スポンサーリンク

【再現レシピ】ごほうびごはん「封筒銀杏」の作り方を写真付きで解説!

スポンサーリンク
封筒銀杏 ごほうびごはん

原作こもとも子のドラマ化もした飯テロ漫画「ごほうびごはん」

登場するグルメは、主人公の咲子が作るものも含めてどれもおいしそうなものばかりです!

 

この記事では、そんな「ごほうびごはん」10巻#211 マジカルおやつ に登場する、滝さんの「封筒銀杏」の作り方を写真付きで詳しくご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

封筒銀杏の2人分の材料をご紹介!

・ぎんなん 20こ
・塩 ひとつまみ
・封筒 1枚

( )は原作分量です。

なお原作になかった分量は、作ってみて美味しかった分量で補足してご紹介しています。

作り方では詳しく書かれていない工程も、追記補足&作りやすい順序で紹介していきます!

 

スポンサーリンク

封筒銀杏の作り方を17枚の画像で徹底解説!

0.ぎんなんは食べすぎると銀杏中毒になる可能性があります。

5歳未満の子どもは与えるのは控え、大人は1日20個までがベター。

あくまで目安ですが、子どもは7個、大人は40個以上の接種は危険と言われています。

 

1.封筒にぎんなんを20こ入れる。

 

2.封筒に入れたぎんなんに、塩をひとつまみまぶし入れる。

 

3.封筒の口を3回ほど折って封をし、かるく振って塩を全体にまぶす。

 

4.封筒ごとレンジに入れ、500Wで1分あたためる。

 

500Wで1分あたためましたが、爆発音はなくカラが一枚もむけていませんでした。

 

5.再びレンジに封筒ごとぎんなんを入れ、500Wで1分追加であたためる。

 

2回目のあたためで、ボンっという爆発音がようやく聞こえました。

爆発音が聞こえない場合は、聞こえるまで追加であたためましょう。

 

2回目のあたためでいくつかカラがむけましたが、さらに200Wで1分あたためてカラを爆発させました。

 

6.カラが割れていないぎんなんは、キッチンばさみではさんでカラを割る。

レンジから出したてのぎんなんはかなり熱いので、やけど注意です!

 

最初にまとめてキッチンばさみでカラにヒビを入れるとラクです。

 

7.ヒビを入れたぎんなんカラは、縦向きに指でつまんで力を加えて半分に割る。

 

8.ぎんなんのカラを取って、中の実を取り出す。

うまく割れると写真のようになります。

半分に割れなかったら、キッチンばさみでカラに切り込みを入れ力を加えて割りましょう。

 

9.ぎんなんのカラをとったら、中にあるうす皮をていねいにむく。

 

筆者はかなり不器用なので、20個のぎんなんのカラとうす皮むきに20分ほどかかりました…

 

10.うす皮をむいたぎんなんを皿に盛りつけ、味が足りなければ塩をまぶす。

 

完成!

 

スポンサーリンク

封筒銀杏の調理時間は30分でした!

ただし、こちらは写真を撮っていた時間が余分にがかかっています。

カラむき作業に手慣れてくれば、調理作業時間は15分ほどで完成するお料理と言えるでしょう!

 

そして、滝さんの封筒銀杏がついた本日のお献立はこのようになりました!

◆Today’s menu◆
咲ちゃんの鍋の残りつゆおじや
何食べ佳代子さんのりんごきんとん
・滝さんの封筒銀杏
・ほうじ茶

 

スポンサーリンク

封筒銀杏はむっちりモチモチ食感がクセになるおつまみ!

ぎんなんと言えば茶碗蒸しに入っているイメージですが、あたためてシンプルに塩でいただいてもおいしいんです!

ぎんなんは完全に火が入るとあわい黄色になりますが、低温であたためると透き通ったエメラルドグリーンになります。

和食割烹のお店では、揚げ油の火を止めた残り熱でぎんなんをあたため、塩をまぶして出すこともある立派なお料理なのです。

 

筆者はかな~りぶきっちょなので、うす皮むきに時間がとられてしまいました。

カラ割りはコツをつかめばサクサクできたのですが、細かい作業が苦手な人にはちょっとシンドイかもしれません。

しかし、苦労の先にはむっちりモチモチ食感のほろ苦いぎんなんが待っています…!

 

この日の献立は、おじや=しょっぱい、りんごきんとん=甘い、ぎんなん=苦い、で箸が止まらなくなりました…

旬の季節だけ楽しめるおつまみにもおやつにもピッタリな一品、ぜひお試しを!

 

スポンサーリンク

封筒銀杏の原作の献立はこちら!

ごほうびごはん10巻より

原作で作られている献立の詳しい記事は #211 にてご紹介しています!

ごほうびごはん10巻で紹介しているお料理の一覧が気になる方は、下記よりどうぞご覧ください!

 

スポンサーリンク

封筒銀杏の作り方のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、「ごほうびごはん」10巻#211 マジカルおやつ に登場する「封筒銀杏」の作り方を、写真付きでご紹介いたしました!

 

ぜひ滝さんお手製の封筒銀杏を、あなた自身で味わってみてくださいね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

この日の献立の咲ちゃんの「鍋の残りつゆおじや」の詳しい作り方はこちらの記事でご紹介しています。

この日の献立の何食べ佳代子さんの「りんごきんとん」の詳しい作り方はこちらの記事にてご紹介中!

「ごほうびごはん」の全巻料理をまとめた記事はこちらでご紹介しています。

 

社会人として働く咲ちゃんたちのグルメな日常がのぞける原作漫画と、

咲ちゃんの手料理が再現できる公式レシピ本はこちらからチェックできます!

当レシピ登場巻

ごほうびごはん最新刊

公式レシピガイド


コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました