スポンサーリンク

【auユーザー必見】現金主義だった私が声を大にして言う!もったいない!au PAY まだ使ってないの?

スポンサーリンク
auPAYのススメ システム

皆さん、こんにちは!matutikaです。

時はキャッシュレス戦国時代

2019年10月1日の消費税率10%化に伴い、各社が競い合うようにキャッシュレス・ポイント還元事業のサービスが本格化しました。

 

あれから凡そ半年たった今。

現金主義だった私自身もまさか手を出すとは思わなかったサービスをガンガン使うようになりました。

何故ならすっごくお得ということに気付いてしまったから!

 

2019年10月から使い始めたau PAY

この記事ではauユーザー必見!

au PAYがお得な秘密メリット・デメリットなどを一気に紹介していきます!

 

スポンサーリンク

au PAY とは?

QRコードでお支払いができるスマホ決済サービスです。

スマホをお持ちのお客さまならどなたでもご利用いただけます!

つかえる!たまる!au WALLET ポイントがザクザク貯まります。

au PAY 公式ページ より

スマートフォンの画面に表示したバーコードQRコードでお支払いができる、スマホ決済サービスのこと。

画面操作で残高を簡単に入金ができ、お財布を出さずともスマホの画面だけで支払いが完結します。

 

利用条件はこんなかんじ。

  • au PAY プリペイドカードの申込み(au ID取得)
  • au PAY アプリ(旧au WALLET アプリ)ダウンロード
  • au PAY利用規約への同意

auユーザーなら利用規約のボタン押すだけですぐ使えるようになります。

auユーザーでない方でも上記を満たしていれば使えるようです。

 

1回あたりの支払い上限額25万円(税込)

利用手数料無料

初回の設定をすれば簡単に使い始めることができます。

 

付属として、ポイントの送金受け取りサービスもあります。

こちらも無料で使うことができますよ。

 

通常、税込200円毎に1ポイントの au WALLET ポイントは後日付与されます。

au WALLET ポイントについてはこちらの記事で!

【auユーザー必見】au WALLET ポイントを賢く貯めてお得に使っちゃおう!
皆さんこんにちは!matutikaです。 突然ですが、私、「お得」にとっても弱いんです。 auで貯まる  au WALLET ポイントというものがあるんですが、キャッシュレス・ポイント還元事業の追い風

 

スポンサーリンク

使えるお店一覧

少し前までは利用店舗も限られていましたが、今は多くの店舗が対応しています。

 

スポンサーリンク

利用頻度

ここで私がよく使っているお店BEST3をご紹介!

3位 松屋

別の記事でも書いたのですが、私、松屋大好きマンですw

新商品が出ると大抵食べに行きます。

明日のランチは「ごろごろ煮込みチキンカレー」食べに行くって決めてるんだ…!

 

ごろごろ煮込みチキンカレー

俺たちの松屋!ウーバーイーツも配送無料の今がチャンス!五度目の復活!大人気『ごろチキ』を食べてみたぞ!
皆さんこんにちは!matutikaです。 この記事では皆大好き!松屋の新商品レポです。 第一弾『ガリたま牛めし』レポはこちらから↓ 第二弾『カチャトーラ定食』実食レポはこちらから↓ 第四弾『チキン南蛮

 

カチャトーラ定食

俺たちの松屋!新商品メニュー、とろ~りチーズ×トマト煮込み『カチャトーラ定食』を食べてみたぞ!
皆さん、こんにちは! matutikaです。 今回も皆大好き!松屋の新商品レポ第二弾です。 第一弾『ガリたま牛めし』レポはこちらから↓ 第三弾『ごろごろ煮込みチキンカレー』レポはこちらから↓ 第四弾『

 

ガリたま牛めし

俺たちの松屋!限定メニューガツンとスタミナの『ガリたま牛めし』を食べてみたぞ!
皆さんこんにちは!matutikaです。 今回は皆大好き!松屋の新商品レポです。 第二弾『カチャトーラ定食』実食レポはこちらから↓ 第三弾『ごろごろ煮込みチキンカレー』レポはこちらから↓ 第四弾『チキ

 

松屋行ったことある方ならご存知かと思うのですが、注文は券売機で食券を買うスタイル。

支払いはau PAY を選んで、QRコードを当てればサッと完了!

混雑することの多い松屋ですが、この支払いだとスムーズに購入できるのでとっても便利です。

 

2位 セブンイレブン

大手三社コンビニの中で私がau PAY を使うときはセブンです。

ファミマも使うことがありますが、Tポイント分散して貯めているので、純粋にWALEET ポイントを貯めたいときはセブンですね。

 

少し話はそれますが、WALEET ポイントを集めるときにお得な、ポイントアップ店というものがあります。(クレジット支払・プリペイド支払に限る)

 

ポイントアップ店についての説明はこちらの記事でどうぞ!

【auユーザー必見】au WALLET ポイントを賢く貯めてお得に使っちゃおう!
皆さんこんにちは!matutikaです。 突然ですが、私、「お得」にとっても弱いんです。 auで貯まる  au WALLET ポイントというものがあるんですが、キャッシュレス・ポイント還元事業の追い風

 

セブンもこのポイントアップ店に該当します。

色んな支払方法があるauで、結局どれが一番お得なのか?

税込200円で1ポイントがベースですが、少し解りにくかった表にしてみました!

税込200円毎の支払通常ポイントアップ店au スマートパスプレミアムキャッシュレス・消費者還元事業(5%)
au PAY1310
au WALLET プリペイドカード12以上10
au WALLET クレジットカード23以上

 

例えば、キャッシュレス・消費者還元事業期間中(~20年6月30日)セブンでお買い物をした場合。

au スマートパスプレミアム会員でしたら、au PAY 支払いが一番お得。

通常の au スマートパス会員でしたら、プリペイドカード 支払いが一番お得です。

 

日常使いのお弁当珈琲などの飲食品を買って貯めるもよし。

タバコなどのまとめ買いで一気に貯めるもよし。

あなたの状況に合わせて使い分けてみてください!

 

1位 カラオケ店

週5で使ってます。(これは私ぐらいだとは思いますがw)

現在は新型コロナウイルス拡大による緊急事態宣言を受けて自粛中です。

 

私事ではありますが、平日18時より一時間、時には二時間程、毎日歌をツイキャスにて配信しています。

 

ツイキャスで歌っている楽曲一覧はこちら

ツイキャス楽曲一覧
皆さんこんにちは!matutikaです! 今回は私が平日18時以降に配信しているツイキャスで歌っている楽曲一覧を、アーティスト順に紹介していきます。 こちらはいつでもリクエスト頂ければ歌えますので、お

 

毎日の出費なので、出来る限り抑えたい所。

私はスマートパスプレミアム会員なので、火曜日はクーポンで600円引き

毎回200円以上の出費にはなるので、支払うだけでポイント還元もついてきます。

これを使わない手はないです!

 

au スマートパス プレミアム について詳しくはこちらから

【auユーザー必見】+127円で「au スマートパス」を「au スマートパス プレミアム」にしてみた結果…!?
auユーザーの皆様! 「auスマートパスプレミアム」を使っていますか? 「au スマートパス」を「au スマートパス プレミアム」に変えたところ、かなりお得なことに気づきました! 今回は、au スマー

 

スポンサーリンク

クーポン・キャンペーン

さらにお得になるのがクーポンキャンペーン

例えば今あるクーポンはこんな感じ。

 

使い方は、「au PAY」 アプリの「コード支払」画面にうつります。

上記のような「クーポン一覧」から使いたいものの「クーポンを使う」をタップ。

そうするとQRコード支払い画面、「適用するクーポン」に今セットしたクーポンが反映されます。

少々手間にはなりますが、セットしないとクーポンは使えませんので要注意です。

 

さらに、おトクな週末 au PAY として、週末限定クーポンなるものもやっていました。

(2019年12月7日~2020年3月29日)

au スマートパスプレミアム会員のサービスで、2月は家電量販店、3月スーパーで使える20%オフのクーポンが配布されていました。

 

期間限定と知らず、4月も実施するものだとウキウキ待っていましたが、残念ながらキャンペーンは終了。

次のキャンペーンに期待しましょう。

 

最後に紹介するのがこちらのキャンペーン。

エントリーなどはどうやら不要みたいですね。

いつも通りau PAY でお買いものしてれば、2000ポイント抽選で当たるよってキャンペーンです。

 

週末クーポンの後に出てきたこちら。

確実なキャッシュバックにはつながりませんが、2000円分が何もせずとも当たるかも!?と思えば悪くないキャンペーンかも…?

 

スポンサーリンク

メリット

2019年10月から使い始めたau PAY。

私が使っていてよかったな~と思う点をまとめてみました。

導入検討してる方は是非参考にしてみてください!

 

ポイントが貯まりやすい

これに尽きます。

ジャンジャン!バリバリ!

買うだけで貯まる。

還元率もウマい。

クーポンもある。

貯まったポイントは残高にチャージも出来る。

 

使わない手はないですよね?

 

ポイントは「au PAY」アプリの「ポイント」から獲得・利用履歴が見れます。

地道に増えていくポイント見るの、意外と癖になりますよw

 

支払いがスムーズ

都心は特に顕著ですが、混雑が酷い場所では大活躍です。

私が勤めている会社の近くのコンビニは、レジが4つと無人レジが1つあるのにもかかわらず、ランチタイムや始業前の時間はレジから一番遠いドリンクエリアまで大名行列が続くほど。

そんな中で会計に手間どってしまうのはなんとなく気が引けます

財布の中の小銭を探したり、おつり受け取ったりする時間がかからないので、ササッと会計できます。

 

あと私の場合はリュックを使うことが多いのですが、その中から財布を出すという作業がとても億劫です。

スマホ一台で完結するので、ポッケからスマホを取り出してレジに並ぶ前に画面を開いて会計。

実に合理的。

 

財布を忘れる心配がない

これも私にとっては結構重要ポイントなんですが、財布、よく忘れるんですよw

 

というのも、仕事用とプライベート用で鞄を使い分けているのが原因。

お休みの日に鞄に入れた財布を、出勤日に移し替えるのを忘れて出社。

財布忘れたー!ってのをよくやらかしてます。

 

でも、スマホは大抵忘れない

忘れていても音楽をスマホから聞くことが多いので、途中で気付きます。

この差は大きいです。

 

支払履歴が残る

私は別のアプリで家計簿をちまちまつけているんですが、au PAY を使えば支払履歴が残ります。

つまり、レシートを見て、商品をカテゴリ分類して、金額を入力して、という手間が一気に省けるのです。

 

au PAY のアプリの中には「お金の管理」というタブがあり、そこで家計簿管理ができます。

au PAY の支払の他にも、クレジットカード銀行口座の登録をすればその履歴もアプリ一つで管理できます。

 

支出・収入・収支毎、月毎などフィルター機能もありますので、見える化作業捗ります。

自動で記帳されていくので、家計簿デビューの方にも負担なくつけられると思いますよ!

 

スポンサーリンク

デメリット

では逆によくない点はあるのか?

勿論あります。

隠さずにお伝えしましょう。

 

通信障害

https://twitter.com/matutika36/status/1240211116439089153

障害が起こった場合、勿論機能は使えなくなります。

この時は、au PAY残高を管理するKDDIのシステムの不具合原因で、10時間程機能が使えなかったようです。

 

約半年使っている中で私が経験した障害はこの一回だけ。

優秀とも言える数字なのかもしれませんが、この時は超絶お得な「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」の最中だったので、ポイントが貯められず地味に悔しい思いをしました…。

 

電池切れ

スマホの充電が切れてしまったら使えなくなってしまいます。

このようなリスクを考えると、やはり現金も持ち合わせて置くべきなんでしょう。

 

利用可能店の誤情報

https://twitter.com/matutika36/status/1229255914093330432

「au PAY」が使えるお店はアプリの「使えるお店」タブから現在地に紐づいて検索が可能です。

 

この日の私はお弁当ではなく久々の外食ランチだったので、折角ならポイントが貯まるお店に行こうと検索。

アプリを使って店の地図を見て辿り着いたお店なので、間違いなく載っていたはずですが、会計時にau PAYで、と伝えると「取扱いしておりません」の一言。

 

お店に加盟店のシールが貼ってあるかを確認し損ねたので何とも言えませんが、誤情報が載っている可能性も?

若しくは従業員の方が知らなかったのか?

お店選びの基準としてau PAY を入れる際は、入店前に使えるかどうか確認した方がよさそうですね。

一応 au には使えなかったよーという報告は入れてみました。

お店自体は美味しかったので、今度行ったときにちらっと使えるか聞いてみようかな。

 

利用可能店がまだまだ少ない

一時期に比べれば随分増えました。

しかしながら、上記にあげた使えるお店一覧にあるドラックストアやスーパーなどでも、au PAY 未対応の店舗はまだまだ数多くあります。

身近に使いたいお店が見当たらない場合は使いたいお店をリクエストすることもできます。

リクエストが反映されるかどうかは何とも言えませんが、店舗が増えるのを気長に待ちましょう。

 

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたでしょうか?

この記事ではau PAY のお得な秘密や、メリットデメリットについてご紹介しました。

 

キャッシュバックキャンペーンが本格化した2019年10月以降に比べれば、真新しい大きな還元イベントはないかもしれません。

が、キャッシュレス・ポイント還元事業は2020年6月まで続きます。

 

今からでも遅くありません。

日常のお買いものに是非キャッシュレス支払を取り入れて、還元されたポイントでお得になっちゃいましょう!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました