飯テロマンガから、人気ドラマにもなった「きのう何食べた?」の美味しそうなお料理たち。
シロさんが作る数々のレシピはたくさんの人々を魅了し、食べてみたい!と思うことも多いですよね!
この記事では、そんな「何食べ」 13巻 #104.に登場するシロさんの「かぼちゃとなすの煮物」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
かぼちゃとなすの煮物の2人分の材料をご紹介!
・かぼちゃ 小1/4個 (小1/2個)
・水 600㏄ (800㏄)
・酒 大さじ1 (少々)
・みりん 大さじ1 (少々)
・白だし 大さじ5
・ナス 2本 (4~5本)
(4人分)は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
かぼちゃとなすの煮物の作り方を11枚の画像で徹底解説!
1.かぼちゃの種とわたをスプーンで取り除き、断面を下にして安定させ、皮を部分的に包丁で削るようにしてむく。
かぼちゃの皮をむくことで、火の通りがよくなり味のしみ込みや口当たりがよくなります。
2.かぼちゃを大きめのひと口大に切る。
かぼちゃはかなり固いので、皮をまな板につけ、包丁を持っている手の反対の手で包丁背を上から押さえながら力を入れて切ります。
固くて切るのが難しい場合は、かぼちゃをラップにくるんで700Wのレンジで3分ほどあたためるとやわらかくなり切りやすくなります。
3.口が大きめの鍋にかぼちゃの皮を下にして重ならないように入れ、かぼちゃが完全にかぶるくらいの水を入れて、強火で5分煮る。
本記事で使った鍋の場合、お水の量は600㏄になりました。
4.かぼちゃを茹でている間に、なすの処理をする。まず、なすのへたの周りのがくを手で取り除く。
なすはがくを取り除いたギリギリの部分まで食べることができます。
手でがくを取るときはトゲがあるので注意しましょう。
5.なすのへたを切り落とし、縦半分に切ったら、皮目に斜めに切り込みを入れる。
なすに切り込みを入れることで、煮物の味が染みこみやすくなります。
6.ボウルに切ったなすと、なすが浸るぐらいの水、塩小さじ1を加えてかるく混ぜ、10分ほど置いておく。
塩水につけることで、なすの変色を防ぎながらアク抜きができます。
7.なすの下処理が終わったら、かぼちゃの鍋に酒大さじ1、みりん大さじ1、白だし大さじ5を入れ、ひと煮立ちさせる。(※水600㏄の場合)
鍋の大きさによって水量が異なりますが、味付けはお吸い物より濃いめを目安に調味料を入れます。
8.調味料を加えて鍋がひと煮立ちしたら、アク抜きしたなすを加えて落し蓋をし、弱火で40分かぼちゃに火が通るまでじっくりと煮る。
落し蓋がない場合は、ふたをせずそのまま煮込めばOK。
煮込み時間の40分はあくまでも目安です。
かぼちゃに火が通ればOKなので、かぼちゃにつまようじをさしてスッと入れば完成です。
完成!
かぼちゃとなすの煮物の調理時間は50分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手馴れてくれば、調理作業時間は40分ほどで完成する超お手軽料理と言えるでしょう!
そして、シロさんのかぼちゃとなすの煮物がついた本日の献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・シロさんのかぼちゃとなすの煮物
・小日向さんのカニとアボカドのサラダ
・シロさんのじゃがいもと絹さやのみそ汁
・梅酒ロック
かぼちゃとなすの煮物はじわっと染みてほっとする味!
作ったその日のお夕飯として食べましたが、なすにもかぼちゃにもだしの味がしっかりと染みていました!
なすは噛むとじゅわ~っと煮汁があふれ、かぼちゃはしっとりと旨味がなじんでいます。
お魚やお肉などが入っていないシンプルな野菜の煮物ですが、決して物足りなさを感じさせない一品となりました。
原作では副菜としてかぼちゃとなすの煮物を出していましたが、本記事のように主菜として出しても申し分のないおかずです!
多めにつくっておけば、翌日はさらに味がなじんむので箸が進む煮物となりました。
冷たいままでもおいしく頂けるので、お弁当のおかずの一つとしても活躍してくれますよ!
材料を入れてほおっておけばできる、お手軽な煮物のレシピです。
ぜひお試しを!
かぼちゃとなすの煮物の原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事はこちらの #104. にてご紹介しています!
きのう何食べた?13巻で紹介しているレシピの一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
かぼちゃとなすの煮物の作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「何食べ」13巻 #104. に登場する「かぼちゃとなすの煮物」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひシロさんお手製のかぼちゃとなすの煮物を、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の小日向さんの「カニとアボカドのサラダ」の作り方はこちらからどうぞ!
この日の献立のシロさんの「じゃがいもと絹さやのみそ汁」の作り方はこちらからどうぞ!
シロさんとケンジのほっこりとした日常がのぞける原作漫画と、
シロさんの手料理が再現できるドラマ公式ガイド&レシピはこちらからチェックできます!
何食べマンガ最新刊
当レシピ登場巻
公式レシピガイド
コメント