ1
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
春菊のおひたしの作り方を9枚の画像で徹底解説!
1.小鍋に春菊がひたるぐらいのお湯を沸かし、塩小さじ1/3を入れる。
2.春菊を茎から沸いた湯の中に入れ、中火で3分茹でる。
シャキッと仕上げたい方は、茹で時間は1分半ほどでOK!
茹ですぎると春菊は溶けてしまうので注意です!
3.茹で上がった春菊をザルで湯切りし、冷水につけて色止めをする。
冷水につけることで緑色が色鮮やかに残り、歯ごたえもよくなります!
4.色止めした春菊の茎をそろえ、手で水気をしぼる。
写真は撮影の都合上、片手でしぼっていますが両手でぎゅっとしぼるとよく水気が切れます!
5.水気を切った春菊の根元を落とし、5cmはばに切る。
6.ざく切りにした春菊を、再度ひと束ずつ手で水気をしぼる。
水気をしっかりとしぼることで、おしょうゆの味が薄まるのを防ぎます!
7.小鉢に水気をしぼった春菊を重ねるように盛り付け、上にかつおぶしをたっぷり散らす。
8.かつおぶしの上からしょうゆをひとまわしかける。
完成!
春菊のおひたしの調理時間は10分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手馴れてくれば、調理作業時間は5分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんの春菊のおひたしがついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんのおでん
・シロさんの春菊のおひたし
・麦茶
春菊のおひたしはほのかな苦みがクセになる大人の味!
春菊の苦みは子どものころは苦手でしたが、大人になってから好きになったという方も多いのではないでしょうか?
すき焼きに入れるぐらいしか使い道がないと思っていましたが、春菊はおひたしにしても結構おいしいのです!
この日の献立の主菜はおでんだったのですが、ほろ苦さが良い箸休めとなりました。
おひたしは春菊以外にもほうれん草やチンゲン菜、小松菜などの緑菜はなんでも手軽に作ることができます。
シンプルにおかかじょうゆで頂きましたが、やっぱりこれが一番おいしいおひたしの食べ方でした!
お野菜一品で副菜が完成する手軽さも、お料理をする上では嬉しいポイントですね。
春菊好きにはたまらない副菜メニューです。
まだ試したことのない方は、ぜひお試しを!
春菊のおひたしの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #58. にてご紹介しています!
きのう何食べた?8巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
春菊のおひたしの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」8巻 #58. に登場する「春菊のおひたし」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製の春菊のおひたしを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立のシロさんの「おでん」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント