シャープのウォーターオーブンレンジ「ヘルシオAX-XA20」を使った、おすすめの料理や口コミが気になる方必見!
ヘルシオを購入した当ブログの筆者が、実際に調理をして食べてみた感想と使い方をまとめました。
この記事ではヘルシオのレシピ本より、「焼きそば」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!
購入を検討している方や、愛用者の毎日の献立の参考になれば幸いです。
ヘルシオで作る焼きそばの3人分の材料をご紹介!
・焼きそば用蒸しめん(粉末ソース付き) 3玉 (4玉/150g×4)
・野菜ミックス 1袋=200g
(・もやし 1/2袋)
(・キャベツ 200g)
(・ピーマン 2こ)
(・にんじん 50g)
・豚こま切れ肉 135g (豚バラうす切り肉 150g)
・かつおぶし、だし粉、あおさ粉 お好みで
調理器具
・クッキングシート
(4人分)は公式レシピの分量です。
なおレシピになかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。
作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!
焼きそばのの作り方を17枚の画像で徹底解説!
1.角皿をスプレーやきりふきでぬらし、クッキングシートをしく。
水でぬらすことで、ピッタリとクッキングシートが角皿につきます。
2.焼きそばの蒸しめんをほぐして、クッキングシートの上に広げる。
火が均一に入るように、角皿の全体に広げます。
3.めんの上に野菜をまんべんなく散らす。
本記事では手軽な野菜ミックスを1袋使っていますが、材料をそれぞれ用意する場合は下記順番でめんの上にのせましょう。
めん→もやし→キャベツ(3cm角)→ピーマン(1cm幅)→にんじん(短冊切り)
4.粉末ソースを野菜の上にまんべんなくふりかける。
粉末ソースはクッキングシートの上にかかると焦げてしまうので、できる限り具材の上にかけましょう。
5.豚肉を粉末ソースの上に広げる。
公式レシピでは豚バラうす切り肉をひと口大に切ってのせていましたが、本記事では手ごろなこま切れ肉をそのままのせました。
6.角皿をヘルシオの上段へ入れる。
7.水位は1で、[お料理選択]⇒[メニュー検索]⇒[メニュー名(50音)から探す]⇒[や]⇒[焼きそば]⇒[スタート]⇒の順番でタッチパネルを押す。
[スタート]を押してから数秒まつと、仕上がりの選択 [弱め] [標準] [強め] が出てくるが、[標準]のままでOK。
本記事では[強め]で調理したところ、火が入りすぎて焦げたり肉が固くなってしまったりしたので、[標準]がおススメです。
[スタート]ボタンを押してから少し経つと、調理時間の目安が表示されました。
[スタート] ボタンを押してから13分後、焼きそばができあがりました!
開くときは熱い水蒸気が出てくるので、高温やけど注意です。
でき上がりはこんなかんじ!
仕上がりを[強め]にしたところ、火が入りすぎて少々焦げてしまいました…
8.角皿の上で、できあがった焼きそばをトングでよく混ぜあわせる。
粉末ソースにバラつきがあり、めんや具材になじませるのに少々手こずりました。
9.混ぜあわせた焼きそばを、お皿に盛りつける。
10.お好みでだし粉やあおさ粉、かつおぶしなどをふりかける。
完成!
焼きそばのヘルシオ調理時間は40分でした!
ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。
ヘルシオ調理をしている時間を除けば、調理作業時間は25分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!
そして、ヘルシオで作る焼きそばがついた本日のお献立はこのようになりました!
◆Today’s menu◆
・ヘルシオで作る焼きそば
・さくらんぼ
・久世福商店の豆苗と人参のさっぱり和え
ヘルシオで作る焼きそばはお子様とのお手伝い料理にピッタリ!
市販の野菜ミックスを使えば、角皿に材料をのせてヘルシオに入れるだけで完成する焼きそば!
公式レシピでは、野菜を順番通りにのせないと焦げたりうまく仕上がらなったりする、とありましたが、
市販の野菜ミックスを使っても問題は感じませんでした。どちらかというと焦げの原因は仕上がりの[強め]が敗因…
包丁を使わず、火加減の心配もいらないので、お子様と一緒にヘルシオでお料理を作ることができます。
正直、フライパンで作る焼きそばより時間や手間は感じますが…
目を離して調理できるというのはヘルシオの醍醐味といえるでしょう。
大きなフライパンを振る必要もなく、まとめて調理にもおすすめなレシピです。
ヘルシオを持っている方、ぜひお試しを!
ヘルシオで作る焼きそばの公式レシピ本情報はこちら!
ヘルシオ公式のレシピブック(メニュー集)の、33ページに記載がありました。
他のヘルシオレシピも気になる方は、公式サイトの COCORO KITCHEN もおススメです。
焼きそばの3人分の材料費は税抜340円でした
材料費の内訳は上記のとおりです。
焼きそばのヘルシオでの作り方のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、ヘルシオ公式レシピ本にあった「焼きそば」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!
ぜひヘルシオ調理の焼きそばを、あなた自身で味わってみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
この日の献立の久世福商店の「豆苗と人参のさっぱり和え」の詳しい作り方はこちらの記事から!
「ヘルシオ」購入のメリット・デメリットのレビューをまとめた記事はこちらでご紹介しています。
「ヘルシオ」購入から開封、調理、感想をまとめた私の口コミ記事はこちらでご紹介しています。
\ 毎日のお料理がたのしみになるシャープの「ヘルシオAX-XA20」を今すぐGET /
コメント