スポンサーリンク

【再現レシピ】ごほうびごはん「ホットサンド」の作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
ホットサンド ごほうびごはん

原作こもとも子のドラマ化もした飯テロ漫画「ごほうびごはん」

登場するグルメは、主人公の咲子が作るものも含めてどれもおいしそうなものばかりです!

 

この記事では、そんな「ごほうびごはん」4巻#86 ホットなブランチ に登場する、

咲ちゃんの「のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンド」と、

「大葉ではさみこんだえび天ホットサンド」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

ホットサンドの2人分の材料をご紹介!

のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンド
・春キャベツ 1/8こ
・ゴマ油 大さじ1
・塩コショウ 6ふり
・コーンビーフ 1缶
・粒マスタード 小さじ3
……※上記具材はホットサンド4回分の分量です

・チーズ 20g (1食につき) …のびるチーズにしたい場合は40g
・8枚切り食パン 2枚
・バター チューブ6cm分 (1食につき)

大葉ではさみこんだえび天ホットサンド
・めんつゆ 2倍濃縮大さじ1
・大葉 4枚
・エビ天 2本 ※お惣菜の市販品
・8枚切り食パン 2枚
・バター チューブ6cm分 (1食につき)

調理器具
ホットサンドメーカー

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

ホットサンドの作り方を43枚の画像で徹底解説!

ここからは、「のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンド」

「大葉ではさみこんだえび天ホットサンド」のそれぞれの作り方を紹介していきます!

 

のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンドの作り方

1.春キャベツ1/8こを繊維をたち切るようにして、あらめのせん切りにする。

春キャベツがなければ、通常のキャベツでもOK。

 

2.フライパンにごま油大さじ1を入れて強火にかけ、全体にひろげる。

 

3.ごま油がフライパンにひろがったら、せん切りキャベツを加えて強火で1分炒める。

 

4.キャベツがしんなりしてきたら火を弱火に落とし、塩コショウを6ふり加えて下味をつける。

 

5.塩コショウを加えたら、コーンビーフ1缶もまるごと加える。

 

6.コーンビーフを木べらで崩しながら、ほぐすようにしてキャベツとなじませる。

 

7.コーンビーフがほぐれたら、全体を混ぜ合わせながら弱火で2分炒める。

 

8.コーンビーフがキャベツとなじんできたら粒マスタード小さじ3を加え、弱火で全体を混ぜ合わせて火を止める。

 

キャベツとコーンビーフの具材を器にうつして、ホットサンドの下準備が完了です。

作った具材はホットサンド4回分の分量になるため、本記事では1/4を使っていきます。

 

9.食パン8枚切り2枚の片面に、チューブバターをのせて全体にぬり広げる。

チューブバターは写真ぐらいたっぷりめにのせると、ホットサンドメーカーで焼いたときに香ばしく仕上がります。

 

10.ホットサンドメーカーに、バターを塗った面を鉄板につけるようにして食パンを1枚のせる。

 

11.食パンの上に、キャベツとコーンビーフの具材を1/4のせ広げる。

 

12.具材の上に、ピザ用チーズ20gをちらす。

のびるチーズをたのしみたい方は、倍量の40gほど入れても◎

 

13.具材がすべて入ったら、バターの面が鉄板につくように上にして残りの食パンをかぶせる。

 

14.ホットサンドメーカーの蓋をして、手元のロックをかける。

ロックをかけることで、上下のふたがピッチリとしまり圧をかけられます。

 

15.ホットサンドメーカーにロックをかけたら、片面を弱火で3分ずつ焼く。

 

16.弱火で3分焼いたら、受け皿を用意しその上でホットサンドメーカーひっくり返す。

うら返すときに、バターなどの液もれが起こる可能性があるため、必ずお皿の上でホットサンドメーカーを返します。

 

17.ホットサンドメーカーをひっくり返したら、うら面も弱火で3分焼く。

 

18.うら面も弱火で3分焼けたら、一度ロックを解除してホットサンドメーカーのふたを開け、焼き色を確認する。

写真ぐらいでもOKですが、本記事ではもう少し焼き色が欲しかったので追加で焼くことにしました。

 

19.焼き色を付けるために、それぞれ両面を強火で1分ずつ焼く。

強火はすぐに焼き色がつくので、不安な方はうら返したらこまめに焼き色を確認すると◎

 

1分後、こんがりとした焼き色がつきました。

 

20.好みの焼き色になったら火を止めて、のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンドの完成!

うら面も、香ばしい焼き加減に仕上がりました。

 

大葉ではさみこんだえび天ホットサンドの作り方

1.大葉4枚は水洗いして水を切り、根元の茎を切り落とす。

 

2.市販の総菜のえび天は、しっぽの部分を切り落とす。

 

3.えび天1本につき大葉2枚を互い違いに並べて、ぐるりと巻く。

 

4.食パン8枚切り2枚の片面に、チューブバターをのせて全体にぬり広げる。

 

5.ホットサンドメーカーに、バターを塗った面を鉄板につけるようにして食パンを1枚のせる。

 

6.めんつゆ大さじ1を食パンの上にまんべんなくかける。

 

写真のように、食パンの全体に広がればOK。

 

7.めんつゆをかけた食パンの上に、大葉を巻いたえび天2本をななめにのせる。

 

8.具材がすべて入ったら、バターの面が鉄板につくように上にして残りの食パンをかぶせる。

 

9.ホットサンドメーカーの蓋をして、手元のロックをかける。

ロックをかけることで、上下のふたがピッチリとしまり圧をかけられます。

 

10.ホットサンドメーカーにロックをかけたら、片面を弱火で3分ずつ焼く。

 

11.弱火で3分焼いたら、受け皿を用意しその上でホットサンドメーカーひっくり返す。

うら返すときに、バターなどの液もれが起こる可能性があるため、必ずお皿の上でホットサンドメーカーを返します。

 

12.ホットサンドメーカーをひっくり返したら、うら面も弱火で3分焼く。

 

13.うら面も弱火で3分焼けたら、一度ロックを解除してホットサンドメーカーのふたを開け、焼き色を確認する。

写真ぐらいでもOKですが、本記事ではもう少し焼き色が欲しかったので追加で焼くことにしました。

 

14.焼き色を付けるために、それぞれ両面を強火で1分ずつ焼く。

強火はすぐに焼き色がつくので、不安な方はうら返したらこまめに焼き色を確認すると◎

 

1分後、こんがりとした焼き色がつきました。

 

15.好みの焼き色になったら火を止めて、のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンドの完成!

うら面も、香ばしい焼き加減に仕上がりました。

 

2種類のホットサンドの盛り付け方

1.2種類位のホットサンドが焼けたら、まな板の上にのせてななめ半分に切る。

えび天サンドを切るときにエビの断面を見せたい場合は、たて向きに入れたエビを横に切るようにしてななめに切ると◎

本記事では入れた向きをうっかり忘れて切ってしまったので、断面がなにも見えない仕上がりに…

 

2.2種類のホットサンドを半分ずつ。お皿に盛りつける。

 

完成!

 

スポンサーリンク

ホットサンドの調理時間は40分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

手慣れてくれば、調理作業時間は30分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!

 

そして、咲ちゃんのホットサンドがついた本日のお献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
・咲ちゃんのホットサンド2種類
……のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンド
……大葉ではさみこんだえび天ホットサンド
・鶏と玉ねぎスープ
・フライドポテト
・ほうじ茶

 

スポンサーリンク

ホットサンドは洋風と和風どちらの味でも楽しめる贅沢朝ごはん!

ホットサンドメーカーを買ったら、まずは作りたかったホットサンド!

パンの表面はバターで香ばしく焼かれ、ホクホクのサンドイッチは朝から元気が出るごはんになりました。

驚かされたのが、洋風でも和風でもホットサンドはおいしいということ!

 

のび~るチーズと春キャベツコーンビーフのホットサンドは、王道の洋風の味!

甘い春キャベツに粒マスタードが入っているので、くどさは感じずすっきりと食べられます。

のび~るチーズには残念ながらならなかったので、チーズをたのしみたい方は倍量入れても◎

 

大葉ではさみこんだえび天ホットサンドは、意外すぎる組み合わせながらかなりおいしい和風の味!

海老天にめんつゆ、大葉の組み合わせに、パンってこんなに合うんですね…!

じんわりとだしの味がしみた食パンがクセになる味でした!

 

休日のちょっと贅沢な朝ごはんにピッタリなホットサンドです。

具材も多めに作れば、翌日にはかんたん調理ができるのも◎

ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

ホットサンドの原作の献立はこちら!

ごほうびごはん4巻より

原作で作られている献立の詳しい記事は #86 にてご紹介しています!

ごほうびごはん4巻で紹介しているお料理の一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

ホットサンドの2人分の材料費は税抜808円でした

材料費の内訳は上記のとおりです。

 

スポンサーリンク

ホットサンドの作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「ごほうびごはん」4巻#86 ホットなブランチ に登場する「ホットサンド」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひ咲ちゃんお手製のホットサンドを、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

本記事で使ったホットサンドメーカーはこちらから購入できます!

「ごほうびごはん」の全巻料理をまとめた記事はこちらでご紹介しています。

 

社会人として働く咲ちゃんたちのグルメな日常がのぞける原作漫画と、

咲ちゃんの手料理が再現できる公式レシピ本はこちらからチェックできます!

当レシピ登場巻

ごほうびごはん最新刊

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました