スポンサーリンク

【再現レシピ】きのう何食べた?常夜鍋の作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
常夜鍋 きのう何食べた?

飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。

シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!

 

この記事では、そんな「何食べ」 15巻 #120.に登場するシロさんの「常夜鍋」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

常夜鍋の2人分の材料をご紹介!

鍋具材
・豚バラ肉 250g
・ほうれん草 1袋
・油揚げ 1袋 半分
・しめじ 1pc
・豆腐 1丁 …原作にはなし
・かにかま …原作にはなし
・中華めん 1袋 (2袋)
・みそスープの素 1袋
・レタス 1/2玉 (原作巻末より)
・長ねぎ ななめぎり (原作巻末より)

 

鍋のつゆ
・料理酒 500cc (水と同量の酒)
・水 500cc
・にんにく チューブ小さじ1/2 (1かけ)
・だしの素 8g×2袋 (昆布 5×10cm 1枚)

 

おろしポン酢だれ
・大根 1/4本 1/8本
・ポン酢 大さじ4
・白ねぎ (万能ねぎ) 5cm
・七味唐辛子 (一味唐辛子) 3ふり

山田さん直伝 万能ねぎゴマだれ
・白練りごま 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・お酢 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・白ねぎ 10cm
・チューブしょうが 3cm
・ラー油 お好みで

 

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

常夜鍋の作り方を46枚の画像で徹底解説!

1.ほうれん草を下ゆでしておく。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ほうれん草を根から入れ、

下ゆですることで、シュウ酸のアクで口が渋くなることを防ぎます。

 

全体を浸しながら2分ほどゆで、

 

ザルにあげて、

 

水にさらして色止めする。

 

2.束にまとめてよく絞り、

 

根を落として、

 

4等分に切る。

鍋に入れるとばらけてしまうので、おひたしよりもきめにカット!

 

最後にもう一絞りして、お皿に盛っておく。

 

3.しめじは石づきを落として、

 

一口サイズにばらしてお皿へ。

 

4.油揚げは1枚を6等分にして、お皿にのせておく。

油揚げは1袋4枚入りをすべて切りましたが、かなり量が多かったので、

半量の2枚でも十分です。

 

具材の準備が完了!

 

私はこれに加え、豆腐1丁と、残り物のかにかまも用意しました。

 

5.おろしポン酢だれの大根おろしを用意する。1/4本の皮をピーラーでむき、

おろしは、この鍋分だけなら1/8本で十分です。

 

手でつかみやすいサイズに切り(この記事では縦半分)、

 

ひたすらおろす。

 

ザルで軽く水を切る。

みそこしでやると楽です!

手でぎゅうぎゅうに絞る必要はなく、2~3回振るくらいでOK

6.ねぎの青い部分を輪切りにする。

原作で山田さんは万能ねぎを使っていますが、この記事ではごまだれで白ネギを使うので、その青い部分を活用することにしました!

 

薬味なので量はお好みで!

この記事では3cm×2本ほどきりました。

 

おろしポン酢だれの準備が完了!

食べる直前にお好みで混ぜます。

 

7.山田さん直伝の万能ねぎゴマだれを作る。白ネギ 10cm を、

 

斜めに切り込みをいれ、

 

反対にも斜めに切れ込みを入れて、

 

輪切りの要領で切っていく。

 

大きさにばらつきがあるので、仕上げに全体を刻んでおく。

 

8.白練りごま 大さじ1、

 

しょうゆ 大さじ2、

 

お酢 大さじ2 をくわえ、

 

一度よく混ぜておく。

 

砂糖 小さじ2、

 

みじん切りにした白ネギ、

 

チューブしょうが 3cm を絞り、

 

お好みでラー油をくわえてよく混ぜれば、

私はあまり辛い物が得意でないので入れませんでした。

なしでも十分おいしいです!

 

万能ねぎゴマだれの完成!

 

9.鍋のつゆを作る。水 500ml、

 

同量の料理酒 500mlを鍋に入れ、

飲みきれなかったお酒などを料理酒代わりにしてもOK!

この記事では前日飲みきれなかった炭酸の抜けたサワーで作ってます。

 

だしの素 8g×2袋 をくわえ、

原作では、朝のうちに水を張った鍋に5cm×10cmの昆布を入れておいてあり、

それを取り出していました。

 

にんにく チューブ小さじ1/2を入れて、

原作では、にんにく1かけ(3枚切ぐらい)を入れてます。

この記事ではチューブにんにくで代用です。

 

よく全体をかきまぜ、

 

強火で、

電気鍋は沸騰まで時間がかかるので、私はコンロであらかじめあたためちゃいます。

強火にし過ぎると取っ手がプラスチックでとける可能性や、

ご利用の機種によっては直火禁止の鍋もありますので、ご注意を!

 

ひと煮立ちさせて、アルコールを飛ばす。

 

アルコールが飛んだかどうかは、チャッカマンで火をつけて燃え広がらなければOKです!

 

お鍋のセット、タレ、具材をテーブルに用意して、完成!

 

スポンサーリンク

常夜鍋のおいしい食べ方

鍋つゆが湧いたら、しめじと油揚げを入れ、

 

次にほうれん草、

 

最後に豚バラを数枚入れて、

お肉が煮えたら野菜と一緒に好きなたれにつけて頂きましょう!

 

スポンサーリンク

常夜鍋の調理時間は1時間でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にかかっています。

手短に澄ませば、45分もあれば準備が出来る料理といえるでしょう!

 

スポンサーリンク

常夜鍋はあっさりした中にもしっかりとした旨味を感じるお鍋!

「常夜鍋」というものを知らずに初めて作ってみたんですが、マジでうまい!鍋の新境地!

毎晩食べても飽きないことが由来ですが、本当に毎晩食べたい旨さ!

あっさりしているだしですが、にんにくの風味で物足りなさを感じさせません。

白菜やもやし、大根といったかさまし食材が一切入っていないのにもかかわらずすごい満足感です。

 

豚バラも甘みがきわだって、どんどん食べられます。

つるんとしたしめじ、全体をまとめるほうれん草、旨味をたっぷり吸ったアツアツの油揚げ。

今まで食べてきた鍋の中で、一番好きかもしれません!

 

ポン酢はこんなかんじになりました。

さっぱりしてるから、箸がが止まらん…

 

そして今回、一番の優勝ポイントは…

ゴマだれがこの世のものとは思えない程うめぇー!!!

まさか自宅でゴマだれを生成する日がこようとは…

みじん切りにした白ネギのシャキシャキ食感、ゴマのしっかりとした風味、ほのかに香る甘さがたまりません!

 

外食先のしゃぶしゃぶ店ではゴマだれを好まず、薬味のネギを避ける人でさえバクバク食べさせた伝説のゴマだれです!

 

山田さん…恐ろしい主婦力…

個人的には、

豆腐⇒ごまダレ

ポン酢⇒しめじ

…が旨かったです。

豚バラ肉はどっちのたれも優勝!

 

そして、〆のお楽しみ!

みそラーメンを作ろうとしたんですが…腹いっぱいだよ!

ケンジもシロさんも〆に2袋分のラーメン食べるとか胃袋ブラックホールかよ!

 

というわけで、〆まで辿り着けず。

あまりにもラーメン食べた過ぎたので、

https://twitter.com/matutika36/status/1289133656947085312

翌日残った汁でラーメン作りました!

プラスで加えたものはこちら!

常夜鍋のみそラーメン

追加具材
・ゆで卵 7分ゆでの半熟 1個
・鶏ささみ 麺をゆでる前のお湯でゆでた1本
・岩下の新生姜 千切りにしてあった残り
・中華生めん 1袋
・薬味ねぎ ポン酢用に切った残り
(油揚げ、豚ばら肉、ほうれん草、しめじ、かにかまも残り具材で入ってます)

追加スープ
・みそ
・残った山田さん直伝万能ねぎゴマだれ
・味調整の塩

原作では鍋にそのまま麺を入れてましたが、この記事では別茹でしました。

また、めんに粉末みそスープがついてなかったので市販のみそを溶いてます。

スープのベースににんにくが入っているので、みそとの相性は抜群!

もちろん旨い!!

なお、巻末にはみそじゃなくても美味しいとありました。

 

いろんな具材のだしが溶け出てるので、おいしさ保障はばっちり!

後入れしたゴマだれも坦々風になって最高でした!

スープを作る時は、ちょっと濃いめに作るのがオススメ!

麺にからんだ時、ウマウマですよ!

 

スープ最後の一滴、〆(翌日)まで楽しめる、常夜鍋!

ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

常夜鍋の原作の献立はこちら!

きのう何食べた?15巻より

原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #120. にてご紹介しています!

きのう何食べた?15巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

常夜鍋の2人分の材料費は1503円でした

材料の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

常夜鍋の作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「何食べ」 15巻 #120. に登場する「常夜鍋」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひシロさんお手製の常夜鍋を、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

この日の献立をアレンジした小日向さんのレタスしゃぶしゃぶと濃厚ごまダレの作り方はこちらからどうぞ!

 

シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、

シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!

何食べマンガ最新刊

当レシピ登場巻

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました