皆さん、こんにちは! matutikaです!
新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言、外出自粛により、在宅勤務(テレワーク)を始める方が激増しました。
自宅と会社のPCをインターネット上でつなぐことが出来るリモートアクセスサービス。
この記事では、そんなソフトウエアを提供している、『TeamViewer(チームビューア)』の便利な小ワザをご紹介です。
3月から現在も使い続けている私が解説します!
この記事はこんな人におすすめ!
・TeamViewer(チームビューア)の困ったを解決したい!
・TeamViewer(チームビューア)をもっと便利に使える豆知識が知りたい!
画面がズレる
繋ぎ合ったPCが下記のように異なるインチだと…
接続元:VAIO SVE15119FJB 15.5 インチ
接続先:Surface Go 10インチ
両端の画面サイズがずれて若干色が変わっていますね。
そんな時は、
上の「表示」タグの「オリジナル」を押してみましょう。
全体に画面が拡がります。
ただし、このように全体的に引き延ばされて逆に見にくくなってしまうこともあります。
そんな時は、残り二つの「最適」を試してみるのもアリ。
なお、表示のズレは、双方のバージョンが異なると発生することもあります。
「操作」タグの「リモート更新」をクリック。
双方のPCを最新バージョンにアップデートしましょう!
TeamViewerの接続情報が邪魔
右下に出てくるこれ、邪魔じゃないですか?
下に隠れてるアイコン見えないし!
最近気づいたんですが、これ、ドラックで移動可能でした!
私はこれぐらいの位置までドラックして動かしてます。
地味に邪魔だったので、気づけて良かった…
TeamViewerの設定操作画面が邪魔
色々な機能が使える上記画面、いざリモートするとこれも邪魔になってきます。
そんな時は、
□の山形をクリック。
すると…
画面が最小化されて、すっきりしました。
必要な時はまた先ほどの□をクリックすれば再表示されますよ。
誤作動で「✖」を押して切断される事故も防げるし一石二鳥!
接続先のデスクトップ壁紙が表示されない
初回の接続では、背景はこんな感じで真っ黒になります。
詳しくはこちらの記事の「目次 3-4」で解説してますので、よかったらご覧ください。
日本語入力ができない
こちらの記事で解説中です。
目次 3 の「日本語入力が出来ない時は」からご確認ください。
PCを再起動した後、再接続をしたい
システムのアップデートなどがあると、再起動は必須です。
もちろん電源が落ちるわけですから、リモート接続も切れるわけで…
しかし、切断されたあとに再接続するのは面倒。
さらに、誰かに再接続の度に何度もIDとパスワードを伝えてもらうのは気が引けますよね。
ですが、そんな心配は今後無用!
これをマスターすると、
接続先PCに他の人がいなくても自分でパスワードが確認でき、一人でリモート接続が可能になります!
①「操作」タグの「再起動」から「再起動」をクリック
②リモート再起動の窓が出てきます。
再起動までの秒数がカウントダウンしていきます。
このまま待つか「再起動」をクリック。
③接続先のPCが再起動されます。
④「パートナーを待つ」かどうかを確認されます。
ここでいう「パートナー」とは接続先PCのことですね。
再起動された後、自動的に接続されるように、「パートナーを待つ」をクリック。
⑤接続先PCが再起動から立ち上がると、「パートナーに再接続」と表示されます。
「再接続」をクリック。
⑥接続先PCの立ち上げ画面に繋がります。
パスワード設定をしている方は、ここでご自身のパスワードを入力。
通常通りサインインしてください。
パスワード設定をされてない方は、この画面を飛ばしてデスクトップ画面が表示されます。
これで接続先PCの再起動は無事に完了しました!
さて、ここからは、
「接続先PCのIDとパスワードを教えてくれる人がいなくても、一人でリモート(接続)する方法」
です
①まず、今しがた再起動した接続先PCの「使用中のID」と「パスワード」をメモります。
スクリーンショットを取ったり、写メったりすると楽ですよ!
②リモート接続を、接続先PC「TeamViewer」の「✖」閉じるボタンで切断します。
これで準備は完了!
あとは繋げたいときに通常通り接続するだけ!
③繋げたいときに、接続元PCへ先ほどメモった「パートナーID」と「パスワード」を入力します。
今回の場合は…
・パートナーID:9876543210
・パスワード :3c2b1a
詳しい接続方法は、こちらの記事の「目次 2 」
「TeamViewer(チームビューア)を使ってみよう!」をご覧あれ!
この手順でやれば、日をまたいでも切断⇒再接続が一人で可能です!
最後に
いかがでしたでしょうか?
まだ全ての機能を網羅したわけではありませんが、使えそうな小ワザが見つかり次第、随時更新していこうと思います。
あなたの快適なリモートライフのお手伝いができれば幸いです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント