飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 4巻 #27.に登場するケンジの「鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊の2人分の材料をご紹介!
・米 500g (お茶碗2膳分)
・白だし 大さじ5
・水 500㏄ (たっぷり)
・鶏もも肉 250g…1枚12cut
・卵 2個
・三つ葉 1束
( )は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊の作り方を10枚の画像で徹底解説!
1.ごはんお茶碗2膳分をざるに入れて水洗いし、ぬめりを取り除く。
ごはんはお米ではなく、炊いてあるごはんを使い、この記事では500gと少し多めで計量しています。
冷凍ごはんを使う場合は、レンジで解凍したものを水洗いしましょう!
2.フライパンに洗ったごはんと水500㏄を加える。
原作では鍋で作っていましたが、この記事では焦げ付きにくいフライパンを使って作っています。
3.白だし大さじ5をフライパンに加えて、軽く混ぜる。
分量の比率は、ごはん100g:水100㏄:白だし大さじ1です。
4.鶏もも肉1枚(250gを12cut)をごはんの上にのせる。
この記事ではカット済の鶏もも肉を使っているため省略していますが、1枚分の鶏もも肉をひと口大に切って入れましょう。
5.ふたをして弱火で5分くつくつと煮る。
火が強いとごはんが焦げてしまうので、一番小さな弱火でやわらかくなるまで煮ていきましょう!
6.雑炊を煮ている間に、卵2個を溶いておく。
卵は1人前=1個です。
7.5分ほどにて鶏肉の色が白く変わったら、溶き卵を入れてふたをし、弱火で1分卵に火を通す。
鶏肉の火入れ状態が心配な方は、1個取り出して半分に割り中を確認してください。
卵に火が通り、ふたをあけると写真のようになります。
雑炊の汁気は少し残っている状態がおいしくいただけますよ!
8.雑炊をお玉で器に入れて、上にざく切りにした三つ葉を散らす。
この記事では、すでに前日に別の料理で使った三つ葉のざく切りがあるため工程を省略しています。
三つ葉は1/3束で2人分ほどの分量がとれますよ!
完成!
鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊の調理時間は15分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手馴れてくれば、調理作業時間は10分ほどで完成するお手軽料理と言えるでしょう!
そして、ケンジの鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊がついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・ケンジの鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊
・ケンジのほうれん草の白和え
・梅干し
・麦茶
鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊は出汁のうまみを感じるやさしい味!
この日は前日に焼き肉をたらふく食べ、胃疲れしている身体を休ませるためにお雑炊にしました。
原作ではシロさんが風邪をひいているときにケンジが作ったメニューとなっていましたが、元気な時に食べてもおいしいお雑炊に仕上がっています!
白だしと三つ葉の風味が抜群に良いですね~。
普段ごはんは1食200gほどを食べているのですが、お雑炊は消化がいいので250g~300gあってもぺろりと食べられます。
原作同様、お雑炊に鶏もも肉1枚分とたっぷり使っているので、栄養もばっちりで食べ応えもあります!
一つが大きめの鶏肉を使ったのも大正解で、ふんわりやわらかく仕上がっていました。
体調不良のときはもちろん、元気な時でもおいしいお雑炊です。
白だしだけで味が決まる簡単レシピですので、ぜひお試しあれ!
鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊の原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #27. にてご紹介しています!
きのう何食べた?4巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」4巻 #27. に登場する「鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひケンジお手製の鶏肉と卵と三ツ葉の雑炊を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の「ほうれん草の白和え」の作り方はこちらの記事でご紹介しています!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント