スポンサーリンク

チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症と診断され腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術を受けることになった話

スポンサーリンク
チョコレートのう胞深部子宮内膜症と診断されまして発見編 健康

この記事では、チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症と診断された筆者が、実際に手術を受けるために入院するまでについてまとめています。

実際に手術を受ける日は2020年11月なので現段階では手術について未知数ですが、それまでに準備したことや診断されるまでの経緯、病気についての知識を記録として残しました。

入院の様子や術後の体調などについても引き続き更新していく予定ですので、同症状で今後が不安な方や病気について皆様の理解に繋がれば幸いです。

 

スポンサーリンク
  1. チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症と診断された経緯
  2. チョコレート嚢胞・子宮内膜症とはなにか?
    1. 子宮内膜症とは子宮内膜が子宮以外の場所にできてしまう病気
    2. チョコレート嚢胞とは卵巣内の子宮内膜症
  3. チョコレート嚢胞と子宮内膜症の特徴や症状、治療法をまとめました
    1. チョコレート嚢胞が出来る原因は不明
    2. 子宮内膜症の症状とセルフチェック
    3. チョコレート嚢胞は再発とがん化の可能性もある
    4. チョコレート嚢胞の治療は薬物療法か手術療法(メリット・デメリット)
  4. 腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術とはどんな手術か?
    1. 腹腔鏡下手術とはおへそ周りから内視鏡を入れて行う手術
    2. 腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術のメリット・デメリット
  5. 腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術は全身麻酔!伴う合併症と危険性は?
    1. 腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術の危険性と考えられる合併症
    2. 全身麻酔の危険性と考えられる合併症
  6. チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症で入院するまでにしたこと
    1. チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症で入院時に必要な持ち物の用意
    2. チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症で入院後に申請する保険書類の取り寄せ
    3. 腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術の入院でもらう書類の記入と熟読
    4. 腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術の入院の日程表の熟読
  7. チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症と腹腔鏡下手術のまとめ

チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症と診断された経緯

2019年4月会社の健康診断で子宮頸がん検診を受診
2019年5月診断結果:ASC-US(異形成疑いあり)
かかりつけ婦人科にて再検査→診断結果変わらず総合病院紹介
2019年6月総合病院にて精密検査→診断結果:CIN1(経度異形成)で経過観察に
2019年9月定期診断→CIN1で変わらず経過観察
2020年3月定期診断→CIN1で変わらず経過観察
2020年5月健康診断→CIN1で変わらず経過観察、病院に報告
2020年9月定期診断→CIN1で変わらず経過観察
初旬生理痛相談・診察→卵巣の腫れ、チョコレート嚢胞の疑いあり→血液検査(異常なし)
下旬MRI検査
2020年10月チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症判明
初旬手術日程相談決定・採血・尿検査・事前書類サイン
2020年11月入院・手術

まず、これまでの経緯を時系列で表にまとめてみました。

前提として私は会社の年1回ある健康診断の子宮頸がん検診で再検査が出てから、総合病院で精密検査。

結果CIN1(経度異形成)と診断され、以後定期的に経過観察のため検査を受けていました。

子宮頸がん検診についての詳しい内容はこちらの記事からどうぞ

 

事のはじまりは2020年9月3日。

子宮頸がんの定期検査を受けに行った際、なにげなく主治医に生理痛についての相談をしたのです。

・生理痛が最近とても重いこと(休日などでひどいときは1日寝込む)

・腹痛はもともと強かったが、近年は腰痛が特にひどいこと

・生理前に初めて少量の不正出血と思われる症状が2~3日あったこと

仕事の日が生理初日のときは頭痛もひどく、バファリンを服用。

腰痛をはじめとする関節痛がひどいときは、整体に行って身体をほぐしてもらっていました。

 

では見てみましょうか、ということで子宮頸がん検査と合わせて診察してもらうことに。

結果、卵巣が腫れており、チョコレート嚢胞の疑いがあるとのこと。

 

先生いわく、

正確な診断はMRI検査血液検査をしないとわからない。

血液検査は今日できるからこの後して、また1週間後に子宮頸がん検査の結果と合わせて血液検査の結果も聞きに来て。

MRIは予約制だから、受付して帰って。

 

えー!?MRI!?

