原作こもとも子のドラマ化もした飯テロ漫画「ごほうびごはん」
登場するグルメは、主人公の咲子が作るものも含めてどれもおいしそうなものばかりです!
この記事では、そんな「ごほうびごはん」8巻#159 つつんでひらいて に登場する、咲ちゃんの「鮭のホイル焼き」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
鮭のホイル焼きの2人分の材料をご紹介!
・鮭 2切 (1切)
・ブナピー 1袋 (しめじ 1/2袋)
・えのき 1袋 (1/2袋)
・酒 大さじ2 (大さじ1)
・しょうゆ 大さじ2 (大さじ1)
・バター チューブ10cm (1かけ)
(1人分)は原作分量です。
なお原作になかった分量は、作ってみておいしかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
鮭のホイル焼きの作り方を15枚の画像で徹底解説!
1.ブナピー(しめじ)の石づきを切り落とす。
2.えのきの石づきを、袋ごと切り落とす。
3.ブナピー(しめじ)とえのきをほぐし、ばらしたものはボウルに移す。
4.鮭の二倍の長さのアルミホイルをしき、中央に鮭を一切のせる。
5.鮭一切に対して、ブナピー(しめじ)とえのきを半分ずつ鮭の上にどっさりとのせる。
1人前=えのきとしめじは1/2袋ずつ
6.きのこの上から、酒としょうゆを大さじ1ずつまぶす。
7.鮭一切に対して、鮭の半分の長さのチューブバターをきのこの上にしぼる。
固形バターを使う場合は、鮭一切に対して1かけ≒10gのバターをのせます。
8.バターをのせたら、アルミホイルの上下が重なるように折りたたむ。
9.上下にアルミホイルを折りたたんだら、さらに左右にアルミホイルを折りたたんで封をする。
10.同様にアルミホイルに包んだ鮭を2切分、平らなフライパンに入れ、焦げつきぼうしとして水200㏄を加える。
11.フライパンを強火にかけ、強火で中の水をひと煮立ちさせる。
12.フライパンの中の水が沸いたら、ふたをして弱火で15分蒸す。
15分ほど蒸した鮭はこんなかんじ!
アルミホイルを開けるときは、蒸気やけどに注意しましょう。
13.アルミホイルを開けたら、きのこを鮭の脇にそらして鮭の火入れを確認する。
写真のように鮮やかな色になっていればOK。
完成!
鮭のホイル焼きの調理時間は30分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
手慣れてくれば、調理作業時間は30分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、咲ちゃんの鮭のホイル焼きがついた本日のお献立はこちらになりました!
◆Today’s menu◆
・咲ちゃんの鮭のホイル焼き
・湯豆腐
・ほうれん草のみそ汁
・雑穀米
・ほうじ茶
鮭のホイル焼きはきのこドッサリでバター醤油味がおいしい!
アルミホイルにきのこを入れるときは、これは入れすぎでは…?と不安になりましたが…
きのこはドッサリ入れて大正解!
味付けのしょうゆが大さじ1としっかりめなので、たっぷり入ったきのこでちょうど良い味付けになりました。
蒸し焼きにしているので、鮭はホクホクでバター醤油の風味が食欲をそそります。
きのこのシャキシャキ感もたのしめ、魚料理ながら食べ応えもある満足感の高い仕上がりとなりました。
本記事ではきのこはえのきとブナピーを使っていますが、まいたけやしいたけなどで作ってもおいしいですよ!
冷凍鮭を使う場合は、一旦レンジなどで解凍してから作ってみてください!
お手軽につくれる秋の味覚、ぜひお試しあれ!
鮭のホイル焼きの原作の献立はこちら!
原作で作られている献立の詳しい記事は #159 にてご紹介しています!
ごほうびごはん8巻で紹介しているお料理の一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!
鮭のホイル焼きの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、「ごほうびごはん」8巻#159 つつんでひらいて に登場する「鮭のホイル焼き」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひ咲ちゃんお手製の鮭のホイル焼きを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
鮭は茹でてもおいしいんです!「ゆで塩鮭レモンおろし添え」の作り方はこちらの記事でご紹介!
何食べレシピの鮭ホイルはみそ味!「生鮭のみそホイル焼き」の作り方はこちらの記事でご紹介!
「ごほうびごはん」の全巻料理をまとめた記事はこちらでご紹介しています。
社会人として働く咲ちゃんたちのグルメな日常がのぞける原作漫画と、
咲ちゃんの手料理が再現できる公式レシピ本はこちらからチェックできます!
当レシピ登場巻
ごほうびごはん最新刊
公式レシピガイド
コメント