スポンサーリンク

都内医療事務OLの私が語る「在宅勤務のリアル」実際の所どうなの?

スポンサーリンク
システム

皆さん、こんにちは!matutikaです。

新型コロナウイルスの拡大を受け、多くの企業が在宅勤務(テレワーク)を導入し始めました。

私は東京で医療関係事務をしているのですが、弊社もついにリモートワークを始めることに。

x.com

 

この記事では在宅勤務を始めるまでの流れや、必需品環境をはじめ、

実際に自宅で働いてみて感じたメリットデメリットなどを紹介していきます。

 

勿論在宅勤務が不可能な職業はあるとは思います。

が、導入の可能性を感じている企業様へのご提案や、皆様の情報共有のお役にたてれば幸いです。

 

弊社コロナ対策まとめの記事はこちらから

都内医療事務OLの私が語る都内の「イマ」弊社コロナ対策まとめ
皆さん、こんにちは!matutikaです。 先日、新型コロナウイルスの影響を受けて、緊急事態宣言が出されました。 不要不急の外出自粛要請が出され、外に働きに出る人は通勤時の混雑による多くの人との接触が

 

では早速、在宅勤務のリアルを暴露していきましょう!

 

スポンサーリンク

はじめるまでの流れ

x.com

最初のコロナの報道がされてひと月ほどたった三月の下旬。

在宅勤務導入検討のミーティングがありました。

 

弊社事務員の通勤は基本公共交通機関利用です。

都内はどうしても通勤ラッシュという人混が避けられません。

時差通勤で多少混雑が落ち着いてもやはり3つの「密」に該当するのは明白。

 

3つの「密」とは…

(1)換気の悪い「密」閉空間

(2)多数が集まる「密」集場所

(3)間近で会話や発声をする「密」接場面

 

混雑を避けるために朝の通勤は、事務員自宅近郊に住む営業員が車で送迎、という取り組みも決定しました。

が、どうしても事務員の近くに営業員が住んでいないエリアもあります。

社長とシステム管理に詳しい事務員と総務担当がミーティングした結果、リモートワークで作業が可能な社員は在宅勤務を行うことになりました。

 

思い返せば、GOサインが出る前に…

 

「まつこちゃん家はWifi環境ある?」

「家にあるPCのスペックはどんなもん?」

「在宅勤務になったら出来そう?

 

なんて質問がありました。

当時は正直…

 

在宅なんてまだ夢のまた夢だろ?

 

ぐらいに考えていたので、まさか本当に始まるとは思ってませんでした。

社長、疑ってごめんw

 

スポンサーリンク

必要なもの

x.com

いざリモートワークが始まるとなると必要なものは何か。

極論、必要最低限ならPCネット環境があればOKです。

 

そんなのわかってるわ!という方のために、もう少し詳しく必要なものを見ていきましょう。

 

まず、私が仕事で使うための私用アイテムたちのご紹介。

PC

製品名:Surface Go

実装メモリ:8GB

エディション:Windows 10 Home

 

マウス

型番:M105WH

メーカー:Logicool

 

USB Type-C マルチハブ

型番:HUBPD-0206L

メーカー:RayCue

 

そして、会社から用意されたものはこんなかんじ。

PCモニター

型番:E207WFP

メーカー:DELL

パネルサイズ:20.1インチワイド

画面解像度:1680×1050ドット

 

キーボード

型番:FA-HP6N

メーカー:サンワサプライ

 

VGAケーブル

型番:E246588

メーカー:HOTRON

 

HDMI → VGA 変換アダプタ

型番:JP-ZJX1

メーカー:WERPOWER

 

スマートフォン2台

デバイス名:Google Pixel 3a

 

デバイス名: DIGNO E

メーカー: 京セラ

モデル番号:503KC

 

セッティング完了図はこんな感じ。

 

こうなった経緯を簡単にご説明しましょう。

そもそも私は当初在宅ワークでSurfaceを使うつもりはありませんでした。

 

使おうと思っていたPCはこちら。

システムモデル:VAIO SVE15119FJB

実装メモリ:8GB

エディション:Windows 7 Home Premium

 

こちらはSSD化しており快適に作業ができます。

外付HDDもどっしりあるので容量も無問題。

 

音楽の作業する時にもメインで使っているPCです。

蛇足にはなりますが、普段はこちらのマウスを使ってます。

メーカー:Kensington

商品コード:4111-ACC-0003

 

私の仕事は伝票の数字シリアル番号を専用システムに入力する業務があります。

数字を打つのに欠かせないテンキーもある。

目がシパシパしないためのSurfaceより大きい画面もある。

のでこれで十分かと思っていたら…?

 

システム担当「Windows7じゃダメだよ」

 

え、まじすか…。

しかも、我が家のPCは一度も無償期間内に10へアップデートしてないので、やるなら有料です。

無料でバージョンアップできるって噂もちらっと聞いたけど、まだ詳しく調べてないので要検討

 

リモートワークで使うTeamViewerが使えないという意味かと思って調べたけど、普通に使えるみたい。

会社のシステムが起動しないのか?

何がダメなのか、その時聞きそびれてしまったので結果、謎。

 

そんなこんなWindows10が実装されているSurfaceを使うことになりました。

 

私は仕事帰りどこでも作業ができるように、普段からSurfaceを持ち歩いています。

在宅勤務が決まった日も持っていました。

じゃあこれを会社で繋いでリモートテストしてみよう!となった訳です。

 

Surfaceのキーボードにはテンキーがついていません

そしてコンパクトを売りにしているので、当たり前に画面も小さい

 

ならば、会社にあるモニターをSurfaceからつないで、2ディスプレイにすればいい。

キーボードも余ってるから持っていってつなげばいい。

 

幸いにも私はUSB Type-C マルチハブを私物で持っていました。

※Surface Go は USB Type C しか繋げません

こちらにはHDMI端子口がついています。

 

そして何故か会社の備品棚に「HDMI → VGA 変換アダプタ」が転がっているという…

いや、なんでこうも都合よくあるんだよw

 

あれよあれよといううちに、会社にある備品と私物でリモート環境が完成。

 

ちなみに、スマホが二台ある理由。

DIGNO E はもともと社内ネットワークLINEのみを使っていました。

SIMカードも入ってません。

 

しかし、在宅ワークでも社外の連絡も必須です。

自宅にいては社内の固定電話は勿論使えません。

そこで、社外の連絡用に新たに契約を結んだ Google Pixel 3a が支給されたのです。

つまり、このスマホは社外電話専用端末、ということですね。

 

あれやこれや用意しましたが、結局Windows10のPCテンキー有のキーボードがあればOKだった。

というオチですw

 

スポンサーリンク

必要な環境

x.com

リモートワークをする上で必要な環境は?

この二つさえあれば誰でもできます。

 

インターネット環境

Wifi(インターネット環境) があること。

LTEだと通信料馬鹿になりませんからね。

 

ちなみにうちの回線速度はこんな感じ。

 

TeamViewer

そして、リモートワークをするためのソフトウェアの導入です。

使っているのは「TeamViewer

 

TeamViewerについての詳細はこちらの記事からどうぞ!

TeamViewerで日本語入力が切り替え出来ない!?解決方法はとっても簡単だった!
新型コロナウイルス拡大の影響を受けて、ついに在宅勤務(テレワーク)が始まりました。 事務職についている方はPC作業が必須。 会社のパソコンにインターネット経由でリモート(遠隔)操作をして繋ぎます。 そ

 

スポンサーリンク

メリット

x.com

現在私は週2~3日の在宅勤務をし、残りの日は出社して仕事をしています。

今まで自宅で仕事をしてみて、いいね!と思った点を紹介していきますよ~。

 

通勤時間ゼロ

x.com

通勤時間が皆無

これが本当に大きい!

最大のメリット!

 

私は通勤時間がDoor to Doorで1時間程。

つまり、何もしなくても出社するだけで毎日2時間は奪われているのです。

この2時間が自由に使えます。

 

朝はいつもより1時間多く寝られます

朝食も優雅に食べられます。

x.com

 

仕事終わりはPC切ったら、もう家なのでオフです。

すぐに横になることだってできちゃう。

 

業務に集中できる

これは意外な副産物だったんですが、私はすっごく仕事に集中できました。

当たり前のことですが、社内では一つの作業をしようにも必ず何かしらで作業が中断します。

 

例えば…

電話がなる

・入口のベル対応

・店頭の顧客対応

・営業さんからの仕事依頼

 

基本的に自分の仕事内容よりも優先度が高いので、即座に対応します。

事務員あるあるだとは思うのですが、これらが無限ループすると全然自分の仕事が進まないですよね。

 

在宅だと、この柵が取っ払われます。

(その分出社している方に負担がかかってしまっているので、同じ境遇の人は絶対に感謝を忘れずに!)

 

電話やLINEによる社内連絡はパラパラありますが…

正直ここまで作業効率が変わるのか…と自身でもビビってます。

 

自分のペースで仕事ができる

上記の集中できるにも関連することですが、時間環境に縛られないので自分のやりたいようにできます。

 

私は出社時と生活スタイルを極力変えたくないので、朝起きたら着替えてから仕事に取り掛かっています。

大きな声では言えませんが、テレビ会議などがないのであれば極論寝巻でも仕事出来ちゃいますね。

 

オフィスカジュアルスーツに着替えて、女性は化粧を、男性はひげを剃り

という身支度は一切不要!

 

PCの置き場所をこたつの上にすれば、ぬくぬくおこたで仕事出来ちゃいます。

時にはお菓子をつまんじゃったりして~?

 

えー…つまり、気が楽ということで!

 

スポンサーリンク

デメリット

x.com

では、デメリットはどうでしょう。

これ、しんど…ってなること、勿論あります。

 

社内でしかできない業務の蓄積

x.com

どうしても社内でないとできない業務、どの企業でもあると思います。

私の場合は、返品された商品の検品作業とか、郵送伝票の入力とか。

 

私の業界では注文書はFAXで届きます。

会社のPCにリモートで入ればFAXデータが見れるので、受発注業務は問題なくこなせます。

 

が、やっぱり数日ぶりに出社するとの書類商品があるわけで…

一つずつ崩していくしかないんですよねぇ…

 

電気代がかかる

もう電気代ばかりは、しょうがないと割り切るしかありません。

 

私は寒がりなのでどうしても足元ヒーターは必須。

そういった意味でおこたで仕事も考えたんですが、やっぱりだらけちゃうかなぁと思い自粛しました。

 

au でんき アプリで日ごとの電気料金をチェックできるのですが、80円程平均より高い。

ケチくさいと言われても構わない!

塵も積もれば大金が去る、のです。

 

au でんき 関係の記事はこちら

【auユーザー必見】au WALLET ポイントを賢く貯めてお得に使っちゃおう!
皆さんこんにちは!matutikaです。 突然ですが、私、「お得」にとっても弱いんです。 auで貯まる  au WALLET ポイントというものがあるんですが、キャッシュレス・ポイント還元事業の追い風

 

病みかける

外出自粛も本格的になってきました。

特に一人暮らしの人は、これからの季節は要注意ですよ。

 

・会社に行く月曜日に久々に人と話したなぁ~と感じる

・週末家にずっといて一言も発していないからか、声帯の使い方を忘れがち

・コンビニのお姉さんに暖めますか?と聞かれて「はい」が本日の第一声

 

誰とは言いませんが、この現象が在宅勤務中起こり得るという危険性を知ってほしい。

 

外に出ないデメリットもあります。

陽の光を浴びないと体内時計狂いやすい

・慢性的な運動不足に拍車がかかる

会話の仕方を忘れる

 

デスクワークの方は不慣れな環境を痛めることも考えられます。

数時間に一度は立ち上がってストレッチを。

 

そして、お昼休みに余裕があれば少し外に出るのも手です。

ランチをテイクアウトで買いに行く、散歩、など。

くれぐれも外出自粛要請が出ていますので、人混みは避けて程々に。

 

スポンサーリンク

実際どなの?

ここからは私の在宅勤務に対する考え。

結論から言えば、アリです。

 

TeamViewerは偶にかくつきますが、今の所問題なく動いています。

自宅に居ながら会社のPCをリモートして注文のFAXを送信することもできます。

 

我が家はプリンターがないので紙ベースでの確認作業は出来ず、データ確認になりますが慣れれば大丈夫。

作業も捗れば、自分の時間も増える。

 

事態終息後もずっとこれでいい、とすら感じます。

 

ただ、そう思えるのは私がこのような状況下だから。

小さな子どもが自宅にいない

ペットを飼っていない

・PCなど機械類の設定に対する拒絶反応薄め

 

お子さんを持つ方は在宅勤務は難しいとのことで、毎日子どもを預けて出社しています。

周りにも赤ちゃんを見ながら在宅勤務をしている方がいますが、本当に目が離せないから大変仕事出来ないと聞きます。

 

沢山のペットを飼う方は在宅勤務をしていますが、電話をすると後ろから聞こえる鳴き声で苦労しているのが伝わりました。

 

PC等、機械に対する苦手意識が強い方も、在宅勤務はしんどいと思います。

何故ならイレギュラーなことが沢山起こるから。

そして、その殆どは自分の力で解決しなければいけないから。

かくいう私もPCの設定や新しいスマホ端末の設定に半日以上かかりました…

 

不慣れなものと、不慣れな環境で仕事をこなすというのは、それだけでもストレス負荷が大きいです。

身の安全のための在宅勤務とはいえ、これで精神をやられてしまったら元も子もありません。

 

そしてシンプルに在宅勤務ができない仕事もありますよね。

(運送業医師など)

 

全ての業種に在宅勤務を推奨することはできませんし、非合理的です。

が、在宅勤務をしない理由が他にあるのだとしたら、そこは見直してみる価値はあると思います。

 

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたでしょうか?

この記事では私が今まさに体験している在宅勤務のリアルを書かせていただきました。

 

人が多い地域では通勤ラッシュ命取りになる可能性すらある現状です。

苦労も多い在宅勤務。

上手く付き合っていければ何よりですよね。

 

この記事が、在宅勤務の導入を考えている方の参考になれば幸いです。

 

事態の一刻も早い終息と、なんでもない日常が戻ることをただただ祈るばかり。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

error: 当サイトを悪用する方がいたため、残念ながら右クリック機能を制限いたしました。
タイトルとURLをコピーしました