なんだか大変なことになってきちゃったぞ…

 

不安を感じつつ、1週間後の9月10日に検査結果を聞きに行くことに。

子宮頸がん検査結果は相変わらず経度異形成、血液検査結果は異状なしとの診断。

 

MRIは予約がかなり埋まっているようで、9月28日に受けることになりました。

(MRIの初体験記は後ほど紹介します)

約1週間後の10月7日に検査結果を聞きに行ったところ、約2cmほどのチョコレート嚢胞が右卵巣にあることが判明し、深部子宮内膜症と診断されました。

小さいですが子宮筋腫も併発していたようです。

 

2cmほどのチョコレート嚢胞はまだ小さいので手術ではなく薬物療法という選択肢もありましたが、私は手術を即決。

主治医は手術を担当していないので、別の担当医と10月9日に今後の日程を相談し、11月に手術を受けることになりました。

同日にできる限りの手術前事前検査(血液検査・尿検査・心電図・レントゲン・肺機能検査)を行い、入院説明や書類サインなど事務手続きを済ませています。

そして来る11月の5泊6日の入院に備えて現在は準備中、というわけなのです。

 

スポンサーリンク

チョコレート嚢胞・子宮内膜症とはなにか?

既にご存知の方も多いかもしれませんが、今一度チョコレート嚢胞と子宮内膜症についておさらいしておきましょう。

子宮内膜症とは子宮内膜が子宮以外の場所にできてしまう病気

チョコレート嚢胞の説明をするには、まず子宮内膜症が何かを解説しなければなりません。

子宮内膜症とは、子宮内膜が本来あるべき子宮の内側以外の場所(腹膜、卵巣、卵管、腸など)にできてしまう病気です。

 

子宮内膜は、卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンによって増え、妊娠する準備をしています。

妊娠がおこらないと、月に1回子宮から剥がれて出血し生理がはじまるのです。

子宮内膜症も、通常の子宮内膜と同じように女性ホルモンの影響をうけて増殖し、月経時は出血がおこります。

しかしながら血液を外に出すことができないため、たまった血液が炎症や周囲の組織との癒着を引き起こします。

チョコレート嚢胞とは卵巣内の子宮内膜症

卵巣チョコレート嚢胞(のうほう)とは、卵巣の中に子宮内膜症ができて古い血液がたまっていく状態をさします。

チョコレートという名前は、卵巣に出血した古い血液がチョコレートのようだったことから名づけられたそうです。

 

スポンサーリンク

チョコレート嚢胞と子宮内膜症の特徴や症状、治療法をまとめました

では、チョコレート嚢胞の発症原因や特徴、症状に自覚症状はあるものなのか?

徹底的に調べました。

チョコレート嚢胞が出来る原因は不明

日常生活に何か問題があったのか?と不安になり調べてみましたが、現代医療の力をもっても発症原因は不明のようです。

諸説ある中、信ぴょう性が高いと言われているのが「月経血逆流説」

生理の時に子宮からの血液が卵管を伝ってお腹の中に流れていくことがあり、その流れに乗って内膜の細胞が運ばれていくのではないか?というものです。

しかし内膜症は他の臓器にもできることがあるらしく、一概にこれだけでは言えないようですね。

子宮内膜症の症状とセルフチェック

・年々ひどくなる月経痛がある
・性交時に奥の方が痛む
・排便時に肛門の奥が痛む
・月経時以外にも下腹部に鈍痛がある
・月経時に吐き気やめまいがある
・月経時に鎮痛剤が効かず、飲む量が増えてきた
・不妊症に悩んでいる

上記に多く当てはまる女性の方は、一度婦人科検診をおすすめします。

チョコレート嚢胞の症状は、月経痛・腰痛・慢性骨盤痛・性交痛・排便通・排尿時痛・不妊症などです。

また困ったことに、自覚症状が全くない場合もあるとのこと。

チョコレート嚢胞は再発とがん化の可能性もある

チョコレート嚢胞は、生殖女性の10%に発生すると言われているポピュラーな疾患です。

しかしながら油断は禁物!

一般的に内膜症は閉経後に自然治癒すると言われていますが、癌化する確率は全年代平均して 0.7%

嚢胞が大きいほどそのあと癌になりやすいとされ、加齢によりがんのリスクも高まります。

(北里病院ニューズレター窓より)

 

また、チョコレート嚢腫の摘出術(卵巣は温存)を受け、その後治療はせず外来通院のみを続けた場合。

手術の3年後には約30%の確率で再発がおこると報告されているそうです。

(関西医科大学付属病院より)

チョコレート嚢胞の治療は薬物療法か手術療法(メリット・デメリット)

手術療法薬物療法
効果病変部位視認・除去病巣縮小・局所反応低下
症状改善
患者負担多い(入院・術創)少ない
治療時間短期間長期間
月経・妊娠術後可能内服中は×
リスク合併症副作用
再発可能性あり治療中止・終了で再発

薬物(ピル)療法と手術療法のメリットとデメリットは上記のとおりです。

どちらを選ぶかは症状、年齢、自身のライフプランによって変わります。

将来的に妊娠を考えているのか、生理痛をとにかく抑えたいのか、不妊症を改善したいのか、などです。

 

私は手術療法を選択しました。

妊娠の可能性を残しつつ、確実な病変除去と生理痛の緩和をしたかったこと。

入院や術創というデメリットを考えても、治療期間が短期間で済むのが魅力でした。

毎日の服薬が苦手というのも決め手したが、再発を防ぐために術後は薬による治療が必須みたいでした。

閉経までのお付き合いなので、腹をくくるしかなさそうです。

 

スポンサーリンク

腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術とはどんな手術か?

ここからは具体的な手術の説明です。

手術療法を選んだ私が医師から説明されたのは、腹腔鏡下手術というもの。

詳しく手術について解説していきます。

腹腔鏡下手術とはおへそ周りから内視鏡を入れて行う手術

腹腔鏡とは、へそのあたりの小さな切開創から腹腔内(体内)に挿入する内視鏡のことです。

切開創から炭酸ガスを注入して手術視野を確保します。

腹腔内をモニターに映し出し、下腹部に追加した1~4か所の小切開創から手術器具を操作して行う手術方法腹腔鏡下手術とよんでいます。

「腹腔鏡下手術に関する説明書」より

上記は、実際に病院で頂いた「腹腔鏡下手術に関する説明書」からの引用です。

図の4か所に小さな穴をあけて、体内に器具を入れて行う手術と担当医師から説明を受けました。

腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術のメリット・デメリット

メリットデメリット
術後の痛みが少なく回復が早い
・繊細な手術が可能
・出血が少ない
傷が小さく美容上◎
・術後腹腔内癒着が少ない
・腹腔内の深く狭い空間の操作ができる
重症合併症の頻度が開腹術より高い
・手術手技に熟練を要する
開腹手術に変更の可能性がある

お腹をパカッと開ける「開腹手術」に比べても、腹腔鏡下手術は手術の傷が目立たないのはとても嬉しいですね。

体力回復も早いということなので、退院翌日から仕事に復帰予定ですが…はてさて?

 

スポンサーリンク

腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術は全身麻酔!伴う合併症と危険性は?

手術を行う上でさけて通れないのが合併症の危険性です。

実際に医師から説明をうけ、頂いた資料に書いてあったことをまとめました。

腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術の危険性と考えられる合併症

出血:出血多量の場合、また術後に出血が続く場合、輸血や再手術を行うことがあります。

感染:腹膜炎を併発した場合、追加治療が必要になることがあります。

多臓器損傷:腸管や尿管が電気メスによる分流熱傷や幅射熱でやけどを負った場合、術後数日たってから穴があき(腸管穿孔、尿管狭窄、尿管膣ろう)、再手術(開腹術)となる可能性もあります。

手足の神経の損傷:体をベッドに固定する際、まれに手足のしびれ巻などが出る場合があります。

へそヘルニア:切開部は縫合しますが、報告によると約0.17%の確率でへそのヘルニア(腸や大網がはまり込んでしまう)が発症するともいわれています。へその縫合あとへその形が変わることがあります。

皮下気腫:炭酸ガスが皮下に漏れたときにおこります。多くは自然に吸収されます。

血栓症、肺塞栓症、ガス塞栓症:きわめてまれですが、致死的となりうつ肺塞栓を起こすことがあります。

「腹腔鏡下手術に関する説明書」より

 

全身麻酔の危険性と考えられる合併症

咽頭痛…手術中、口から管を通すため乾燥しのどが痛むようです
口腔内出血
歯牙損傷…口から器具を入れる際に歯が折れてしまうことがあるそうです
声かすれ…麻酔吸引のため起こるとのこと
術後吐気…3割ほど
・せん妄
・注射部位などの血腫
・感染
・神経訴訟
・手術体位に伴う循環不全
・神経障害
・圧迫部の皮膚壊死
・脱毛
・手術中の記憶残存

まれに起こる重篤なもの
・気管挿管困難
・換気困難
・誤嚥性肺炎
・悪性高熱症
・血栓塞栓症
・アナフィラキシーショックなど

麻酔説明・同意書(麻酔科管理)より

太字の5項目については麻酔担当医から詳しく説明をうけました。

残りのものはほぼほぼないそうです。

 

スポンサーリンク

チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症で入院するまでにしたこと

この記事を読まれている方の中には、私と同じく手術を控えている方もいるかもしれません。

参考までに手術までにしておいたことを、まとめてきます。

チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症で入院時に必要な持ち物の用意

衣服類生活用品便利グッズ
・ショーツ3枚
・サニタリーショーツ2枚
肩かけポンチョ
・バスタオル(大)2枚
・フェイスタオル(中)2枚
・ハンドタオル(小)3枚
・前開きパジャマズボン2セット
・ブラトップ5枚
・靴下5足
・入退院時に着るワンピース
・箱ティッシュ
・ドライヤー
・ハンガー5本
・ピンチハンガー5連
・スプーン・フォーク・はし
・プラスチックコップ
・クロックス
・めがねケース
・洗濯物を入れる袋
・水筒
・財布(現金1万弱)
S字フック中3つ
のどあめ
・曲がるストロー
・耳栓
・マウスウォッシュ
・洗剤不要の食器スポンジ小
・マグネットクリップ(中)1こ
・ミニトートバッグ
・ミニポーチ
・置時計
・洗濯ばさみ2こ
・洗顔シート
・たこ足3口
・文庫本1冊
衛生用品家電用品その他
・シャンプー・リンス
・ボディーソープ・石鹸
・洗顔料・化粧水
・くし
・歯ブラシ・歯磨き粉
・ハンドクリーム
・ナプキン昼用10枚
・ナプキン夜用4枚
・リップ
・ヘアバンド
・マスク10枚
・スマホ
・スマホ充電器
・USBケーブル2本
・スマホスタンド
・サーフェス
・サーフェス充電器
・マウス
・入院書類一式(病院指定)
・事前金現金10万円(病院指定)

青文字は今回の入院に備えて新たに購入したものです。

インターネット上にあるたくさん体験レポートを参考に用意しました。

かばんは、1週間旅行用のキャリーケースとA4クリアファイルがすっぽり入る大きさのリュックの2つです。

 

実際に入院してみていらなかったもの、欲しかったものなども出てくると思うので、退院後に別途記事にてまとめさせていただく予定です。

持ち物リストの最終決定版をまとめました↓

チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症で入院後に申請する保険書類の取り寄せ

用意したのは、個人加入の入院保険費請求資料と、会社が入っている保険の資料です。

実際に資料を提出するのは退院後(退院予定日に退院できず入院延長になる可能性もあるため)ですが、できることは事前に済ませておきました。

保険会社によって異なりますが、基本的に申請は請求書入院日数の正確な日にちが必要になります。

腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術の入院でもらう書類の記入と熟読

・臨床検査報告書(I)…血液検査結果
・臨床検査報告書(I)…尿検査結果
・基礎情報…提出
・入院証書
・病院について
・子宮内膜症について
・子宮内膜症と手術について…医師図解
・婦人科腹腔鏡下手術の入院日程表
・手術・麻酔を受けられる方へ…しおり
・麻酔を受けられる方へ…しおり
・入院のしおり
・入院予約表
・手術・検査を受けられる患者さんとご家族へのお願い…コロナ関係
・手術・麻酔承諾書
・手術の合併症に関する説明書
・薬の服用中止指示 説明用紙
・手術説明書
・麻酔説明・同意書
・入院診療計画書
・輸血同意書
・輸血療法についての説明書
・入院承諾書
・料金案内
・高額療養費について
・入院時の医療費負担について

上記は、実際に私が病院から頂いた資料一式です。

帰りにA4封筒に入れてもらいましたが、かなりパンパンに…

後日ファイルに資料仕分けしてまとめ、じっくりと全ての資料に目を通しました。

腹腔鏡下卵巣嚢腫切除手術の入院の日程表の熟読

上記であげた資料の中にある「入院日程表」を特にしっかり読みました。

画像は実際に私が入院する病院の日程表です。

もちろん入院する施設によって内容は異なってきますが、読まれた方に入院のイメージが伝われば幸いです。

 

スポンサーリンク

チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症と腹腔鏡下手術のまとめ

・婦人科の定期健診でチョコレート嚢胞発見
・チョコレート嚢胞とは卵巣内の子宮内膜症
・治療は薬物療法と腹腔鏡下手術の2種類
・入院までに持ち物準備、保険資料請求、しおりを熟読

チョコレート嚢胞・深部子宮内膜症の手術を受けるために入院するまでについてご紹介しました。

この記事がこれから入院を控えている人の助けや、病気の周知に繋がれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

初めてのMRI体験記はこちらから読めます!

腹腔鏡下手術を受ける入院初日の様子はこちらから読めます!

腹腔鏡下手術を受けた手術当日の様子はこちらから読めます!

腹腔鏡下手術を受けた手術翌日の様子はこちらから読めます!

腹腔鏡下手術を受けた手術翌々日の様子はこちらから読めます!

腹腔鏡下手術を終えた退院日の様子はこちらから読めます!

退院後の後日談はこちらから読めます!

コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました